goo blog サービス終了のお知らせ 

こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

9月24日のGC練習会

2010年09月25日 06時03分05秒 | GCサルビアの練習日記
全員揃いました。
GCメンバー+WIからの助っ人3人衆の計15人が練習に勢ぞろい出来たのは最高に嬉しい!
合奏は集まって弾くからこそ一つのラインになれるんです。

この日は一番出遅れ感のある『ALWAYS三丁目の夕日』どうしても主旋律担当1stの揺らぎを
どうしても統一したくて30分早く集まりましょう♪指令発令していました。
実際に音が出だしたのは10時10分頃。
他のパートの人が普通に集まり始める時間です。
1番入室のつもりで来た人が廊下でギターの音が1本になって聞こえてきたらビックリですよね。
何も言っていなかったのでその皆さん、遅刻だと思われたみたいで小さくなって入ってみえました。^^
ここだけは合わせましょうポイント数ヵ所にチェックを入れてもらいながらのパート練習。
本当は各パートごとにこれらを済ませてから全体で合わせるのが基本なんです。
サルビアはいつもまあまあ路線。(笑)
≪年に1~2回はステージで弾きましょう♪≫目的があるとキチンと一般的な合奏団練習光景も経験できるので(笑)やはり目的意識はサルビアにとっては大事なこと。
少しずつ少しずつ通常ではない(目的到達が近い)ことをイメージして行って、そして更に本番直前に衣装を身に着けて引き締めます。
交流会なので本当は不要なんですよ。
でも気持ちの問題でサルビア特別していくのです。(笑)

本番ジャスト1ヶ月前練習、なかなか順調に進んできました。
ALWAYS・・も全体にゆっくりはしているけど緩急をつけて表情が出るようになって来ました。
アレンジしていただいた中川氏の当日ご来場で少しでもいい仕上がりのを聴いていただきたいんです。
『はじめから今まで』は例の韓流ドラマ冬のソナタ主題歌ですから女性オンリー合奏団には弾く前から基礎点がプラスされているような曲です。
私たちしか弾けない合奏にしたいとかなり長く弾き続けて来ました。
最近とても心地良く全員合奏しています。
女性初級ギター合奏だと一人二人三人・・と影に隠れているかのような演奏があるものです。
でもそんなのしてる場合のサルビア状況ではありませんよ~傾向に皆さん気付かれているので音が依然のそのメンバーよりは大きくなって来ています。
『紫陽花』はリハなし突然演奏を休憩を挟んで2回弾きました。
これだけしっかり合えばヨシヨシ。

WIとの合同合奏『また君の恋してる』『愛のロマンス』もまあまあ大丈夫!
四郷とサルビアの合同合奏『ミュンヘン・ポルカ』『アルハンブラの思い出』もそこそこ大丈夫!
まあそこ合奏団でも合格ラインは突破してますので(笑)1ヶ月後本番が楽しみです。


この日のハプニングはキャッとなことがあって・・と↓でご紹介しましたが実はもう一つ。
これはドジItouなだけなんですけどね。

全員集合が嬉しくて久しぶりに録音しました。
久しぶり過ぎてボタンを押し間違えた。
録音スタンバイ状態にしてからもう一度(録音)ボタンを押すのですが、毎回停止ボタンを押してた。
それでは止まるだけでしょ。(笑)
2週間後にもう一度録音チャレンジです。

キャッ!となことがあって・・眠れるかしら?

2010年09月24日 21時49分31秒 | つぶやき
今日はGC練習日。いつもの時間に車で出発!
暫くしてミャーミャーとちょっと成長した子猫かなと思わる子の鳴き声がします。
車で走ってて暫くしてもその鳴き声が。。
つまり・・そうなんです、車のどこかに猫が入り込んだらしい。(泣)

ベルトに巻き込まれたら大変だし・・と車を止めてチェックしたんですがわからない。
出て行って~~!と音を立てたりもしました。
でもこの日はちょっと早く出てきて~♪のパート練習があったので遅れたくない。
それで猫はもう退散してくれたものと思うことにしました。(笑)

