友だちに聞かれて、奈良の唐招提寺の落慶法要の日程について調べました。
(上の写真は、今年の5月19日に行われた「うちわまき」の時に撮ってきたものです。)
唐招提寺は、1998年(平成8年)から国宝の金堂の「平成大修理工事」をしていたのですが、
10年余りの月日を経て、ようやく終了!
落慶法要は、今年11月1日(日)~3日(火・文化の日)の3日間、国宝金堂前にて行われます。
(時間、内容は予定です。)
▽1日(開白)
・午前10時から12時=慶讃法要・律宗、舞楽奉納
・午後1時から5時=釈迦念仏会、壬生狂言
・午後6時から8時=慶讃芸能奉納
▽2日(中日)
・午前10時から12時=慶讃法要・尼僧寺院
・午後1時から5時=慶讃法要・南都隣山、舞楽奉納、能「大和上」奉納
・午後6時から8時=慶讃芸能奉納
▽3日(結願)
・慶讃法要・律宗、舞楽奉納
・午後1時から5時=慶讃法要・大明寺(中国)、中国楽曲奉納
・午後6時から8時=慶讃芸能奉納
一般の方々も落慶法要の見学は出来るようですが、
行事等で混雑が予想されるので、自由な見学は11月4日以降が良いとのことです。
いよいよ待ちに待った「国宝金堂」の一般公開再開!
いつになるか分かりませんが、楽しい計画が増えて嬉しいです♪
(情報提供:6月24日8時54分配信Yahooニュースより「ファスニングジャーナル」の記事)
<関連記事>下記のほか、前後の記事参照
「うちわまき2」(2009-05-21 12:04:23)
「うちわまき1」(2009-05-20 20:20:20)
「終わった!」(2009-05-19 16:13:34)
「間に合ったぁ!」(2009-05-19 12:30:20)
(上の写真は、今年の5月19日に行われた「うちわまき」の時に撮ってきたものです。)
唐招提寺は、1998年(平成8年)から国宝の金堂の「平成大修理工事」をしていたのですが、
10年余りの月日を経て、ようやく終了!
落慶法要は、今年11月1日(日)~3日(火・文化の日)の3日間、国宝金堂前にて行われます。
(時間、内容は予定です。)
▽1日(開白)
・午前10時から12時=慶讃法要・律宗、舞楽奉納
・午後1時から5時=釈迦念仏会、壬生狂言
・午後6時から8時=慶讃芸能奉納
▽2日(中日)
・午前10時から12時=慶讃法要・尼僧寺院
・午後1時から5時=慶讃法要・南都隣山、舞楽奉納、能「大和上」奉納
・午後6時から8時=慶讃芸能奉納
▽3日(結願)
・慶讃法要・律宗、舞楽奉納
・午後1時から5時=慶讃法要・大明寺(中国)、中国楽曲奉納
・午後6時から8時=慶讃芸能奉納
一般の方々も落慶法要の見学は出来るようですが、
行事等で混雑が予想されるので、自由な見学は11月4日以降が良いとのことです。
いよいよ待ちに待った「国宝金堂」の一般公開再開!
いつになるか分かりませんが、楽しい計画が増えて嬉しいです♪
(情報提供:6月24日8時54分配信Yahooニュースより「ファスニングジャーナル」の記事)
<関連記事>下記のほか、前後の記事参照
「うちわまき2」(2009-05-21 12:04:23)
「うちわまき1」(2009-05-20 20:20:20)
「終わった!」(2009-05-19 16:13:34)
「間に合ったぁ!」(2009-05-19 12:30:20)