
今日は福岡出張だった。仕事を終えてから、いつもの同僚と食事に出掛けた。今日のおみせは「おのころ五合」というちょっと変わった名前の魚屋だった。

お通しの牡蠣の揚げ出し。この段階で店のレベルの高さが分かる。多分期待して良いと思った。

刺身盛り合わせ。鯛、カンパチ、シマ鯵、トロ、どれも絶品だった。特に鯛は久しぶりに歯応えの効いたものだった。

こちらはアナゴの刺身。店主が活きたままのアナゴを見せてくれて、目の前でさばいてくれた。以前に松山でアナゴの刺身を食べたことがあったが、今回のは身が引き締まっていて全く異なる食感だった。勿論、味は最高のものだった。

アナゴの半分は刺身で残り半分は白焼きにしてもらった。これも絶品だった。

二件目は皮焼きの勝軍に行った。おの
ころとモントレの丁度中間あたりにあって、移動にも都合が良かった。

いつもの勝軍焼。これは本当に焼酎にあう。

ノーマルの鶏皮タレ焼。

ランチは春吉近辺にある弥太郎うどんに行った。やっぱり僕的には高松のコシのあるうどんより、博多の柔らかいうどんのほうが好きだと思った。