goo blog サービス終了のお知らせ 

そしょくにっき

このはらの粗食な食生活+日々のつぶやき。おかしいことゆってると赤ペンはつっこむよ。

もう12月だなんて……

2014-12-03 | 2013の仕事まとめ

 

お久しぶりです。もう12月ですね

あと一ヶ月で今年が終わるなんて信じたくないわ……

 

一般ですが、12月17日発売の小説すばる1月号に、

短編が掲載されます。

前シリーズの続き物です。また近くなったら詳しく告知させてもらいます。

 

ほかにも色々とお知らせを

冬コミに参加しますが、こちらで在庫切れになっていた

「novels plus」をイベントに合わせて再販しました。数は少ないですが……。

もし気になるようでしたら、よろしくお願いします。

 

また、秋のJガーデンの新刊

「Halloween Halloween」 COLD HEART番外編

こちら、冬コミで販売、その後に自家通販しますが、

一足先にネット書店のコミコミスタジオ様で取扱がはじまりました。

よろしくお願いします。

 

同人誌についてのお問い合わせがあったので少し。

私は同人誌が完売した後は、総集編にして販売しています。

古い同人誌作品(オリジナル)は、

「COMPLETE A+B」 

「COMPLETE D」

という二冊の同人誌に全て再録されています。

再録ないものは商業誌にもっていったものだったり、

今後総集編に再録されるものになります。

 

「COMPLETE A+B」はネット書店のコミコミスタジオ様で扱ってもらっています(自宅在庫はありません)

コミコミ様のサイトはこちら→ https://www.comicomi-studio.com/home.html

「COMPLETE D」は、期間限定の自家通販、イベント販売、コミコミスタジオ様での販売をしています。

 

 


★営業活動★

2014-10-01 | 2013の仕事まとめ

営業活動

 

雑誌に短編が掲載されました。現在発売中です。

小説現代 10月号 「罪と罰」 イラスト たえ様

出てくるのは男性が9割ですが、

BLではありません。書いてる時は何も考えてなかったですが、後で色々と妄想しました。

 

★夏コミに配布したペーパー★

こちら、公開を終了しました。そのうちどこかの同人誌にでも入れられたらと思っています。

 

★同人誌の自家通販につきまして★

在庫調整もあり、9月30日で受付を終了しました。

コミコミスタジオ様では在庫全て、

とらのあな、k-BOOKSさんでは、進撃同人を取り扱っていただいています。

次の自家通販までは、こちらをご利用いただけたらと思います。

そして連絡事項です。

 

 

9月25日までに本を申し込んで下さった方の発送を完了しました。

5日ほど待っても届かなければ、ご連絡ください。 

 

 


★営業活動★

2014-07-22 | 2013の仕事まとめ

営業活動

 

ほぼ一年ぶりにノベルズが出ました。

 

7月19日発売  ビーボーイノベルズ 「COLD HEART in TOKYO」 イラスト/麻生ミツ晃先生

 

COLDシリーズに出ていた、楠田の話になっています。

よろしくお願いします。麻生先生のイラストが大変美しいです~。

この話は、小説ビーボーイに9回連載されたうちの、6回分(多分)を収録しています。

手を入れて、場面が変わったり、喋ってる人が変わったりと色々しているので、

見比べていただけたら、工事部分がまるわかりかと思います……。

 

また、アニメイトさんでご購入していただいた方には、

麻生先生が描いて下さった書き下ろしペーパーがついています。

ペーパーの監修はしますが、基本は麻生先生がオリジナルでつくってくださった話です。

今回のペーパーも、二人の性格が的確過ぎて、楽しかったです。

 

今回は続き物で、下巻にあたる 「COLD HEART in NEW YORK」は、

8月19日発売になっています~。

口絵、リクエストさせてもらったのですが、麻生先生のイラストがとてもかっこいいです。

 

 夏コミ、スペースいただけたので参加します~。

販売物は近くなったら告知させてもらいます。

今回、何の変哲もない……便せんのノベルティがあります。

サークル名を入れ忘れて、本当にただの便せんですが、

もらってやってください。なくなり次第、終了です。

 

既刊は全て持って行く予定ですが、

「COMPLETE A+B」という分厚い総集編は、

自宅在庫がなく、コミコミスタジオ様に委託した分だけになっています。

 

 


★営業活動と春Jガーデンの同人誌の販売につきまして★

2014-04-15 | 2013の仕事まとめ

営業活動

 

雑誌が発売されました。

4月14日 小説ビーボーイ 「COLD HEART 最終回」 イラスト/麻生ミツ晃先生

2年近くちまちま連載していた話が最終回を迎えました。

はじまりの終わりのような感じですが、よろしくお願いします。

 

 

あと随分と遅い告知になってしまい大変申し訳ないのですが、

3月のJガーデンにつきまして、

「月に笑う1~8」をセット買いして下さった方で、

※追加修正。すみせん……

「5巻、もしくは6巻がなかった」という方がいらっしゃいましたら、

HPのメールよりご連絡下さい。

 


