goo blog サービス終了のお知らせ 

パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

都会と田舎、住むならどちらがいい?

2010-05-03 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 都会と田舎、住むならどちらがいい?参加数拍手


ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking

City_country 住むなら田舎だねぇ。でもそこそこ収入がないとキツイね。Af_4clover環境とゆったりした時間Af_watchは田舎の方が得やすいと思うだっちゃ。田舎というよりは郊外では、車社会だから車の維持費がかかるねぇ。仕事で高額収入を目指すと職場は都内になるけど、後は年と共にカウントリー系でのんびりライフだっちゃ。そういえば2日前林道沿いをAf_cycle自転車で走っているとキジに遭遇。オスの色のキレイなやつだっちゃ、「ガァーガァーァ」って鳴いてるように聞こえる。こんな鳴き声でいいんだべか!?こんな事も郊外ならではの楽しい出来事。


98円って安いの?高いの?

2010-05-02 | ライフスタイル/暮らし

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking

98en 夜10時にカミさんとイオンへAf_cycle買物へ。デフレのせいか売場は安さのプライスラインのオンパレード。安いことに越したことはないが、ふと疑問思う。1個、グラムあたり、1箱など数量単位での演出だが、商品によって安くないものもあるような。やきとり1本98円は安く感じない。だからタイムセールで定価の半額に。国産なら価値観はあるが、海外生産やきとりは1本50円で普通ではないだろうか?違う商品なのにプライスラインが同質化するこの頃、特に食品では78円、88円、98円といったラインが多く、買う側もマヒしてる状態では。魚はグラムあたりなどより、一匹いくらの方が好きなアラフィフおやじ。品によって、あまり仕入れる側の数量基準とやらで値段をつけられると、食欲が沸かないものも。とブツブツ言いながら、シナモンツイストドーナツ3本98円を思わずゲット、帰宅後即ほお張る。Af_handgoodデリシャス!お安くシナモンの香りが楽しめることにでんがなぁ。ついでにココナッツサブレ88円も一緒にお買い上げ。人それぞれ価値観は違うと思うが、マヒしないように気をつけなくちゃ。






子供が自分と同じ職に就くと言い出したら?賛成?反対?

2010-05-02 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 子供が自分と同じ職に就くと言い出したら?賛成?反対?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking


Sansei_ani_3 同じ職でも違う職でも本人の自発的意欲があれば許しますAf_okデス。それよりも昔風に云うと、早く社会人としてバイトじゃなく、本業としての職について欲しいもの。ハンカチおやじ亡き後、社会で生きていく為のトレーニングをして欲しい。親の一方的な言い分かもしれないが、それが楽しみだっちゃ。学生の頃は卒論も目途が立ち、就職が内定するようハッチャキになって動いたけど、それは友人や同期の人のことが気になったり、社会へ出て行くことに乗り遅れないようにという、その頃の時代背景なのかも。人と同じ以上にと。


朝型ですか? 夜型ですか?

2010-04-27 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 朝型ですか? 夜型ですか?参加数拍手

 

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking


Morningnight もともと夜型だったような気がする。朝の寝起きが悪く、起きてもグズでカラダが動かなかったように。深夜ラジオ放送を聴きながら勉強なんてのもあったし、いわゆるナガラ族かぁ。社会人からは殆どがBeerglass飲み会でのお遊び。くも膜下出血で頭に溜まった血を採って以来は、少し朝型に向かいつつあるものの、ブログに熱中すると夜型に戻ってしまうし、夜のほうが集中力が増しているよう。仕事では残業するより、早朝早くからの方が身体が動くので、そうすると寝る暇ない事に。カラダをいたわって行動しないとヤバイね!気持ちが若くてもカラダが気持ちについてこないなんてね。


アラフィフの目覚まし相棒!

2010-04-25 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 朝、どうやって起きてる?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking

Doraemon お恥ずかしながらこの相棒の声で目が覚める。「朝です朝です朝ですよ!ピィッピィッピィッ」ってモーニングコール、頭部のプロペラを押して止めると「やっと起きたね!」と相づちを打つように。我が家通常呼称ドラ。プロフィールは身長 25cm、体重?g、ウエスト45cm、足のサイズ11cm、出身宮城県時計売り場?年齢15歳前後。当時ベルの音色系の目覚し時計は壊れることが多く、そんな縁で養子縁組みってとこです。これだけ長い事ドラに起こしてもらっていると、吹替え声優大山さんの声に愛着感を覚えてしまっているのかも。


究極の選択! 時間とお金、どっちが大事?