練習会場の駐車場に車は5時間半ほど止まっていたので、誰もが逃げ出してると思いますよね。
それがです。
それが夕方家がかなり近くなったところまで来てまたまたあのミャア~!が始まりました。
なんか、必死に鳴いてる感じがします。
何処かに挟まって身動きが出来ない?
エンジンが熱くなって来て熱中症になってる?
怖くなって来ました。
それでガソリンスタンドへ直行。

車は1メートルぐらい地上つるし上げ&部分解体治療がいるとのドクターGの判断となりました。(笑)
つまりぃ、プチ入院ですね。(笑)
それでお迎え車の乗せてもらってギターと荷物だけのご帰還となりました。^^

家に帰ってしばらくするとミャオ~!ミャオオオ~!と太い鳴き声がずっと聞こえて来ます。
かなり探し回ってる様子。親猫さんのようです。
あああ、とてもかわいそうなお話になってしまいました。

ガソリンスタンドのドクターG氏に電話で状態を訊ねたところ、無事にお出ましになられたとのこと。(笑)
親猫さん、ガソリンスタンドまで乗せて行くのも無理だし。。。
さてさて、今朝は3時から起きててGCサルビアのハードな練習もあったし(笑)本当はかなり眠いはずなんです。
でもこのミャァ~~オ事件のせいで、眠れるでしょうか。。。

ゴメンネ。
でも私が悪い訳じゃないと思うのよ。
雷ゴロゴロがあって急に寒くなって来たからあんな所に入ってしまったんよね。あの子。。
ため息が欠伸に代わってきたら眠れるでしょう。

雷のち長袖

2010年09月24日 04時36分33秒 | つぶやき
関東の方ではお祭り中に落雷で大変なことが起こりましたね。
またたった1日で10度以上も気温変化があったそうで、日本もヨーロッパ並みの気象現象だわと思いました。
急激な変化は身体に負担ですよね。
皆様、十分気を付けて下さいね。
特にGCサルビアのメンバー、楽しみにしている1泊旅行が近くなって来たので健康からのドタキャンのないように気を付けましょう。^^

写真は我が家から300メートルほどの所から見た山川の風景。
散歩コースです。
砂利採掘されているんです。
この写真手がかりに家庭訪問のないように。。(笑)

今日はGCサルビア練習日。
長野からのメンバーも参加しますよメールあり。
賑やかになりそう。(*^_^*)

こんなコラボも・・・

2010年09月23日 16時53分25秒 | つぶやき
昨日メールを戴いた方からご紹介いただいたサイト、素晴らしいギター二重奏揃いでした。
その周辺散策をしていたらこんなコラボレーションを思いつく人もいるんだ~と感心した所がありました。。

        書道のパフォーマンスとギター二重奏

お寺の本堂で行われているようです。

演奏されているバッハの『主よ、人の望みの喜びよ』、今、WIのメンバーがギターソロでチャレンジ中。
二重奏で弾くとこんなのになるんですよ~とご紹介です。

9月21日のW I 練習会

2010年09月23日 08時19分58秒 | WIサルビアの練習日記
毎回30分個人的にあれこれ弾いています。
合奏曲に不安がある人・練習不足気味の人は復習タイムに充てています。
独奏曲チャレンジさんの弾いている曲は『ゴッドファーザー愛のテーマ』『ひまわり』『主よ、人の望みの喜びよ』
独奏はちょっと置いておいて・・派さんは『夜霧のしのび逢い』を小さな輪になって音を採っていました。
これらは12月22日(水)のdokidoki発表会目的なのでしょう。
先日メンバーが地域の敬老会で二重奏弾かれたと聞いてそれが弾いてみたくなったのでしょう。
とても嬉しい傾向です。^^
多分、この輪が大きくなってくのがサルビアの特徴かと。。。(笑)
最初二重奏で弾いていたのがいつのまにか10人ぐらいがその周辺に集まって同じメロディが流れてくる。

そしていつもの合奏4曲です。
10月24日交流会に照準を合わせているのでマンネリ気味でも続けなければなりません。。
まずは人と気持ちを合わせて弾いていく、それが合奏の基本ですから縦線を整えるのがここの一番の目標です。
一人では上手く弾けても一緒に気を合わすって人数が多くなればなるだけ難しいものです。

今日はこの練習プラスお衣裳の話も少々ありで。。^^
思い出作りしながら人生楽しんでいきましょう。

おっ月さんこんばんは~♪

2010年09月22日 21時42分27秒 | つぶやき
今日は十五夜?お月見団子の日です。
皆さんのところは風習が残っていますか?
果物やお月見団子を飾っておっ月さんこんばんは~♪って言うんですよ。(笑)
その隙にいろんなお菓子やら盗まれるんです。。(爆)

そんなの知らん!って皆さん、ゴメンナサイ。

とにかく外には真ん丸なお月様がいらっしゃるんでご覧になってくださいね。
雲がかかってる地域の皆様はごめんなさい。

サルビア合奏の月光


以前に書いた月光の思い出はこちらです。

自由感が好き!

