夏休みに出かけた「AGF北関東」さんの工場見学の様子を
プレゼンテェーションにまとめました。
これを来週の活動日に4年生以上が発表します。
今、練習をがんばっています。
自分の担当箇所を何回も音読して
随分と上手になってきました。
やる時は、やる!子どもたちの姿は、かっこいいです。
プレゼンテェーションのデータは、Macのアプリ「keynote」で作りました。
プロジェクターとMacをつなぐ変換ケーブルが、パソコンによって
結構かわります。
大体ひとつ3,000円くらいですが、パソコンの型番が変わるたびに
買い替えなくてはならないんです。
…統一していただけると助かります。
左が、MacBookののケーブルです。
右がiBookののケーブルです。
このケーブルとプロジェクターが、
プレゼンテェーション発表会で大活躍してくれます。
子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
↓
にほんブログ村