
シンボルマークです
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=36905
「酒津のホタルを親しむ会」 
ホタル飛び交う美しい水辺をつくりたい
関連ブログ
2012年06月03日
「酒津のホタルを親しむ会」主催による
毛利治郎さんのライブ
ホタル研究家 岡本勇さんによる、
ホタルの生態と環境整備の取り組みについての講演
そして夜には
ホタル観察会も行われました。
クリックをお願いします
毛利治郎さんのライブチケットは
予定していた100枚が全て売れ、満員御礼となりました。
毛利治郎ライブ in 水辺のカフェ三宅商店 酒津
ホタルの詩
この歌は酒津のホタルを復活させようと
頑張っている方々のことを思いながらつくって頂いたそうです
有難うございます。
感謝!感謝!の二言です。
画像上をクリックしてご覧ください
暑い日となりましたが
そろそろステージ前に集合してくださいね。
チケットは珈琲ケーキ付きでした。
岡本勇さんによる講演
暗くなってきたらホタルを見に行きます。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
ポチット してくださいね~
コンサートホールのつもりで歌ったら
声が響かず、喉が裂けそうでした
来年くらいからまた、歌えたら歌います
それからこちらの三宅商店は「オセラ」に載っていたことがあったのでいつか行きたいと思っているのですが、まだ行っていません。
水辺のカフェ響きがいいですね。
子供の頃の初夏を思い出しましたよ^^
夜蚊帳を吊って蛍を中に入れて
暗がりで蛍の光を目で追いかけながら
わくわくしました、とても綺麗な
小さな光に見とれましたよ、一時期の
子供たちの夕方の遊びでしたね
捕まった蛍は2~3匹でしょうが
今思うと、その蛍が可哀そう。。
酒津の水辺に蛍を観に行きたいですね~
ロマンチックな郷愁に感動ですよね。ポチ☆
酒津ホタルを楽しむ会。
いま、その様子の画像と、
記事見せて頂きました。
ホタルが飛んでいるところを今は、
見えない時代ですから、
こういうのはいいですね。
一つのこれも感激モノです。
この様に、あっちこっちで、
このような会をやって欲しいですね。
ポチとして、
有難う御座いました。
「酒津のホタルを親しむ会」シンボルマークも素敵ですね。
沢山の蛍が舞うと良いですね。
私も昔のように、蛍が沢山飛ぶのを見てみたいですが、金沢でもあちこち蛍が舞うところが増えているようです。
夜はなかなか出かけられません。
今日も、ありがとうございました(*^-^)ニコポチ
都会で生まれた私は
そういうものを
自らが経験したことがありません。
ホタルが乱舞する姿を
取り戻す日を
心から祈ります。
応援ポチ
最近見たことがないホタル。いつかこういう機会に出会いたいです。
↓ の田植えも迫力ありますね。
子どもたちが楽しそうです♪
こんばんは(*^^*)
各地で色々な催しを行ってるんですね
ニュースを集められるのが大変では無いですか?
地道に運動されるって素敵ですよね
多くの人も集まられて遣り甲斐がありますよね
(o^-^o) ポチ
が頭の中でまわってます(笑)
三宅商店さんのカウンター席から
ホタル見えるといいなぁ~
遠くてなかなか行けないけど
桜を眺めたのを想い出しました(*^_^*)
当地の方も水辺の奇麗な所が数カ所ありホタル観賞会のイベントがあります、
特に源氏蛍が人気があるみたいです、
酒津のホタルを親しむ会は素敵なサークルですね。
毛利さんの♪ホタルの詩やライブの様子などYouTube動画で見せて頂ました。
*WingtomさんのYouTube動画を小生(弘三枝)のYouTube動画へチャンネル登録させて頂きました。
デジブック同様に宜しくお願いします。
('_')今日は西国33ヶ所巡礼旅総集編を動画にしましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた金曜日にお伺いいたしま~す!
!(^^)!Gooブログへの来訪コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
聞いているとホッとした気持ちになります(^^)
昨今のメロディーもなく、ただ大声だがなるだけの歌は好きになれないので…
ランキングに応援のポチッ☆
ステキなイベントですね。
蛍が住む水辺…
キレイな水なのでしょうね☆~
昔に比べ、だいぶホタルも減りました。
小川の汚れ、カワニナの減少?
何とか復活してほしいですね・・・
ランキングに応援 ☆
チケットが珈琲+ケーキとは、良いアイデアですね♪
ホタルが舞う環境とは、なんと素敵な場所でしょうか、すばらしいです。
デジブック、「ショーケース」に2度目ですが展示されました、こちらも応援ありがとうございました
好きなショットばかりでした。見て、心癒されました。
ご紹介、ありがとうございました。
いつもながら、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