goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸出張_20180919

2018-09-19 15:53:13 | Business

今日は神戸出張だった。行きはスカイマークで神戸空港から入った。初めてスカイマークに乗ったが、まずまずの広さでLCCとは異なると思った。ただ、ドリンクは有料でサービスはある程度絞ってある気がした。
今日の神戸は秋晴れでとても爽やかな気候だった。先週までタイ風で荒れていたのが信じられないくらい綺麗な空が広がっていた。

富山出張_20180821

2018-08-20 20:00:00 | Business

今日は約1か月ぶりの富山出張だった。富山支店の同僚と駅前の居酒屋「さんじゅうまる」といお店に入った。



富山で何度かネットで調べて魚を食べに行ったが、そこまでのレベルだとは思ったことがなかったが、ここはかなりコスパの高い店だと思った。刺し身はどれも美味しく、立山という地元のお酒とのマッチングも良かった。



テレビやネットは参考にはなるけど、やはりその土地に住んでる人に薦められる店でないと、本当に良い店は見つからないのだとあらためて思った。



翌日のランチはまたブラックラーメンの大喜で食べた。ここのブラックだけは本当に美味い。



今回の富山出張は天候は晴れが続いて良かったのだが、気温がものすごく暑くてまた猛暑に逆戻りした中で徒歩で移動するのは結構キツかった。

富山出張_20180726

2018-07-26 19:27:41 | Business

今日は富山出張だった。午前中は金沢に立ち寄って、午後から富山入りした。



ランチは金沢駅内にあるゴーゴーカレーに行った。都内にもあるので、本当はチャンピオンカレーに行きたかったのだか、郊外しかなかったのでこちらにした。味は良かったが、大を注文したらボリュームが多過ぎた。



夜は富山ブラックラーメン発祥の店、大喜へ行った。かなりしょっぱいと聞いていたのだが、確かにスープ、メンマ、チャーシューのいずれもが相当しょっぱかった。けど、何故かスープの奥に旨味が感じられて、白飯と合わせて食べると、確かに美味しかった。他のブラックラーメンは紛い物だと思わせる納得のレベルだった。



翌日のランチもブラックラーメンを別の店で食べ比べした。ここは、富山駅前の地下にある「いろは」というお店だった。ここは大喜よりも甘味があって食べやすいのだが、これを食べるなら、都内で魚介系スープの美味しいラーメン屋がもっとある気がした。やはり、富山ブラックは大喜というのは評判通り間違いないと思った。

岐阜出張_20180611

2018-06-12 19:03:08 | Business

今日は初めての岐阜出張だった。航空機を作っている会社でテスト用の滑走路まであって、敷地が広大な工場だった。



同僚と前泊して、夜は名鉄岐阜駅近くの「蛍」という郷土料理のお店に行った。こちらは、鶏ちゃんと呼ばれる料理。ビールにとてもマッチした。



折角なので、岐阜名物を食べまくることにした。こちらは、ほうば味噌。



明方ハム。



五平餅。

あまり期待期待していなかったのだが、結構、どれも美味しくて良かった。同僚(先輩)とも初めてゆっくり話せて良かった気がする。

富山出張_20180528

2018-05-28 07:05:00 | Business

今日は久々の富山出張だった。担当先交替でこれから富山の顧客を対応することになった。
富山のお店はまだ全然知らないので、今回は同僚に教えてもらった。



ブラックラーメンが有名なのだが、個人的にはかなり塩分が強いスープで、あまり何度も食べたくなるようなものではないと思った。魚系が有名なようなのでこれから少しずつ開拓していきたい。