イベントも終わりました

2014-03-11 | 2013の仕事まとめ

Jガーデンも終わりました。

寒い中、当スペースまでお越しいただき、ありがとうございました。

新刊がなくて申し訳なかったです。

お声かけくださった方、感想のお手紙を下さった方、

差し入れをくださった方、どうもありがとうございました。

 

新刊のないイベントは寂しいので、

夏のコミックマーケットにスペースをとれていたら、

企画でもたてて頑張ろうと思っています。

 

COMPLETE A+Bは手持ち分が完売しました。

今のところ、再販予定はありません。ただ

ネット書店の「コミコミスタジオ」様に在庫がありますので、

気になるという方がいらしたら、そちらをご利用いただけたらと思います。

コミコミスタジオ様には、合同誌以外は在庫のある全ての本を

置いていただいています(J庭に持ってこれなかった二次のタイバニ本も)。

よろしくお願いします。

 

また今回配布したJ庭の無料配布ペーパーは

近く期間限定でピクシブにでもアップできたらと思っています。

 

これから鬼忙しくなりそうで、

すごく怖いです……。

 

 

 


★本日のイベント★

2014-03-09 | 2013の仕事まとめ

本日のJガーデンの無料配布ペーパーは、

通常運転の惣一さんです。もらっていってやってください。

十分に準備しているつもりですが、

用意しているものがなくなったら、

印刷失敗により三段目の最後の一文字が半分消えている

ものも放出します……。すみません。

前後のつながりにて、読めなくも……ない感じもします。

用意しているものがなくならなければ、放出はいたしませんので。

配布ペーパーは後日、ネットアップか同人に収録します……。

 


★イベント参加のお知らせ★

2014-03-04 | 2013の仕事まとめ

イベントに参加します

 

3月9日 Jガーデン36

スペース あ17b

サークル STANDARD

 

今回、新刊はありません。

しかし無料配布のお話ペーパーだけは作るつもりです。

冬コミに出た本と既刊は全てもっていきます。

 

 

★冬コミ発行の本★

個人誌『NOVELS PLUS mini』(2013年12月発行) P60 600円

商業誌番外編。

過去のイベントで配布したペーパー+発売ノベルズのショートの詰め合わせ。

期限切れの初恋/熱砂と月のマジュヌーン/リバーズエンド/月に笑う~惣一編

 

★ 冬コミ以前の既刊 

個人誌 

 『 a gone case 』 (2013年8月発行)P44  400円 

ホラー特集に書いた話のお蔵入り分(このおかげでえらいことに……)と、

Jガーデンで配布したペーパーに書いてた、ホモ店長の話が入っています。

 

『月に笑う ~惣一編~ 1+2』(2012年8月) P60  600円 

本橋惣一というヤクザとその部下嘉藤の話の第一弾と第二弾をまとめて再販。ちょっと修正&書き足し。

『月に笑う ~惣一編~ 3』(2010年12月) P28  300円  

惣一さんとその部下、嘉藤のお話の第三弾。

『月に笑う ~惣一編~ 4』(2011年8月) P28  300円  

、惣一さんとその部下、嘉藤のお話の第四弾。

『月に笑う ~惣一編~ 5』(2012年4月) P28  300円 

惣一さんとその部下、嘉藤のお話の第五弾。

『月に笑う ~惣一編~ 6』(2012年8月) P28  300円  

惣一さんとその部下、嘉藤のお話の第六弾。

『月に笑う ~惣一編~ 7』(2012年10月) P28  300円  

惣一さんとその部下、嘉藤のお話の第七弾。

『月に笑う ~惣一編~ 8』(2012年12月) P28  300円 

商業誌番外編。ノベルズ「月に笑う」に出ていた、惣一さんとその部下、嘉藤のお話の第八弾、最終話。

 

オリジナルBL小説の再録集

COMPLETE D 』(2011年12 月) P92   1000円  

収録作品はpearl white より「白い恥辱」 少年的空間より「ゆめみるもの」そして古い個人誌「OLD LOVE SONGS」を丸ごと。

書き下ろしはOLD~に少々になっています。

 

COMPLETE A+B (2011年 9月発行) P196 2000円   

再録集のCOMPLETE A とBをそのまま合体させたもの。書き下ろしは一切ありませんので、購入の際はご注意を。

★ 残部極少。今回でイベント販売分がなくなり「コミコミスタジオ」のネット販売のみになります。

 『NOVELS PLUS』 (2012年 12月発行)P148  1500

商業番外編の同人誌や無料配布ペーパーを集めたもの。収録作品は

『granite』より「無罪生活」無罪世界番外

『COMPLETE C』より「another slow」Place別バージョン

『drop of summer』より「その後のnow here」「未来のnowhere」「台風一過」nowhere、恋について番外

『脱がない男EX』より「脱がない男EX」脱がない男番外

※各同人誌より、ノベルズ収録されたもの、今後されそうなものは除きました。

あと、以下↓の無慮配布ペーパー(イベントや通販ペーパー)のショートを収録。

「さようなら、と君は手を振った」「深呼吸」「パラスティックソウル」「薔薇色の人生」「吸血と愉快な仲間たち」

※誤字修正はありますが、書き下ろしはありません。

★残部少

 

