西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

3011F 横瀬にて

2015年01月05日 | 西武3000系

昨年12月20日にラストラン、24日に横瀬まで廃車回送された3011Fですが

廃車回送到着後、編成はバラさずそのままの状態で2015年を迎えました。

最後の刻を待つ3011Fを少しばかり撮影してきましたので紹介します。

 

私が横瀬に到着したのは17時前。

日が沈んで暫くした頃、もうなんとも言えない雰囲気でした。

約2ヶ月前、イベント展示で入線した横瀬11番線も、今回は廃車のための留置。

この派手なデザインも間もなく見納めです。

 

最後はホームから武甲山をバックに。

先頭車の保存も考えられますが、今後どうなるのでしょうか。

(2015年1月4日撮影)


2014/12/20 「最後の路」 さようなら3000系

2014年12月20日 | 西武3000系

2012年の新101系から2年後のさよならイベント。

2年前のそれとは対照的なラストラン企画となりました。

新101系2編成を使って西武園・本川越・西武球場前・横瀬で行われた2年前に対して

黄色い編成は一足早く引退して、ラッピングの3011Fのみで行われた今回のさよならイベント。

これもまた3000系らしい最後なのでしょうか。

2年前はありふれた日常のなかにあった3000系も、気付けばもう終焉の時。

時の早さのせいでしょうか、あまり実感がないというのが正直なところ。

「さよなら」ということを心に刻んで、一連の撮影の節目の記録です。

前日に南入曽へ送り込まれ、当日は南入曽→本川越で送り込み回送。

ラッピング後では最初で最後の本川越入線。

本川越から西武球場前まで臨電往路。

開業からまもなく120年の直線区間を、一路西武球場前へ。

 

西武球場前では、新101系更新車の253Fも展示されました。

朝から狭山線の運用に入り、お昼過ぎから展示。3ドアつながり、ということでしょうか。

同じ3扉車でも、歩んできた道は対照的。

2年前の主役が白くなり、いま3000系と並んでいるという不思議な感じ。

この場所にいるべきであろう黄色い電車がいないのもまた不思議。

 

さて。

雨降りしきる中、最後の池袋入線です。走りなれた路も、今日は臨時での走行。

臨時幕の下に拝島快速の幕が透けて見えてしまっています。

最後は小手指入庫で。

ゆっくりと、ポイントの音を響かせながら転線していきました。

こうして最後を見届けても、なかなか実感は湧かず。

明日も池袋の街を走っていそうな気がしてしまいます。

3000系を譲渡先で見たときには、どう感じるのでしょうか。考えても予想がつきません。

あとから振り返ってみてどう思うかはわかりませんが、

今の自分に出来ることはやれたかな、と思っています。

3000系、長い間お疲れ様でした。

 


2014/12/15  3007F 近江鉄道へ

2014年12月15日 | 西武3000系

12月15~16日にかけて、3007Fが近江鉄道へ。

西武鉄道の3007Fとして さよならを告げるべく

西武線で迎える最後の朝、所沢にて記録してまいりました。

3007Fは6連、牽引の263Fは4連。1日限り、10両3ドアの復活です。

3000系の譲渡はないと思っていただけに、今回の甲種輸送は意外でした。

3009Fも方転・6連化した上で小手指に留置中ですので、

3000系の甲種輸送はもう1回あるかもしれません。

3000系の自連+反射板はとても違和感があります。

黒ずんだ方向幕は、各停運用が多かった証拠。

次に3007Fと会うのは遠い滋賀の地になることと思います。

時間もなかったので、東の空が明るくなってきた頃に所沢をあとにしました。

 


「最後の黄色い3000系」 有終の記録

2014年12月04日 | 西武3000系

昨年10月に3003Fが、年末には3015F・3001F・3013Fが連続で廃車。

今年に入って3月に3017Fが横瀬へ。

国分寺線関係も3005Fが9月に引退、11月末には3007Fも方転されて

ラッピング車を除く、黄色い3000系は3009Fが最後の1本になりました。

「最後の黄色い3000系」、引退までの数ヶ月の記録です。

(写真上 2006/6/6 5609電車 練馬)

(2014/10/17 5215電車 練馬)

8年前、2006年の上の写真と2014年現在の写真。

変わった点といえば、方向幕くらいでしょうか。表情も違って見えます。

3000系をまともに狙ったのは少ないので

編成を撮るより、こういった風景のほうが見慣れた感じです。

 

見える人には見える、西武の湘南顔。

 

 

これは満足の記録です。

練習電では流れていなかったものの、本番では気持ちよく決まりました。

引退一ヶ月前くらい。

日に日に注目度が増している感じでした。

 

 

3011Fが横瀬で展示された11月8日。

19時すぎの出庫まで、3009Fは静かに車庫で眠っていました。

椎名町駅の飯能方には古い柱も残っています。

過去と現在の入りまじる駅に滑り込む、黄色い3扉車。

営業列車の最終カットは 11月27日の5203電車でした。

朝焼けの中を駆け抜けて行ったのが印象的です。

 

