goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山_20201228

2020-12-28 08:22:46 | Misc.

今日、外食に出掛けようとして窓を閉めていたら、偶然、ベランダの窓から富士山が観えることに気づいた!引越し前のマンションは富士山がとてもよく観える場所だったが、今回は配置的に無理だと諦めていたので、嬉しい誤算だった。頭少ししか見えないが、富士山がよく観える日なのかどうかがここから確認できるのが良い。南側には公園の木々や本門寺の五重塔があり、富士山も少しだけ観えて、一軒家としては十分な眺望が確保できていると思った。

引渡日_20201225

2020-12-25 20:59:51 | Misc.
今日はマンションの引渡日だった。日曜日から本格的に荷造りを行い、月曜日は住宅ローンの決済日、火曜日は新居のエアコン、ガス、アンテナ等の設備のセット、水曜日は引越し、木曜日は荷解き作業、そして金曜日の今日、マンションの引き渡しとなった。1週間動きっぱなしで相当疲労している。でもまあ、息子も含め、3人で段取り良く進められたほうだと思う。 このマンションはオーソドックスな3DKの賃貸マンションだが、オーナーの管理も良心的で、とても住みやすい物件だったと思う。最後、空っぽの部屋から最後にもう一度窓の外の景色を見ていると、勿体ないような気分になった。この景色を捨てて新たな新居での生活となるが、2軒も同時に所有できないから仕方がないのだが、嫌で引っ越すのではないので、何となくそういう気分になったのかもしれない。 月曜日と火曜日は仕事があるが、また年末年始休暇に入るので、ゆっくりと新居の整理整頓を進められたら良いと思う。

X'mas_20201224

2020-12-24 21:12:00 | Misc.

今年のクリスマスは引っ越しのバタバタで落ち着かない感じだったが、取り敢えずチキンとフランスパン、ケーキでお祝いした。チキンはイトーヨーカ堂の惣菜だが、かなりクオリティの高いものだった。スーパーも絶えず成長しているのかもしれない。

開錠_20201222

2020-12-22 08:05:00 | Misc.

昨日引き渡された鍵を使って今日新居の開錠をした。3人で玄関とリビングで記念撮影をした。今日は、エアコン、TVアンテナ、ガス等のセッティングがあって色々忙しくなるが、怪我のないように入居準備を進めたい。

BMW X1_20201219

2020-12-19 20:59:42 | Misc.
来月がX2の2年目点検なので、代車を借りる際にX1にしてくれないかとディーラーに頼んだら、今週X1を用意しておくので、自転車を持ってきて試してくれないかと言われた。まあ、早く確認できる分には越したことはないので、早速今日公園で息子と遊んだ後に、そのまま息子も連れてディーラーへ行った。
 
 
 
僕の担当営業マンは全国でもトップ成績の人で恐らく見積も用意しているだろうと思っていた。値段が安いだけならまだ買う気はなかったが、 画像のように息子の自転車がかなりしっくりと格納できることが判り、しかも相当に競争力のある価格を提示されたため、購買を決定した。これまで、色々とSUV比較をしてきたが、車格とトランク容量のバランスはX1がずば抜けていた。次はQ3かなと思っていたのだが、やっぱりBMWだった。車幅1850mm以内のSUVは所謂コンパクトSUVと言われる分類で、そこそこのトランク容量なら他にもあるのだが、X1は頭一つ抜けたレベルの容量を持つ車だと思った。以前、X3で格納した余裕度合いと近いものがあった。X3は1900mmの車幅があるので、当然広くないと困るのだが、X1は1820mmでそれを実現しているのが凄い。しかも、走りについてはBMWに勝るメーカーはなく、ユーティリティと走行性能の両方を実現しているという点でこの車しか現時点では選択肢がないと思った。以下、前期型との比較を行ってみた。マイナーチェンジとしては、かなりの変更を入れていることが判った。
 
 

キドニーグリルやバンパーが変更されている。バンパーの形状変更がワイド感を高めている。ウィンカーも細長いLEDに変わってた。


サイドビューは変化なし?
 

マフラーが同じ18dでも、後期型は2本出しに変わった。テールライトもLEDに変更されている。色々なメーカーのSUVを探し回って、結局X1が最適と判り、今回の車変更は当に灯台下暗しといった感じになった。




BAHO Voices_20201204

2020-12-04 21:55:32 | Cooking

会社が大崎にあるので、最近、戸越から歩いて通っている。帰宅の際に歩く戸越銀座は、夕方の街の景色が溢れている。お母さんに連れられた子供があちこちにいて、駄々をこねてたり、ママに叱られたりしている景色を見ながら、自分も同じ歳くらいの息子のことを考えながら歩いている。僕は戸越自体に全く所縁はないのだけれど、夕暮れの時間帯と戸越銀座が何故かとても郷愁感を醸し出してくれる。戸越は、僕の好きなChar氏の生まれた街だ。Char氏というか、僕はBAHOがとても好きなのだが、戸越銀座を歩くときは、いつもBAHOを聴いている。BAHOの曲が果たして戸越銀座にマッチしているかはよくわからないが、最近はVoicesをよく聴く。聴きながら、いつか息子とBAHOの曲について、ギターを持ちながら会話ができればいいなというような淡い夢を見ながら、独り黙々と商店街を歩いている。