ひかり★生活

「ひかり★生活」の充実度は?…
皆さん、お久しぶりです(^_^)v

2月最終日

2014-02-28 19:51:48 | 
気象上では…☆

今日で「冬」が終わり、明日から「春」です♪

雪が降ったら、天気予報の時に「春の雪は…」とか言うハズですから、

チェックしてみてくださいね~(*^_^*)


<おまけ>ひと足早く、春っぽく
沖縄・今帰仁城跡の緋寒桜(ヒカンザクラ)


満開一歩手前!っていう感じ


このお城跡では、たくさん写真を撮ってきました


いつになるかわからないけど、また追い追いに…♪




昨日のことですが

2014-02-25 19:58:45 | 最近の出来事
地元の神社の火祭りでした…☆

チャリーン、パチパチ のあとは、

もれなくお楽しみのクジ引きがあって、

火祭りだから、マッチ箱の中にクジか入っています…


いつもはハズレのポケットティッシュをもらうのですが、

今年は親切な氏子さんのおかげで、

4回目の仕切り直しで当たりクジをゲッ~ト♪

それなのに「ひさんしょう」と言われ、「え"ェーえ"、悲惨賞」となったけど、

ハッハッハ、「火産賞」でした…


中身はチャッカマンで、


確かに、カチッとすれば火は産まれる…


定休日

2014-02-24 00:02:24 | 定休日
えぇ~と、今日、2月24日は、、、

おっ! ナント、「月光仮面の日」です♪

なんでも、1958(昭和33)年のこの日に、

国産テレビ映画のヒーロー第1号である「月光仮面」(ラジオ東京・TBS)が放送開始されました~


ハイ! ということで、

今日は月曜日なので、ブログはいつもの通りお休みです

2月23日

2014-02-23 18:31:53 | 覚えておこう
山梨県富士山の日条例について…☆

山梨県では、富士山の豊かな自然及び美しい景観、並びに

富士山に関する歴史及び文化を後世に引き継ぐことを期する日として、

2月23日を「富士山の日」といたしました。

皆様も、富士山の日の取り組みについて御協力をお願いいたします。

山梨県富士山の日条例
平成23年12月22日山梨県条例第55号

ということで、1月に沖縄に行った時の


富(2)士(2)山(3)のアップをどうぞ♪

2月22日

2014-02-22 20:05:17 | 覚えておこう
「にゃんにゃんにゃん」の日…☆

知ってましたか~?


(Yahoo!スマホサイト画面より)

今日は猫の日なんだそうです!

愛猫家の学者・文化人が構成する猫の日実行委員会が一般社団法人ペットフード協会と協力して、

「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定しました。

そして、猫の日は世界各国でも制定されていて、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日だそうです。

もう一度言います!みなさん、知っていましたか~?

覚えておきましょうね~


<関連記事>
「2月22日は「猫の日」。動物管理センターに収容された不幸な猫たちを思う」(DIME 2月22日 13時36分配信)

<参考サイト>
猫の日 - Wikipedia

<参考記事>
◇(猫カレンダーの記事があるんだけど、見つからない...スミマセンが、みなさん、自力で探してください )

目から

2014-02-21 19:52:37 | 最近の出来事
ウロコ…☆

えっ そうだったの

…ツイッターで見つけた画像です。

<間違えていた人!?>


ハハッ、今の気持ちだぁ

実は、こんな感じで、昨日、あれから夜遅くに、

iPhoneの画像をパソコンに取り込むことができたのでした~

ナンと、全部で17GBもあった

さぁ、これから、1年分の写真、整理!整理♪

(ちなみに、昨日はスマホ購入1周年でした~!)

今日こそはッ!

2014-02-19 20:45:54 | 最近の出来事
っと、思ったのに・・・★

iPhoneに撮りだめた写真は、残念ながらパソコンに保存できませんでした...

へこたれずに、辛抱強く、頑張ります

さて、昨日紹介したレッドカレー缶ですが、

結局、火にかけながらの湯せんで温めて、ご飯にかけて食べました!

(下のほうで黒っぽく見えるものは、ホウレンソウ入りの卵焼きです。決して、焦げた卵焼きではありません。。。!)

電子レンジでチンのレッドカレーより辛くなく、むしろ甘い感じのマイルドな味でした♪

そのうち店頭からなくなりそうな気配もあるので、少し買いだめておこうかな~