2010年09月22日 05時44分53秒 | つぶやき
台風が来た翌日にはコスモスの花が倒れています。
あんなに細い茎だから当然。
倒れたら起きるだけですから~♪と飄々と言ってるかのようにまたすぐ元気に戻って来ます。
大地に繰り返し咲いてくる子達、自由で良いですね。
私の周辺はこんな景色の所だからごくごく自然な光景がいっぱい。

便利な街中からこの地に移り住んだ時『何でそんな田舎へ行く?』と言われたけど自由感が欲しかったんです。
贅沢に生きて来ました。^^
これでもう少しだけギター上達があれば最高の人生と言えるんですけどね。(笑)
弾きたい曲がまだイメージに辿り着かないもどかしさ。。

今日はWIの集まりの日。
1週間はあっという間です。
のんびり3連休がその中にあっても早く感じるということは充実しているってこと?
それともただのシニア傾向??(笑)

スローな生活の中でスローなスタート

2010年09月21日 05時56分28秒 | つぶやき
三連休は土曜日夕方にギターで外出したのと日曜日午後に近くへ買い物に出かけただけ。
多忙期が続いていたので家が一番。

彼岸花や秋桜が咲いています。
まだ暫くは残暑が厳しくて日照時間で開花してる花たちは少し戸惑っているかも。

昨日はジェントル・レインを音を取り直していました。
運指を変えてみたらスムーズに流れるようになったヵ所が出来て嬉しい。
暗譜するまではしないけどもう少し整理して記憶回路に入れてからでしか弾けない。
集中し過ぎは指に負担があるので気をつけなくっちゃ。

お互いへの気配り

2010年09月20日 13時03分01秒 | つぶやき
ギター協会の会報にギタリストの吉本光男氏が≪ギター上達のあれこれ≫をシリーズで投稿されています。
今回は『音楽的表現』に関して書かれていました。
演奏とはメロディを支えている伴奏をいかに表現しきるか・・との記述がありました。
吉本先生は多分ギターソロの事に関して書かれているのだと思いますがこれは二人で弾く二重奏にも言えます。
いえ、二人だからこそお互いを意識していかないと音楽には至らないのだと改めて思いました。

無防備に過ごす(笑)

2010年09月20日 07時43分15秒 | つぶやき
朝から失礼して愛犬サクラの全く無防備な写真です。(笑)
普段はこんな写真を意味もなく撮っています。こう言うのは小さい方のデジカメで。。

昨日のかたつむりの歌、歌詞が判明しました。^^

     でんでん虫々 かたつむり
     お前のあたまは どこにある
     つの出せ やり出せ あたま出せ

     でんでん虫々 かたつむり
     お前のめだまは どこにある
     つの出せ やり出せ めだま出せ


槍でしたか。。
私は二番の歌詞が記憶あったんですね。

お前の背中は どこにある

とメールを戴いた方、ちょっとここだけは残念でしたね。ヤリは正解でしたが。。。^^
カタツムリの背中って見たことないのでとても納得なんですけどね。一応歌詞なので。。(笑)


と早朝より笑いのある生活が始まっております。(*^_^*)
三連休最終日は多分愛犬サクラ流(主に上半身のみ採用)で過ごすことでしょう。

ギターは弾きますよ。
新たな目標が出来ました。
ボサノバのプロさんからちょっとお誘い。うふふ~^^
楽しみだけどまだ弾けていな曲・ジェントルレイン。。
Goサインが出たら連絡して~~と。。
言ってしまったんだから頑張らなくっちゃね。。とここにも書いて自分にプレッシャーをかけています。
期限なしですが目標にしています。ウキウキ