goo blog サービス終了のお知らせ 

そしょくにっき

このはらの粗食な食生活+日々のつぶやき。おかしいことゆってると赤ペンはつっこむよ。

時には嘘でも持ち上げることも必要かと…

2006-07-20 | Weblog
【今日のごはん】
ごはん1杯 レーズンパン 牛乳2杯 ラーメン 揚げ物5枚 ぬたの酢味噌あえ アロエヨーグルト ナッツ小袋5つ 
★今日の反省点…ぼちぼち菓子食ってます…

母親の前でファッションショーをしました。

「似合わない、ださい」

と連呼され、テンションが急降下しました。もう、好きなように心のままに服を着ようとおもいます…。


資料カオス

2006-07-18 | Weblog
【今日のごはん】
モモゼリー2つ 桃1.2個 ごはん2杯 しらさ トマト1個 シーチキン1缶 刺身8切れ アジの揚げ物 ポテトフライ とうふ0.3丁 かりんとう系菓子少々
★今日の反省点 気がゆるんでます。夏までにどうしようという気がないんだろうな、自分。って、もう夏だった。

今日はちょっと涼しいです。曇っているせいかな?
資料になる本を、あちらこちらからバラバラとネットで買っています。でもお中元時期のせいなのか、メール便がなかなか届きません。
なぜ?本州じゃないから?
いつもより2日も3日も遅れている気がする。間に合いませんがな!!
日に何回も郵便受けを見に行く自分が切ないです。
地元の本屋に行っても、段々とどれを買ってどれを買ってないかわからなくなりました。おまけに次の話の資料も、その次の分もと調子こいて買ってるのでもう…。
前にも一度こんなことをして、全く役にたたない資料が沢山できました。そん時買ったのが

「仏像の秘密」

だったかな。これ、いつか使えるんだろうか。
脳内プロットだけで買うもんじゃないです。いや、普通の読み物として面白かったけど。
ただいまうちは、資料のカオスです。

楽あれば苦?

2006-07-16 | Weblog
【本日のごはん】
パン少量 牛乳1杯 そうめん2杯 焼き肉 ごはん1杯 ミレーフライ15枚 すいか4切れ じゃがちょこ2個
★今日の反省点…スタミナつけなきゃ!と思って肉をくったらてきめん腹にきました。もうしばらく優しくしてやんないと駄目なのか…。


昨日はプロットの人物表をつくるのがすごく楽しかったです。今日もノリノリで人物表を作り、あらかた作り終わったので、じゃあザッとプロットを書いてみるか!と思って書いてみました。そうしたところ……


この話、オチがない。いや、オチってっていうか、そもそもメインテーマは何だったっけ?


バックボーンばかりができて、肝心のお話に主軸がないというとんでもないことになってしまいました。ど、どうしよう。メインカプに焦点があたらねえ…って、それ一番問題だから。何だかいつも通りのやり方の方がよかったような気がします(涙)


そろそろ『檻の外』の小冊子の締切ですね~。もしよかったら、応募してやってください。つい先日、原稿は書き終えましたが、もうちょっと見直そうかな…と思ってます。

愚痴りモード

2006-07-14 | Weblog
【本日のごはん】
牛乳1杯 おかゆ1杯 そうめん 炊き込みご飯少々 寿司2個 クリーム煎餅1個 じゃがちょこ3個 すいか3切れ 小夏ジュース
★今日の反省点…本日もまだ腹の調子悪いです。何か今日あんまり食べてないよ!と思って夜中にクリーム煎餅とじゃがちょこを食うのは…やっぱり間違っている気がします。

プロット全ボツのショックはじわじわと続いていたので、新しくプロットを作り直しました。もうちょっと時間をおいてからやろうかな~と思っていたのですが、早くやらないと自分的にとっても嫌なこの状況からは抜けられないなと思ったもので。

しかし前回のツボ設定(応用がきかない…)を全て忘れて新しい話を考えるのはやはり辛いっす。早く新しいツボを見つけなければ…と思ってたら、割と早くツボはやってきました。それはよかったものの、最後まで話が繋がらない。悶々と妄想している間に三日も経ってしまいました。なんとかまとまって担当様に送ったものの今日は金曜日。休みに入るので、プロットの返事は火曜とのこと。そんな気がしたので早く仕上げたかったけど、無理でした。ああ、三日も間があく…。

頭切り替えて、この次書く話の資料を読みはじめてます。けどこれ読んでいい感じ(とりあえず資料をいくつか読んで雰囲気に酔う)になった頃、また前の話に戻ることになるんだよな。
今日たてたプロットも資料を読まないといけないのですが、読む気になれないです。またボツ食らったら無駄になるなと思うと…。むにょむにょ。

腹ぐあい…

2006-07-13 | Weblog
【本日のごはん】
パン1本 牛乳1杯 おかゆ1杯 ごはん1杯 かます1匹 みりん魚少々 とうふ三分の一丁 ふかひれスープ1杯 トマトジュース50ミリリットル すいか少々
★間食はしませんでした。腹が痛くて……。

血液型のパラサイトだったかな、本を読んだときにO型は消化器系が弱いと書かれてありました。血液型を作ったのはもともと微生物で、O型は消化器系の病気をひきおこす細菌かウイルスに弱いそうです。なのでインドとかペスト、コレラなどの伝染病が何度か繰り返しおこった地域ではO型がすくなく、消化器細菌に強いAB型が一番多いのだそうです。

私は昔から酷く腹をくだしやすかったのですが、ママンが作った料理を食べるとよく腹を壊してました。自分で自炊していたころはそれほどでもなかったです。
どうやら我が家のペスト、コレラはママンのような気がします。それを指摘すると怒りますが…。

あ、そしてホリーの新刊「恋について」の献本がきました。はやい…本屋にはいつ並ぶんだろう。表紙だけちょっとアップしてみました。トリミングが失敗してあちこち切れてますが、一足先に雰囲気だけでもどうぞ。

キター!!!

