goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

表銀座縦走~槍ヶ岳登山

2017年09月13日 |      北アルプス
8月25日から二泊三日で槍ヶ岳表銀座縦走コースを歩いてきた。 まずは8/24にバスタ新宿から夜行便で白馬行きに乗り安曇野穂高駅で途中下車する。 穂高駅に予定通りAM4時半着。まずは燕岳へ向かうため、 そこから中房温泉行のバスに乗る・・・、はずだったが、降りたバスの後ろに南安タクシーが待っており、 陽気なタクシー運転手の計らいで、乗車定員4人を集められて中房温泉登山口まで向かうことになった。 4 . . . Read more
Comment

涸沢~テント泊 #おわり

2015年10月21日 |      北アルプス
朝7時前、涸沢カールにだんだんと朝日が当たってくる。 これが見たかった、モルゲンロートだ。 時間をしばし忘れて見とれてしまう。 あっという間に涸沢小屋にも朝日が当たる。 アッという間に日が登る。 時間が経つのがなんて早いのだろう。 さぁパッキングして下山だ。 天気に恵まれた今回の涸沢。 下山するのが名残惜しい。何度も振り返って歩いた下山道。 下りるのはあっという間だ。 . . . Read more
Comment

涸沢~テント泊 #2

2015年10月16日 |      北アルプス
上高地から約6時間半、涸沢に到着。 念願の初涸沢だ。 紅葉で彩られたカールにしばし見とれてしまった。 早速テン場を確保して、テントを張る。 この日は日曜日ということもあり、心配されたテント場の混雑はなさそうだ。 テントを張ってから、涸沢小屋で生ビール注文。 この一杯が最高に旨い。 涸沢小屋でゆっくりしてから、テントに戻り軽く腹ごしらえしてから 辺りを散策。今度は反対側涸沢ヒュッテに行 . . . Read more
Comment

涸沢~テント泊

2015年10月14日 |      北アルプス
9/27.28で妻と二人、涸沢テント泊へ。 今回は高速バスで向かう。前日の26日に新宿pm10:30出発にて、 上高地バスターミナルにam5:30頃予定通り到着。 河童橋では穂高連峰が雲に覆われている。 明神岳に日が差す。これからの天気に期待できそうだ。 明神、徳沢と順調に歩き、9時に横尾到着。 少し休憩してから、ここから涸沢までの登山道は楽しみだ。 時折、日が差してきた。 . . . Read more
Comment

さぁ、これからだ。

2015年10月07日 |      北アルプス
. . . Read more
Comment

燕岳テント泊~終

2015年08月13日 |      北アルプス
燕岳登山。 日没までゆっくりとした時間を過ごした。 テン場のご近所さんたちから、翌日の天気を伺う。 誰に聞いても、やっぱり明日はダメだって。 満点の星空も期待してたんだけど、またの機会にお預けだ。 夜中、テントに打ち付ける雨の音で目が覚めた。 かなりの大粒の雨。予報通りだった・・。 この日の予定は下山だけなので、雨の朝はゆくり起きる。 テント内で朝食を取り、小雨になった頃を見計らってテント撤収 . . . Read more
Comments (2)

燕岳テント泊

2015年08月12日 |      北アルプス
7月27.28で燕岳登山へ出かけた。 初の北アルプスへ単独テント泊、いざ出発! 自宅を早朝3時から車を走らせ、途中のSAで30分の仮眠をとりながら 中央道から見える金峰山を過ぎ、右に八ヶ岳、左に南アルプス、オベリスク そして長野自動車道からは槍ヶ岳がチラホラと現れ、興奮しながら 運転し約4時間で中房温泉登山口駐車場に到着。 第一駐車場に車を停めて、支度を済ませて7時半出発。 約30分で第一ベン . . . Read more
Comments (2)