goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪出張_20160518

2016-05-18 22:08:24 | Business

今日は大阪出張で、ランチに大国町の木津市場内にある「大和」といううどん屋に行った。人気のある店らしく、並んで順番を待った。
感想はまあまあだった。大阪で人気のある店のレベルがこれくらいなら福岡とか札幌は桁違いだと思う。関西出身だから余計残念だった。

福岡出張_20160512

2016-05-12 23:29:12 | Business

今回の福岡出張はSFJで行ってみた。全席革張りシートで通常のANAより質が高くなっていた。離陸後のコーヒーサービスの際もチョコレートが付いてきて何となくいい感じがした。



今回のクライアントは大学だった。久し振りの学校だったが、社会人になると如何にこの大学の頃の時間が大切で楽しい時間だったかが解る。



今回の夕食は2軒目に入った「此乃美」がかなり良かった。店の雰囲気も画像の通りとても落ち着いていて、客層も悪くなかった。



こちらが名物ホルモン串。僕らはカウンターに座ったのだが、目の前にこの鍋があってグツグツと煮えた状態で串が並べてある。とった数だけ課金されるシステムだった。これが抜群に美味しかった。博多はモツ系を色々な方法で食べることができるが、この料理方法は他にはちょっと見当たらなく、しかも相当美味しいものだった。博多で飲むときは焼酎が多いのだが、今回ばかりはワインでホルモン串を頂いた。この店はまた行きたいと思う。



翌日のランチはJR博多駅近くにある「一幸舎」ラーメンに行った。正統派のトンコツラーメンといった感じで、悪くはなかったが僕にはトンコツの臭みが強すぎた。この店は多分もう来ないと思う。

福岡出張_20160418

2016-04-18 20:27:29 | Business

今日は福岡出張だった。いつも肉系ばかりを食べていたので、今回は玄海灘の魚を食べるべく「たて石」に入ることにした。



お任せの刺身盛合せ。やっぱり新鮮さが全然違う。とくにカンパチの歯応えが最高だった。



今回のお酒。ややサッパリし過ぎな感じもしたがまあ美味しい。



2軒目は「しはら」へ行った。



ここのラーメンはやっぱり相当美味しい。今のところ、ここがNo. 1だと思う。



3軒目は「テムジン」で博多餃子を食べに行った。しはらのすぐ近くだった。



こちらが名物の餃子。博多駅近くにある鉄鍋餃子より、僕はここのほうが皮が柔らかくて美味しいと思った。



こちらは名物のチャーハン。



翌日の昼は一蘭の天神でしか食べれない釜ダレとんこつを食べた。美味しいけど、しはらのほうが今は勝っていると思った。

札幌出張_20160413

2016-04-13 19:51:58 | Business

今日は札幌出張で、行きのフライトをプレミアムクラスにアップグレードしてみた。



プレミアムクラスは、食事が付いていて、シートもほぼフルフラットにできるほどゆったりしている。CAさんも数席に一人が担当してくれてきめ細かいサービスを提供してくれる。


コーヒーや紅茶のサービスはエコノミーでもあるのだが、プレミアムクラスではクッキーも付いてくる。このクッキーもとても美味しかった。



仕事を終えた後、先輩と美唄焼鳥の「やまと」に再訪した。



このお店ではこれしかいつも食べない。他のメニューはあるのだが、やっぱりこれをひたすら食べたくなるほど美味しい。



唯一、焼き鳥以外に注文したのがコマイ。北海道で食べるコマイはレベルが高くていつも満足できる。〆にいつもの鳥蕎麦をいただいて、今回も大満足の夕食だった。

福岡出張_20160405

2016-04-05 21:49:48 | Business

月曜日に高松に入って仕事を終えて大阪へ移動し、翌日、難波で仕事を終えた後に福岡へ移動した。



新大阪から博多の新幹線内で同僚とビールとこないだのタコ焼きで遅い昼食をとった。



薬院に到着した後、夕食に出掛けた。



1軒目はかわ焼きで有名な酔恭へ行った。警固のかわやも美味しいが、この店も負けずに美味しかった。



こちらはダルム、豚の腸らしい。結構美味しい。



2軒目は酔恭の向かいにあるもつ鍋幸に行った。



以前、食べて美味しかったサガリ刺し。今回は普通だった。



もつ鍋2人前を注文。おいしいが、何故か前回ほどの感動がなかった。



3軒目に〆にラーメン屋へ入った。この辺りでは有名な八ちゃんラーメン。



かなり豚骨スープが効き過ぎていて、僕には少々強すぎた。今回の福岡グルメはいつもよりは失敗気味だった。

新幹線_20160322

2016-03-22 12:32:52 | Business

今日は大阪出張だった。帰りの新幹線で同僚と2列シートに座ってビールとたこ焼きを買って飲んだ。たこ焼きは新大阪駅にある「くくる」というチェーン店でかなり美味しかった。ロング缶とハイボールを2人で飲んで話をしていたらすっかり酔ってしまって結構楽しい時間だった。