2006-07-11 | Weblog
【本日のごはん】
カレー1杯 ごはん1杯 野菜炒め トマト炒め クリーム煎餅3枚 ゼリー3個 牛乳1杯
★今日の反省点 供え終わったクリーム煎餅を早朝に食いました……駄目人間です。

華々しくプロットが全ボツになりました…。ボツとは言われなかったですが、ここまで言われたら、もうボツと同義語です。萌えツボをことごとく駄目だしされたので、もうお話がなりたちません。

この前、プロットの全ボツ食らったのは2月ぐらいだったかな…。
「木原さんは十回ぐらい叩いても起きあがってくるので…」
みたいなことを担当様に言われましたが、流石に凹みますよ、むにゃむにゃ…。

通じない電話

2006-07-10 | Weblog
【今日のごはん】
おかき6個 ピーナッツとおかき50㌘ぐらい 牛乳2杯 カレー1杯 野菜サラダ パン四分の一 
★起きてすぐ、おかきを食べました。朝一は何を食っても許されるという油断が……。カレーが胃にもたれるので、夜は何も食べずにすみそうです。

祖母の弟から電話がかかってきました。かなりの老人なので、何を言っているのかよくわかりません。名前と用件を2度、聞き返してしまいました。
電話を切る前、その弟が『ちっとも話が通じん…』と背後の人に話しているのがよーく聞こえました。

…ほんのり微妙でした…。

模範囚の社交ダンス

2006-07-09 | Weblog
【本日のごはん】
ごはん3杯 酢豚のこり ゴーヤチャンプル2口 かまぼこ3切 さしみ6切 チェリー8個 さやえんどう3本 おかき9個 カボチャ饅頭1個 焼き肉
★今日の反省点 お菓子が余計です…気づけばおかきを9個食ってました。無意識って恐ろしい。


父がちょっと変なかっこうで部屋から出てきました。ハイウエストのズボンに、スケスケのシースルーシャツ。うきうきした様子で「今日は○○会館に行って来る」と言ったのです。どうやら社交ダンスの日のようでした。
すっかり忘れていましたが、模範囚のTシャツを買う父は社交ダンスをするのです。その二つがやっぱり結びつきません。
そして私が何よりも気になったのは、紺色のシースルーの下に透けて見える白いランニングシャツでした。ソレは…普通なんですか?せめて黒とか紺とか…同色のものを身につけないんですか?どう見ても、ちょっと滑稽なんですが…。

…今度、父に黒い色のランニングシャツをプレゼントしようと思いました。ひょっとしたら陰で笑われるのかもしれません。

家庭内セクハラ

2006-07-08 | Weblog
【本日のごはん】
スティックパン4本 ホタテの酒の肴8個 じゃがちょこ8個 牛乳2杯 ゴーヤーチャンプル 卵豆腐二分の一 ウナギ丼
★本日の反省点 夜中にパン2本とじゃがちょこ4個食べました…。空腹に耐えられません。昼間は割と平気なのに……。

今日の午後、部屋から出ると外側のドアノブに私のパンツ(洗濯済)が引っかかっていて度肝を抜かれました…。これまでも、母親は私の洗濯物(洗濯済)をドアの外から私の部屋に放り込むなどの暴挙(やけくそ?)に出ることはあったのですが、これは新手でした。額に青筋をたてたまま「ちょっとあれはないんじゃないの!娘へのセクハラだよ!」と母親の前で怒り狂うと、「ああ、やっぱり怒った」と平然とかわされました。
この世のどこに、娘のパンツをドアノブにかける母親がいるのでしょう……いくら面倒くさかったとはいえ。この人、やっぱりちょっとどっかおかしいよ、とほほ…と胸をよぎった今日この頃でした。

蜂【怒】

2006-07-06 | Weblog
スーパーからの帰り道、白い花の咲いている木の下を歩いていたら、足もとに激痛が……。
飛び上がり、足を振り回して下を見てみると、蜂が一匹うごめいていました。慌ててその場を抜け出したものの、足がズキンズキンと痛み、帰るのに足を引きずるほどでした。
足の裏に近い部分を一刺しされてました。何故、こんなところを蜂野郎が…。思わず母親に『夜中にウンウン苦しんでいたら、蜂の毒が回ったって言って、二件向こうの診療所(内科)に連れて行って』と訴えたけれど、母親には一笑にされました。
以前からこの母親、妙に人のこと刺すよな…と思っていましたが、よくよく考えたら同じ蠍座。それで妙に納得しました。