JIS&T_20180302

2018-03-02 21:27:27 | Business

今週は月曜日からトラブルが発生して1週間忙殺された。まあ顧客の言い分はもっともで、それに対応できないシステムが悪いのが原因なので仕方がないのだが。それにしてもかなりキツい1週間だった。
ただ、昔からの仕事の仲間が色々協力してくれて本当に助かったし、自分の人間関係も悪くなかったなとあらためて感じた。
やっぱり僕にとってJISはホームグランドなんだと思った。信頼できる仲間がたくさんいて、時間が経っても消えない絆がある。
人生の良し悪しは何で計れるのか、人それぞれに違うと思うが、僕はやっぱり自分を慕ってくれる人の気持ちを感じた時に、自分の人生も悪くなかったなと思える気がした。

福岡出張_20180205

2018-02-05 20:11:25 | Business

今週は二回福岡出張だった。1回目は同僚と行って、2回目は単独行動だった。単独行動だったので、行きの飛行機はプレミアムクラスにした。



同僚とは大濠公園にあるおのころに行った。この店は二度目なのだが、魚が本当に旨い。あちこち福岡の店に行ったがここが採光だと思う。今回も間違いのない味だった。



二件目は前田屋というもつ鍋の店に入った。味噌ベースだったがやま中よりも上品な味で僕的にはこちらのほうが美味しい気がした。今回の福岡出張は雪が降る寒い気候だったが、美味しい食事が頂けた。

福岡出張_20171220

2017-12-22 21:38:56 | Business

今日は福岡出張だった。今年の出張は今回で最後になりそうだ。今回は中洲川端のリソルに宿泊した。



福岡空港に着いたのが21時を過ぎていたので、遅い食事になった。



いつもの同僚がまた美味しいお店を探してくれていた。



料理も酒もかなり良かったのだが、店員が妙に馴れ馴れしいのがちょっと嫌だった。出来れば静かに飲みたいものだ。



二件目は中洲にいたので藪蕎麦に行くことにした。ここの鴨蕎麦は抜群に美味い。



こちらも名物のカツ丼。深夜0時を過ぎているのに、カツ丼の注文がバンバン入る。



翌日の昼は博多駅近くにあるうどん屋の平に行ってみた。かなりの有名店なのだが、僕は葉隠れのほうが美味しいと思った。でも博多のうどんは相対的に美味い店が多い。

札幌出張_20171214

2017-12-15 18:45:54 | Business

久し振りの札幌出張だった。今回は同僚と3人で出張だった。いつものジンギスカン屋で食事をした。相変わらず美味しくて良かった。丁度1年前に、電車で札幌強行軍やったのが随分前のような気がする。けど、そのとき一緒に頑張ったメンバーとは、他の通常に仕事しているメンバーと比較にならないくらい繋がりが強くなったのを感じる。そういう意味では良い思い出なのかもしれない。当時は体調崩して大変だったが、、

福岡出張_20171108

2017-11-08 23:16:05 | Business

今日は福岡出張だった。仕事を終えてから、いつもの同僚と食事に出掛けた。今日のおみせは「おのころ五合」というちょっと変わった名前の魚屋だった。



お通しの牡蠣の揚げ出し。この段階で店のレベルの高さが分かる。多分期待して良いと思った。



刺身盛り合わせ。鯛、カンパチ、シマ鯵、トロ、どれも絶品だった。特に鯛は久しぶりに歯応えの効いたものだった。



こちらはアナゴの刺身。店主が活きたままのアナゴを見せてくれて、目の前でさばいてくれた。以前に松山でアナゴの刺身を食べたことがあったが、今回のは身が引き締まっていて全く異なる食感だった。勿論、味は最高のものだった。



アナゴの半分は刺身で残り半分は白焼きにしてもらった。これも絶品だった。



二件目は皮焼きの勝軍に行った。おの
ころとモントレの丁度中間あたりにあって、移動にも都合が良かった。



いつもの勝軍焼。これは本当に焼酎にあう。



ノーマルの鶏皮タレ焼。



ランチは春吉近辺にある弥太郎うどんに行った。やっぱり僕的には高松のコシのあるうどんより、博多の柔らかいうどんのほうが好きだと思った。