NPO法人「輝く未来の風」の便り

市民出資による風力発電事業を推進するNPO法人「輝く未来の風」の日記です。

★ 国分寺第5中学校陸上部

2008-07-22 11:51:09 | Weblog
 事務所近くの大学の構内の陸上トラックで
20~30人の男女若者達が炎天下、大汗かき気合がこもった練習をしていました。

ケヤキの木陰で小休止している5~6人に話し掛けました。
Q.どこの学校?
A.国分寺第5中学校です。五日市街道のそばです。

Q. 何時間練習するの?
A.9時から12時の3時間です。

Q.100メートル何秒で走るの?
A.一番早い生徒が12.3秒。11秒台でないと全国大会は無理。

Q.中学生は一日メールを30も40通も出す、と聞いたが?
A.そんなことはないですよ。そういう生徒もいるけど、少ないです。

Q.何時に寝るの?
A. 10時から11時くらい

キツイ練習の合間の小休止に、
見ず知らずのオッサンから話し掛けられたにもかかわらず、
実に爽やかに淡々と皆が対応してくれました。
スゴク感じが良いのです。
木陰に吹いてくるそよ風に触れたように、
こちらの気持ちが洗われました。

 
            風の旅人

  

★ 小型風車のその後

2008-07-21 12:09:20 | Weblog
 昨年都内某大学から校舎屋上に設置してある
小型風車の騒音と安全性に関する調査を依頼されました。
密集した民家が隣接する市街地に大学は位置し、
5メートル程の道路を隔てた住宅街の住民から騒音苦情があり、
大学としてその対応に苦慮していました。

エコキャンパスと名付け、風力・太陽光・コジェネレーションの
3種類の自然エネルギー利用を複合型発電を強調した、
都市型キャンパスです。
その3種類のなかでは5基の小型風車が最も象徴的存在です。

大学内でも賛否両論分かれ、議論を重ねたが結論に至らず、
第三者の外部意見を求めるとのことになり、
私達に調査依頼がありました。

それを受け、10ページほどの報告書を作成しました。
問題点の分析、課題や考えられる対策案の選択肢をリストアップしました。
敢えて、対策案を特定せず、最終決定は大学側の判断に委ねる趣旨の
報告書の形を取りました。
即ち5種類の選択肢を提供し、その5種類からベストを選択することを薦めました。

最近になりその後の経緯を大学に問い合わせました。
大学の結論は、
既存の騒音・安全性に問題があった小型風車は既に全て撤去し、
騒音・安全性を大幅に改善した機種を新たに設置することになった、
とのことでした。
大学のこの結論を聞き、大変嬉しく思いました。
ホットしました。

騒音・安全性問題を解決するのには、
風車を撤去すれば事足ります。
然しそれでは、エコキャンパスの理念は大きく失われてしまいます。
その後も何度も厳しい議論を重ねたことと察しますが、
大学の今回の英断に拍手を送ります。

新機種が設置されましたら是非見学させて頂きたいと思います。


                      風の旅人

★ チャリティーコンサート

2008-07-18 11:34:35 | Weblog
 昨日仲間とチャリティーコンサートに行きました。
ミャンマーサイクロン・四川大地震被災支援目的です。
場所は東京上野文化会館。
前売り券を買わずに飛び込みでしたが、
何と残りの空席がわずか6~7席でした。

毎年開催しています私達の年次総会アトラクションコンサートに
度々出演していただいる方から連絡を頂きました。
その方もこのチャリティーコンサートに出演しました。

600~700人収容の会場が満席でした。
20人ほどの歌手の皆さんは全員そうそうたる実力者ばかり。
オーケストラは女性中心で指揮者も女性。

ステージから伝わる熱気とインパクトは相当なもの。
客席もノリノリ。
ステージと客席の一体感が素晴らしい。

6時半開演でしたが、終演が何と9時20分過ぎ。
1時間半くらいかと想定していたのですが、
3時間近いコンサートでしたが、時間の経つのがとても早い。
最後はモノスゴイ拍手の嵐。

チャリティーの気持ちを沢山の人達と共有出来た
上野の森の夜でした。


                        風の旅人




★ 50年前の高校野球

2008-07-17 10:06:05 | Weblog
 先日母校の高校野球大会の試合の応援に、
片道6Km程の道を自転車で行きました。
入場料700円。

ここ数年毎年一試合は応援に行ってます。
昨年は残念ながら初戦敗退のため、機会を逸しましたが、
今年は初戦見事突破したので、応援に行けました。

対戦相手チームは投手力も打撃も
我が母校より一枚上に見えました。
前半から中盤まで圧倒的にに攻められ
防戦一方でした。
然しながら相手の拙攻もありましたが、
守りのファインプレーがいくつかあり、
実に粘り強く守り、8回まで2点に抑えました。

8回までは相手投手に抑えられ、良い当たりが殆どなかったのですが、
9回は驚異的な気力で、我が母校が1点入れ、
更にツーアウト3塁に走者を置き、
逆転を目指し打ちました。
完璧にインコースを捉え、ライト方向に鋭い打球が飛んだ。
が、外野からの強い向かい風も相手に味方したか、
ライトのグラブにスッポリと収まり、
ゲームセット。