福岡出張_20160307

2016-03-07 22:28:55 | Business

今日は福岡出張にきた。同僚と一緒に先月に行ったかわ屋に再訪した。



ここの名物のかわ焼きは本当に美味しい。ビールとこれだけで何本もいける。大井町にもあるようなので今度是非行ってみたい。



かわ屋の後、2軒目は呉服町にあるモツ鍋の店に行った。赤坂から呉服町まで西鉄バスで移動した。



モツ鍋の前に「白センマイ」というものを注文した。牛のモツらしいが、ゴマ油が効いていて歯応えもありとても美味しい。



こちらが名物のモツ鍋。ポン酢のようなタレで食べる。感想はまあ美味しいといったところか。この店は随分と行列ができるらしいが、そこまで感動できなかった。



こちらは「ビンタン」。これは濃厚な食感で味もとても良かった。



もつ幸の後、徒歩で中洲まできた。



もう一軒何処かに寄ろうということになって、博多名物の屋台に入ることにした。



この屋台は長浜ラーメンのお店なのだが、かなり美味しかった。もしかしたら長浜ナンバーワンよりも良いかもしれない。
福岡は何度来ても飽きない、素晴らしい街だと思う。

北見・札幌出張_20160224

2016-02-24 23:40:27 | Business

今日は初めて北海道の北見に出張に来た。



女満別空港からバスで1時間弱で北見駅に到着した。この辺りは雪はそれほど深くないらしいが、寒さ札幌よりもワンランク上のレベルで凄く寒いらしい。



駅の隣にバスセンターがあってそこでバスを降りて、タクシーでお客さんの所へ向かった。



夕食はホテル黒部内にあるレストランシェルブルーで塩焼きそばを頂いた。塩焼きそばは北見のご当地グルメとだそうで、北見塩焼きそばを名乗るには10個程度の基準を満たしていないといけないとのことらしい。味は結構良かった。毎日食べたいというほどではなかったが、秋田の横手焼きそばよりは数段格上だと思った。



今回は北見市内のドーミーインに宿泊した。朝食は地元お母さん達の手作り的な味でとても美味しかった。特に煮物系が良い味で、朝食はやっぱりご飯に味噌汁の和食系が好きだと思った。



朝食後、北見から女満別空港までまたバス移動した。道路はとても整備されていて快適だった。



天気が良かったので上空からの景色も見通しがよかったのだが、札幌方面は雲っているとの予報が出ていた。



小樽駅に到着すると、雪はかなり吹雪いていた。気温もそうとう低い感じがした。航輝をこんなところに連れてきたら一気に風邪ひくだろうなと思ってしまった。



小樽駅で先輩と合流して、お客さんの会社に行く前にランチを食べることにした。



小樽名物の鳥の素揚げ。なるとは老舗なのだが、この定食は見ての通りボリューム満点で、とても
美味しくて食べきったのだが、その後胃がややもたれるくらいだった。



ランチに相当なボリュームの鳥を食べたにも関わらず、夜は昔のお客さんと焼鳥屋に飲みに行くことなっていた。かなり美味しいお店のはずなのだが、1本目から触手が出てこない。まだ胃の中にさっきの鳥が全然残ってる感じがした。



この店はススキノ交差点近くにある鳥焼サムライというお店だった。今度はもう少しお腹を空かせて来てみたい。



お腹いっぱいだったはずなのに、暫く飲んでいたらまた食べれる気がしてきた。



お客さんのお勧めで「天真爛漫」というラーメン屋で味噌ラーメンを食べた。これはかなり美味しかった。また食べてみたいと思うくらい良かった。



翌日のランチは札幌駅パセオにある「はなまる寿司」に行った。ランチ用のセットなので寿司は普通だったが、かしわ蕎麦はとても美味しかった。



全てのアポイントを終わらせて新千歳空港に着いた時に丁度夕食時間帯だったのでスープカレーを食べた。「ラビ」というお店でレトルトも発売されている有名店だがまあ普通な感じだった。

沖縄出張_20160217

2016-02-17 23:14:29 | Business

先月に引き続き那覇出張にきた。天気予報は曇りだったが、まあまあ良くなっていた。



空港内にあるA&Wでモッツァバーガーとルートビアを食べた。久し振りに食べたモッツァは結構美味しかった。ルートビアは相変わらず薬みたいな味がしたが、何となく好きになってきた。



仕事を終えた後、いつもの食堂でフーチャンプルをいただいた。今日はいつものミカドではなく隣にある三笠にした。こっちのほうが美味しい気がした。



フーチャンプルが美味しかったので、翌朝の朝食も三笠で食べることにした。沖縄チャンポンと呼ばれていて、内容は白ご飯に具がのってる丼みたいなものだ。これは、三笠のチャンポンのほうが美味しい気がした。



昼食は美栄橋にあるやまやで沖縄そばを食べることにした。



やまやは自家製キムチが有名らしく、沖縄そばと合わせて食べるのがお勧めのようだ。沖縄そばはまあ普通だったが、キムチは確かに美味しかった。全体的には良いお店だと思った。

札幌出張_20160127

2016-01-27 22:13:11 | Business

久し振りに札幌出張に来た。今年の札幌は雪が少ない気がする。この時期は道路に雪が積もって固まっているのだが、今年はそこまでの状態ではない。



夕食は札幌病院の近くにある美唄焼鳥のやまとにした。



まずは札幌クラッシックで先輩と乾杯。



こちらが美唄焼鳥。1本100円くらいで、10本単位で注文する。久し振りに食べたが、かなり美味しい。福岡の焼鳥も良いが札幌も負けないくらい美味しい。



お酒は徳島産のすだち酒。塩味が効く美唄焼鳥にさっぱりしててとてもマッチしている。



〆のかけ蕎麦。美唄焼鳥のお店の出す蕎麦は鳥の出汁が凄く効いていて、濃厚でとても美味しい。
札幌は久し振りだったが、やっぱりグルメの街だと思った。