
今日は初めて北海道の北見に出張に来た。

女満別空港からバスで1時間弱で北見駅に到着した。この辺りは雪はそれほど深くないらしいが、寒さ札幌よりもワンランク上のレベルで凄く寒いらしい。

駅の隣にバスセンターがあってそこでバスを降りて、タクシーでお客さんの所へ向かった。

夕食はホテル黒部内にあるレストランシェルブルーで塩焼きそばを頂いた。塩焼きそばは北見のご当地グルメとだそうで、北見塩焼きそばを名乗るには10個程度の基準を満たしていないといけないとのことらしい。味は結構良かった。毎日食べたいというほどではなかったが、秋田の横手焼きそばよりは数段格上だと思った。

今回は北見市内のドーミーインに宿泊した。朝食は地元お母さん達の手作り的な味でとても美味しかった。特に煮物系が良い味で、朝食はやっぱりご飯に味噌汁の和食系が好きだと思った。

朝食後、北見から女満別空港までまたバス移動した。道路はとても整備されていて快適だった。

天気が良かったので上空からの景色も見通しがよかったのだが、札幌方面は雲っているとの予報が出ていた。

小樽駅に到着すると、雪はかなり吹雪いていた。気温もそうとう低い感じがした。航輝をこんなところに連れてきたら一気に風邪ひくだろうなと思ってしまった。

小樽駅で先輩と合流して、お客さんの会社に行く前にランチを食べることにした。

小樽名物の鳥の素揚げ。なるとは老舗なのだが、この定食は見ての通りボリューム満点で、とても
美味しくて食べきったのだが、その後胃がややもたれるくらいだった。

ランチに相当なボリュームの鳥を食べたにも関わらず、夜は昔のお客さんと焼鳥屋に飲みに行くことなっていた。かなり美味しいお店のはずなのだが、1本目から触手が出てこない。まだ胃の中にさっきの鳥が全然残ってる感じがした。

この店はススキノ交差点近くにある鳥焼サムライというお店だった。今度はもう少しお腹を空かせて来てみたい。

お腹いっぱいだったはずなのに、暫く飲んでいたらまた食べれる気がしてきた。

お客さんのお勧めで「天真爛漫」というラーメン屋で味噌ラーメンを食べた。これはかなり美味しかった。また食べてみたいと思うくらい良かった。

翌日のランチは札幌駅パセオにある「はなまる寿司」に行った。ランチ用のセットなので寿司は普通だったが、かしわ蕎麦はとても美味しかった。

全てのアポイントを終わらせて新千歳空港に着いた時に丁度夕食時間帯だったのでスープカレーを食べた。「ラビ」というお店でレトルトも発売されている有名店だがまあ普通な感じだった。