2010-04-25 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 究極の選択! 時間とお金、どっちが大事?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking


Timemoney 収入の極端な格差を経験してしまうと、お金だねぇ。身体はしんどいけど、時間は何とか自分でこしらえる事ができるが、収入は残業して稼ごうが中々増えないよ。基準賃金が相当低くなっているから。生活水準は個人によってマチマチだと思うけど、今まで自分の考えていた水準よりはかなりレベルダウン状態。アラシクになる前にもう一度戦場に出てみたいもの。オーナーかスポンサーがみつかれば、事業を行いたいですなぁ~!!


コーヒーは日常茶飯!?

2010-04-19 | ライフスタイル/暮らし

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking

ブログネタ: あなたはコーヒー派? 紅茶派?参加数拍手


Coffee たぶんインスタントでは残りカスやごみになるものが残らないので、コーヒー派かと。茶こしで飲む紅茶はよっぽど時間がないとムリ。コーヒーはお湯を注ぐだけでOK。面倒くさがり屋!?そういえば昔お膳の上に急須と茶筒、湯呑茶碗が常に置いてあったのは覚えている。ばあちゃんがしんせいか、いこいのタバコで一服つけながらズルズルと湯呑をすする光景。それだけ日本人の食生活・お茶文化が変化してきたのだろうか。喫茶店なんて言葉も死語になってしまい、ツルツルしたソファのような席も無く、スタンドカウンターで飲むのがほとんど。学生時代早稲田鶴巻町あたりで、老夫婦が二人でやっていた茶店があり、そこでモカとマンデリンを覚える、ブルーマウンテンは好みではなく。酸味が旨いモカと深煎りした香りのマンデリン、パーコレーターと言うんでしょうかガラス製の筒の下からアルコールランプの火をあて、ポコポコと。家では精々やってもコーヒーメーカーぐらい、あとはインスタント、外では茶店と使い分けしてたような気が。最近の味の好みはエスプレッソ調に濃い目、カッブはマグほど大きくなく、デミほど小さくなく、飲み口の薄いカップを。


花吹雪前に、桜もビックリ!?

2010-04-16 | ライフスタイル/暮らし

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking


Rainsakura 予報の最低気温が5℃、最高気温が6℃と真冬並みの天気に逆戻り。花見シーズンも場所によっては終了し、緑若葉の春を迎えようというのに。今まで起こらなかった事が突如として、地球環境不安定!?アイスランドじゃ火山が噴火しちゃうし、稲作のための苗が育たないし、身体に感じる地震の数は多いし。なんだか「日本列島沈没」ってな映画をリアルで観ている様な気分ですなぁ。写真の高木な桜林は一部葉桜な部分もあるが、冷たい雨に耐え花が散らず残っている。「どうなってるの~?」なんて叫んでいるよう。また、明日一日皆さんご無事で。


女性専用車両は必要?

2010-04-15 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 女性専用車両は必要?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking

Ginzaline 通勤、通学、移動交通手段としてさしさわりがなければ、どちらでも。ヽ(´▽`)/その代わりといっては何じゃが、混雑緩和の対策を真剣に考えて欲しいもの。女性専用があってもなくてもより、混雑がなくての方がおいしい話。先進国といわれる国で、どの程度の混雑があるのじゃろうか?また、労働時間のきんたろう飴化した日本は、外人から見るとどんな感じじゃろ?人を掻き分けて満員電車に乗らないと、通勤できない時代が早く去ってほしいもの。


こんな二代目社長だったら嫌だ~!

2010-04-14 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: こんな二代目社長だったら嫌だ~!参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ 日記@BlogRanking


Syacyou 社内的にいい子になるのか、嫌われる子になるのかハッキリしなのはどうも。一緒に仕事をして同じ釜の飯を喰ってくんだから。みんなよい子では学校になっちまうねぇ。あなたがよい子だったら、小生が悪者なんて風にポジションをあわせて経営したいもの。ダイコン役者かもしれないが、こと営業マインドのブラッシュアップと未来系発展には必要かと。水戸黄門でいうスケさんカクさんの仕事が好きなのかもしれませんナ!