西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

2014/4/28 「行先無灯」3009F

2014年04月28日 | 西武3000系

用事を済ませて帰ろうとしたら3009Fが来そうだったので踏切に立ち寄り。

時間が無い上にハイビで終了。

ファインダーの中を流れていく3000系が、あれ...

行き先が見えなかったような。

撮った写真を見ても、種別は読めるものの行き先は見えません。

本当についていなかったのか気になったので数十分後、出撃。

確かに消えていました。電球切れなのでしょうか。

これはこれで珍しい記録となりました。

(上写真 5521電車、下写真 5215電車)

 

 

4月29日 追記

28日の5215電車で小手指入庫後、3009Fの行先灯は直されたようです。


2014/4/26 Shibuya Hikarie4110F 1周年

2014年04月26日 | 西武池袋線系統

2013年4月26日にデビューした東急4110F、「Shibuya Hikarie」特別仕様列車。

今日、デビューから1周年を迎えました。

東横線沿線に住んでいてヒカリエ好きの従兄弟と、1日フリーきっぷを片手に1周年記念撮影に行ってきました。

今日の運用は51K。終日西武直通という素晴らしい運用。

芝桜臨も始まりました。

飯能1・2番で黄色い電車が並ぶのも臨時の季節ならではです。

池袋から電車が来たり、秩父から来たり。

たくさんの電車が行き交います。

池袋始発の急行西武秩父行もやってきました。

そろそろヒカリエが帰ってきそうだということで、

飯能4番から発車の西武秩父行を見送ったところで仏子へ移動。

被りギリギリといったところ。

流しが決まったのでよしとしましょう。

今日は西武ドームでのイベント開催日。

ひばりが丘始発の快急小手指行に30101Fが充当されました。

所沢4番の案内板。

順変か、と思ったら行先変更もかかっていました。

快速西武球場前行が快速小手指行なっていたのでした。

東急車の快速小手指行はなかなか見られないので撮れて満足。

いろいろと観察をしたあと、小手指へ。

今日の1番のお気に入り。

「Shibuya Hikarie4110Fは、明日に向かって走り続けます。」という感じでしょうか。

 

ヒカリエを撮り終えたら、臨時特急に乗車するために飯能へ。

飯能~練馬間、約40分。

運良くクラシックでした。

小竹向原まで従兄弟を送ってから少しだけ撮影。

逆光で編成写真撮っても仕方がない、っていうのは言い訳。

ついつい遊びたくなる今日この頃です。

38115Fが今日から池袋線に貸し出されています。

ちょうど帰りに乗ったので1カット。

以上、長々と失礼いたしました。


2014/4/23 最近の西武線撮影から

2014年04月23日 | 西武池袋線系統

不定期更新にしてから、更新頻度が極端に減ってしまいました。

更新はしていませんが撮影はしていましたので、今日は最近の撮影からいくつかご紹介します。

石神井5番→3番へ転線する3009F。

2014/4/4 5612電車

豊島線を走る3000系も撮ってみたいと思ったのですが、

どうも「豊島線らしさ」を出せる場所が見当たらなくて、結局は出発シーンを面縦で。

望遠を使って編成をとったり、広角で空を入れて撮ったり。

前までは空なんて気にしていなかったのですが、

広角を導入したことにより明らかに視点が変わりました。

青空に黄色い車体が似合います。

夕刻の空は茜色に。これまたいい雰囲気です。

東京タワー×3009F。

3000系ばかり撮っていましたが、八重桜が咲いたころはレッドアロークラシックも撮りました。

前回の記事でも書いたように、レッドアロークラシックはいかにして5000系に見せるかがポイント。

都心ばかりでなく山線でも撮影していきたいですね。

 

そして最後にタイムリーな話題を。

本日4/23、2097Fが約2ヵ月ぶりに運用に復帰しました。

(左=5731電車 2073F、右=4319電車 2463F+2097F)

3色LED同士の並びということで撮影に行ってきました。朝は8連だったようですが、夕方は10連で優等に。

パンタ未削減だということが写真からわかればいいのですが。

モハ2197のVVVF制御装置はそのままのようで、一安心ですね。

 

以上、だらだらと失礼いたしました。


2014/4/13 205系・菜の花×西武線

2014年04月13日 | 西武池袋線系統

Twitterを眺めていたら、埼京線205系が03運用に入っているという情報が。

撮ってみようと思ったものの、定番で編成写真を撮ってもおもしろくないので西武池袋へ。

「停車中の各駅停車の車内から黄色い電車ごしに見えた埼京線」のイメージ。

よくわからないイメージですが、小さい頃からこんなシーンを良く見ていました。

目的は達成しましたがこれだけで帰るのはつまらないので急行に乗車。

ひばりヶ丘で各停に乗り換えて東久留米で降りてみました。

桜は散ってしまいましたが、菜の花はまだまだ咲いています。

菜の花にクラシックはよく似合いますね。

5000系に見えるようにというのを意識して撮ってみるわけですが

僕は実物の5000系は横瀬のイベントでしか見た事しかないので、あまりイメージできません。

菜の花つながりで秋津も訪れてみました。

埼京線の205系と西武を絡めて撮るのが目的だったのに、こっちのほうが主になってしっています。

メーテルさんもやってきました。

何度見ても派手な電車。

このあとは長源寺、安松神社を参って帰路につきましたとさ。


2014/4/6 桜ひらひら舞い降りて

2014年04月06日 | 西武新宿線系統

例年通り?入学式の前に桜は散り始めてしまいました。

タイトルはいきものがかりの名曲の一部より。

「ここで撮ったら桜が電車に被っちゃうよね」

カメラをぶら下げた方がつぶやいて通り過ぎて行きました。

それが狙いなんです、とか心の中で思いながら撮影を続けます。

広角での流し撮りにハマってしまったようです。

気づいたら今日は流し撮りしかしていません。

腕がいいわけではないのに加え、電車が高速通過。

シャッタースピードは1/60でやっと電車が止まる程度で桜はイマイチぶれてくれません。

曇ったり、晴れたりの変わりやすい天気。

青空がきれいに撮れた写真は数枚しかありませんでした。

最後に武蔵関でもう必要はなくなってしまった3ドアステッカーを広角で撮って締め。

高田馬場経由で池袋へ行き、帰宅としました。


2014/4/4 桜×西武線2014

2014年04月04日 | 西武鉄道

ここ数日の撮影から、桜と西武線の写真をご紹介します。

桜雨×3011F。

急行線を3000系が通過するのは平日の優等1往復のみなので、貴重かもしれません。

(撮影地 中村橋)

折り返しは富士見台で。とにかく、ものすごい雨でした。

そして4月4日。

まずは前日にも訪れた富士見台。今度は緩行線です。

3009Fは代走運用に入っていました。

最後の春となるであろう3000系。

最後の桜も散り始め、何を思っているのでしょうか。

(撮影地 西武球場前付近)

そして、夜に新宿線の新井薬師前~沼袋へ。

先日購入したCANON EF-S 10-22mmの超広角で流し。

地下化を控え、この場所で撮れるのもあと6年です。