goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

瑞牆山~金峰山テント泊 下山編

2016年06月16日 |     奥秩父
テント内で軽く朝食を済ませて、3時半に富士見平小屋を出発。 木々の間からは星が輝いていた。天気が期待できそうだ。 暗闇の中歩いて50分、大日小屋でだいぶ明るくなってきた。 その後大日岩で日の出を迎える。 朝日で照らされた一体には雲海が広がっていた。 大日岩で少し休憩した後、砂払ノ頭までは朝日を浴びながら森の中を歩く。 日差しが気持ちいい。 大日岩から約1時間で砂払ノ頭に到 . . . Read more
Comment

瑞牆山~金峰山テント泊 テント場編

2016年06月11日 |     奥秩父
瑞牆山から下山してから、山小屋では珍しい地ビールを購入し乾杯。 ガリ君はというと、地ビール800円、缶ビール500円のメニューに 質より量を求めて缶ビール2本だって・・。 夕食前の酒とツマミですっかり酔っぱらってしまった。 普段晩酌なんてしないし、そんな飲まないからね。 酔い醒ましに、少しテン場をヨタヨタしながら歩く。 時刻は17時。すっかり日が長くなった。 空を見上げるガリ君 . . . Read more
Comment

瑞牆山~金峰山テント泊 番外編

2016年06月07日 |     奥秩父
瑞牆山頂へ登頂し、あたりを見渡していると 目の前の大ヤスリ岩と言われる、天に向かって突き立つ岩の横に なにやら動いてる小さな点が・・。 おやおや? ズームイン! うおぉ~。 見てるだけで、こっちが怖くなってくる。 股間がゾワゾワしてきた・・。 . . . Read more
Comment

瑞牆山~金峰山テント泊

2016年06月03日 |     奥秩父
5/14.15で金峰山登山へ出かけた。 今回はガリ君と二人で。 土曜日ということもあり、瑞牆山荘無料駐車場は一杯。山荘隣の敷地に停めて、 9時出発。 今回もガリ君のザックはお酒がたっぷり詰め込んである。 重い荷物も富士見平小屋までだ。 まずは小屋でテント張って瑞牆山へ向かう。 富士見小屋でテントの受付をし、しっかりと前室を閉めて戸締りする。 受付の際に、小屋の方からキツネが出るとの . . . Read more
Comments (2)

冬から春へ

2016年04月10日 |     奥秩父
寒かった季節が春へと変わった。 . . . Read more
Comment

深い深い森の奥

2016年03月25日 |     奥秩父
. . . Read more
Comment

飛龍山~テント泊登山 終

2015年12月06日 |     奥秩父
飛龍山登山 山頂を後にし、飛龍権現神社分岐まで戻る。 小屋まではピストンで帰るだけなので、 サブザックで軽量のため、少し速足で歩く。 秩父縦走路はだいぶ紅葉も進んでいた。 冬枯れになったことで、辺りの景色がよく見える。 だいぶ日も落ちてきた16時半ごろ。 小屋まであと少しのところ。 夕景に目を奪われる。 暫く休憩を兼ねて腰を下ろしコーヒーで寛ぐ。 小屋に近くなると、何やら賑やかに . . . Read more
Comment

飛龍山~テント泊登山

2015年12月01日 |     奥秩父
11/6.7飛龍山テント泊へ出かけた。 まずは将監小屋へ向かうので車を民宿みはらしに停めさせていただく。 みはらしを9:00出発。ここからのスタートは去年GWの笠取山以来だ。 天気予報は2日とも晴れの予報で問題なし。 紅葉も綺麗だ・・。 将監小屋へは林道で向かう。 所々紅葉しており、林道歩きも苦にならない。 これから飛龍山までの道のりも長いので、 ゆっくりとしたペース配分で進む。 . . . Read more
Comment

雁坂峠~テント泊 #終

2015年11月08日 |     奥秩父
日の出前に朝日をどこで見ようかと右往左往していた。 小屋のご主人に相談すると、小屋から日の出ビュースポットがあり、 逆に峠に行くと日の出は見れない。でも見れないなりの楽しみ方も教えてくれた。 迷ったけど、日の出まで少し時間がありそうだったから雁坂峠まで上ってみることにした。 峠までの登山道から見える景色。 夜から朝に変わる空のグラデーションが大好きだ。 雁坂峠に到着。 この日は富士山に初冠雪 . . . Read more
Comments (2)

雁坂峠~テント泊#2

2015年11月04日 |     奥秩父
雨も上がってきて少しずつ雲の隙間から日が差し込むようになってきた。 今回は雨の中、新地平から出発した。雨のリスクを考えたら初日の移動時間を 短くして広瀬から登って下山に新地平の方がよかったのだろうが、 何よりも中央道の渋滞を避ける行程にしたことで、奥秩父らしい登山道を味わえた。 雁坂小屋への分岐。 時刻は午後3時前。予定通りのCTで小屋に到着できそうだ。 この日は新地平から . . . Read more
Comment