オリジナル小説の合同誌

 

 『water graffiti」 (2013年11月発売)P52 500円 

名倉和希、杉原理生、木原音瀬の合同誌。テーマは「競泳選手」「剃毛」です。

やっとこさこのテーマの本を出せることになりました。

 

↓ 以下の本は在庫がありますが、

諸事情により今回のJガーデンにはもっていけません。

冬コミ発行

TIGER & BUNNY 『world is mine』 p100 

アニメ「タイガー&バニ-」のパロディ本。パロディなので、Jガーデンには持って行けません。

鬼泉さんとの合同誌2冊から木原分を抜き取り+無料配布ペーパー『world is mine』の3回分をまとめたもの。

けっこうな量がありました。合同誌と無料配布は終わってなかったので、それに少し書き下ろし。

基本兎虎ですが、マーベリックが……多いです。

こちら、ネット書店の「コミコミスタジオ」「とらのあな」「K-BOOKS」さんで

取り扱っていただいています。コミケには持って行きます。

 

 『半月~erotic zone』(2013年8月発行) P52ぐらい 

和泉桂、水壬楓子、木原音瀬の横並び記念合同誌。

私の話は、少しづつ書きためていたふ○○○軍曹の続きです。

こちら、イベント販売分は終了し、

ネット書店「コミコミスタジオ」に在庫があるのみになっています。

またアマゾンで電子書籍が販売されています。

 


★お知らせ★

2014-02-27 | 2013の仕事まとめ

★メルアド変更のお知らせ★

 

これまで連絡用にgooのメールを使用していましたが、

システム変更があるとのことなので、メールアドレスを変更をすることにしました。

gooのアドレスは3月10日まで使用できますが、それ以降は使用できなくなります。

HPのメールアドレスは、10日までに新しいアドレスに変更になります。

お気をつけください。

 


★オリンピック女子シングル★

2014-02-22 | 2013の仕事まとめ

オリンピック女子シングル……凄かったですね。

SPの浅田選手の演技を見た時はショックでした。

そしてインタビューのいつもと違う顔をみて心配に。

色々とぐるぐるして、FSは怖くてみれないかと思ったのですが、

全て見届けるよう気合いをいれてライブでみました。

 

浅田選手の演技がはじまって、

3A成功でぐっと両手を握りしめ、次に

3F- 3loという、今回のオリンピックの女子が飛んだ3回転-3回転で

最も難しい種類のものを飛んできたことにびっくりしました。

(ソトニコワ選手は3Lz-3loを飛ばなかったので……)

予定してたけど、難度下げると思ってました。

これ、オリンピックで女子が初めて飛んだ3F- 3loではなかろうか?

(間違ってたらご指摘ください……)

その後のジャンプも次々と決めて、

3Aが成功したら回転が抜けがちだった

2A-3T、3Sも成功させました。

3Sを飛ぶ時は、私は「3Sふんばれ!」と祈ってました。

後半の難しい3連続、3F-2lo-2loも最近みた中で一番綺麗。

最後のジャンプがSPで失敗した3loだったので、

もう「お願い、お願い」という気持ちでしたが、

それも成功。

そして怒濤のステップへ。

実はこのへんでもう泣いてました。まともに見られてませんでした。

そして最後のポースを決めた時は号泣。

浅田選手の泣き顔を見てまた号泣してました。

本当に素晴らしかった。

この超絶難しい、男子が世界へ行けるレベルの構成を

女子の浅田選手がまとめきったことに感動しました。

この構成でミスなく滑れる女子選手は今後、20年ぐらいきっと出てこない。

しかもステップもスピンも上手くて、スケーティングも上手で、

とてもエレガント。

最高でした!

素晴らしいものを見せてくれてありがとう×100回言っても足りません。

間違いなく人の心に残る演技だったと思います。

 

浅田選手に感動してその余韻がずっと続いていて、

その後に滑った選手も素晴らしい演技をしたのに、

ちょっと上の空でした……。

 

 ソトニコワ選手、金メダルおめでとうございます!

SPは3T-3Tだったのを、FSでは3LZ-3Tと攻めてました。

そしてスピン、ステップオールレベル4!

ジャンプも高難度、他の要素も高いレベルで纏められてました。

スピードと躍動感があったと思います。

3連続の最後がぐだってましたが、点数の低いジャンプなので、

あまり影響なかったですね。

ルッツのエッジエラーはついてないですね。

 

キム選手は、ジャンプの構成が弱かった分が点差に出たかな。

3loがなかったのがやっぱり痛かったな。

あとスピンがひとつレベル3、ステップがレベル3でした。

スピンはもともとレベル3構成だったかもしれません。

両方ともレベル4で揃えられたらよかったかと。

あと慎重すぎたのか、ソトニコワ選手に比べてスピード感がなかったような。

あと後半ルッツの着氷がグラついてましたね。怖かった。 

最初は大丈夫だったけど、ここは怖い着水修正しきれてなかったですね。

フリップにエッジエラーはついてなかったな。