(お待たせしました~☆)
うちわまきの新聞記事の写真の左の赤枠の中、後方に私はいました
ロープが張られていて前に行けなかったけれども、そこから撮った写真はこんな感じです。
金堂の解体修理工事で境内のスペースが狭いため、今年は人数を100人に制限したそうです。
うちわまきの由来を聞いた後、3時から鼓楼の上層より2人の僧侶が2-3枚ずつ、
ゆっくりとうちわを投げて、10分ほどで終わりました。
そしてこの後、別の場所で私は無事にうちわをいただきました。
新型インフルのせいか!不況のせいか?今年はなぜか去年と比べて観光客が少ないとか!?
でも、私にとっては超ラッキー♪
11時から「うちわ引換券」が配られるということだったのですが、
12:20に唐招提寺に着いたので半ばあきらめていたのに、見事NO.872の券をゲット!
すでに来年も行く気!満々になっています
ところが・・・
今年の秋に金堂の改修が完全に終わるので、
来年からは通常の ↓ うちわまきになるそうです。
なんか、すッッッッッッッッ凄い人数ですね よし、頑張るぞぉ
<参考>
「奈良新聞社HP」より
http://www.nara-np.co.jp/20090520122301.html
「北日本新聞HP」より
http://www.kitanippon.co.jp/contents/kyodonews/20090519/448478.html
「奈良市観光情報センターHP」より
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt10/
うちわまきの新聞記事の写真の左の赤枠の中、後方に私はいました
ロープが張られていて前に行けなかったけれども、そこから撮った写真はこんな感じです。
金堂の解体修理工事で境内のスペースが狭いため、今年は人数を100人に制限したそうです。
うちわまきの由来を聞いた後、3時から鼓楼の上層より2人の僧侶が2-3枚ずつ、
ゆっくりとうちわを投げて、10分ほどで終わりました。
そしてこの後、別の場所で私は無事にうちわをいただきました。
新型インフルのせいか!不況のせいか?今年はなぜか去年と比べて観光客が少ないとか!?
でも、私にとっては超ラッキー♪
11時から「うちわ引換券」が配られるということだったのですが、
12:20に唐招提寺に着いたので半ばあきらめていたのに、見事NO.872の券をゲット!
すでに来年も行く気!満々になっています
ところが・・・
今年の秋に金堂の改修が完全に終わるので、
来年からは通常の ↓ うちわまきになるそうです。
なんか、すッッッッッッッッ凄い人数ですね よし、頑張るぞぉ
<参考>
「奈良新聞社HP」より
http://www.nara-np.co.jp/20090520122301.html
「北日本新聞HP」より
http://www.kitanippon.co.jp/contents/kyodonews/20090519/448478.html
「奈良市観光情報センターHP」より
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt10/