3009Fは12月4日の5203電車で営業運転を終了。

同日中に方向転換が実施され、現在は小手指に留置されています。

今後の動きにも注目です。


2014/9/27 高麗臨 3009F運用

2014年09月27日 | 西武3000系

9月20日から始まった高麗・巾着田の曼珠沙華臨時。

土休日の飯能~高麗間往復運用には、前日の夜に保谷に入庫した3000系が使用されています。

保谷出庫の時点で同業者さんが数名。

季節限定の臨時に引退間近の3000系が充当、となると

必然的に人が集まってくるのでしょう。

この回送は小手指で一旦入庫になります。

そして小手指→飯能で回送。飯能から臨時高麗行の運用へ。

北飯能付近のストレートは混んでいたので、臨電に乗って高麗にやってきました。

本来は各停高麗行で「臨時」表示のはずでしたが...回されてしまいました。

今年は曼珠沙華の開花が早かったようで、

臨時電車の運転も10月4日・5日は中止となりました。

臨時電車の一部は飯能1番ホームに入線。

各停高麗行、池袋行、西武秩父行、そして特急。

様々な行き先の電車が行き交います。

輸送を終えた3009Fは夕方小手指に入庫。

身をよじらせて車庫へと入って行きます。

秋分の日を過ぎて、秋も本番。3000系も、あと一仕事です。


2014/6/2 3009F・ホビーセンターKATO東京

2014年06月02日 | 西武3000系

皆さま、お久しぶりです。

体調を崩してしまいまして、なかなか撮影にも出られておらず。ようやく復帰して、5/31に運動会。

そして今日はその振り替え休日として1日フリーでしたので、3009Fを撮影してみました。

早いもので、もう6月。紫陽花も綺麗に咲いていました。

 

午後は友人とホビーセンターKATO東京へ。

1階のレイアウトでは、先日発売された西武5000系が走っておりました。

「撮影OK」と大きく書いてあったもので、

これは「5000系を撮れよ」ということだと勝手に認識し、数カット狙ってみました。


2014/5/3 「最期の刻」 3001F・3013F

2014年05月03日 | 西武3000系

工場地域の中、現れたのは見慣れた黄色の電車。

西武とは全く縁のない地で、3000系は最期の刻を待っていました。

最初で最後、3001と3002の顔合わせ。

こちらは3013F。

所沢車輛工場の文字もしっかりと残っていました。

こんな状態ではありますが、再び会うことができて本当に良かった。

行く前にいろいろと調べた甲斐がありました。

今まで走り続けてくれた3000系に感謝、

そして何より「さよなら」をしっかり告げて、この場所をあとにしました。


2014/4/28 「行先無灯」3009F

2014年04月28日 | 西武3000系

用事を済ませて帰ろうとしたら3009Fが来そうだったので踏切に立ち寄り。

時間が無い上にハイビで終了。

ファインダーの中を流れていく3000系が、あれ...

行き先が見えなかったような。

撮った写真を見ても、種別は読めるものの行き先は見えません。

本当についていなかったのか気になったので数十分後、出撃。

確かに消えていました。電球切れなのでしょうか。

これはこれで珍しい記録となりました。

(上写真 5521電車、下写真 5215電車)

 

 

4月29日 追記

28日の5215電車で小手指入庫後、3009Fの行先灯は直されたようです。


2014/3/31 西武線、春の一日

2014年03月31日 | 西武3000系

昨日の豪雨から一転、春の陽気となった31日。

春を探しに、一日かけて西武線の撮影に出かけました。

午前中はいろいろと撮影地を探したり、ダラダラ撮影したり。お昼前に元加治へ向かいました。

まずは菜の花×3009F。

3000系にとって、これが最後の春となってしまうのでしょうか。

今日は東急東横線綱島駅で発生した人身事故の影響で、副都心線直通に行先変更が生じていました。

東急車の西武池袋入線は、3回目くらいでしょうか。なんかもう見慣れました。

急行池袋行き2136レの返し、4307レ準急所沢行き。

なんとなくここでは撮りたくなかったのですがね。探してもいい撮影地が無くて、仕方なしにです。

よく訪れる撮影地ですが、今回は少し構図を変えてみました。

それなりにいい感じで。

一旦引き上げ線に入り、球場へ向かいます。

この写真を撮って、あの日を思い出しました。ちょうど去年の今頃ですね。

ここで、多摩湖線ではN2000系が代走で運用に入っているとの情報が。

3009Fの発車を見送って、レオライナーに乗車。本線から外れて少し撮りに行ってみることにしました。

本当に走っていました。2541Fです。

本当はもう少し撮りたかったのですが、時間の関係でここで帰路につきます。

途中の練馬で所沢行きを。

反対側のホームでも撮影されている方を見かけました。

用事が終わったあとに地元でバルブをして締め。

明日からついに新年度。運賃も少し高くなってしまう日がやってきてしまいます。


2014/3/29 西武線に春の訪れ

2014年03月29日 | 西武3000系

プロ野球も開幕し、春も本番となってきました。

上の写真だけで野球臨だと思う人は、よっぽどの西武ツウですね(笑

さて、桜も咲き始めたので絡めて撮ってみることにしました。

今日は池袋線所属のN2000系4連がすべて本線で運用に入りました。

(←池)2533F+2531F、(←池)2501F+2503F+2463F。

4+4+2編成はよく見ますが、4+4の8連でしかも両方LED車はなかなか珍しいのではないでしょうか。

3009Fもやってきました。

とりあえず桜の時期まで黄色い3000系が地元に残ってくれたのでよかったですかね。

これは昨年撮った写真。菜の花×3009Fです。

3009Fは新宿線での4度目の春を迎えることはありませんでした。

久しぶりに池袋線で迎える春をどう感じているでしょうか。