泥だらけのユニフォームの選手達が号泣してました。
試合終了の挨拶に応援団が暖かく飛び切り大きな拍手を
頑張った選手達に送りました。

自分も拍手をしながら、目の奥がジーンとしてきました。
半世紀前の自分を思い出しました。

来年も応援に行きたいと思います。


                      風の旅人










★ 風車による低周波音被害

2008-07-16 11:51:24 | Weblog
 昨夜10時からテレビニュース番組で、
風車による低周波被害問題を報道していました。
仲間からも連絡があり、その後も問い合わせをもらいました。

人間が聞こえる音の周波数範囲は20以上20,000ヘルツ以下で、
可聴域と言われ、20ヘルツ以下の聞こえない範囲を低周波と呼び、
非可聴域です。
この低周波の発生源は

1 自然現象(波、風、地震、雷、噴火、磁気嵐など)
2 航空機エンジン
3 自動車や船舶のエンジン
4 自動車走行時の高架橋
5 列車のトンネル突入時
6 ダム放流時
7 工事施設や現場(圧縮機、 振動ふるい、流風機、ボイラー、バーナー集塵機
8 マンションなどのボイラー 発電機 ウォータークーラー
9 施設発電機やウォータークーラー

などさまざまです。

低周波空気振動に特に鋭敏な人もいるとか、 あまり感じない人もいるとか、
これはかなり個人差があります。

低周波による健康被害は、
睡眠障害、 頭痛、耳なり、吐き気など多岐にわたり、
他人にはわかり難く、医学的にも診断が容易ではないと言われています。

騒音や景観問題が風力発電普及にブレーキを掛けているケースが増えています。
その上に低周波被害問題が加わりますと、状況は大変厳しくなります。
風車メーカーは大至急この問題に真剣に取り組み、
必要な対策を立てなければなりません。
地域住民の理解と支援がなければ、風力発電の普及は進みません。


                風の旅人



★ テレビVSインターネット

2008-07-15 09:27:34 | Weblog
 20年前は極めて限定的な情報ツールであったインターネットが、
昨今では誰でもが使う、ごくごく日常的な情報源であり、
その発信力は膨大です。
今後どこまでインターネットの存在が拡大して行くのでしょうか?

一方、テレビが日本で普及し始めてかれこれ50年程です。
電気紙芝居などと揶揄されましたが、
今や我々の生活の一部に定着して何十年も経ちます。
言うまでもなくその影響力は大変大きい。

昨日有名芸能人を集めた討論会風の番組を何気なく見てました。
話題は洞爺湖サミットの結論についてでした。

それぞれ尤もらしく持論(事実誤認や誤解に基づき)を
自分勝手に面白おかしく発言していました。
日本は省エネに関しては出来ることは全てやり終え、
乾いた雑巾状態だから、これ以上の省エネの余地は無い、とか。
排気量制度は金融機関や商社の金儲けだけのため、とか。

発言者が非常に影響力がある芸能人だけに、
世間に与えるだろう影響を想像すると、とても恐ろしい。

インターネットとテレビ情報の最大の違いは、
受け手の意思のあり方でしょう。
インターネットや新聞へのアクセスは、
受け手の情報を得ようとする明確な意思が働きます。

しかし、テレビは昨日の私のように何気にチャンネルを回し、
ビールを飲みながら、一方的に入って来る情報に多かれ少なかれ
影響を受けてしまいます。

情報の受け手は用心用心ですが、
情報を発信する側の責任は重いですよ。。。。


                    風の旅人






★ 洞爺湖サミット後日談

2008-07-14 11:36:14 | Weblog
 洞爺湖サミットが閉幕しました。
主要国や発展途上国合わせて16カ国の
首脳が2日半の会議をし、
地球温暖化・石油/食糧価格高騰などの地球規模の
議題で議論しました。
然しながら、各方面が報道している通り、
何らの具体的な数値目標も設定出来ず、
何らの拘束力も持たない結論に、
世論や市場は実に敏感に正直に反応しています。

株式市場は洞爺湖サミット前後での変化は無く、
依然として低迷しています。

ガソリン価格も下がるどころか、
騰がる一方です。
店仕舞いのガソリンスタンドが毎日続発しています。
行きつけのガソリンスタンドの
担当者曰く「お客の数はそんなに減っていないが、
一度に入れるガソリン量が激減している。」

先週金曜日TV番組で、クルマの渋滞が緩和され、
高速道路がスイスイと走れる、と報道していました。
まさかと思いましたが、先週土曜日仲間と南房総地帯調査のため、
中央道・首都高速・アクアライン・館山道を走りました。
中央道の国立ICを朝7時頃に通過しました。
以前ですと朝6時を過ぎると、都心方向はビッシリと渋滞が始まって
いましたが、案の定スイスイで、首都高速からアクアラインを通過し、
千葉県に入るのに所要時間僅か1時間でした。
午後の復路もほぼ同様でした。

また、行きつけのラーメンさんも泣いています。
「昨年後半から仕入れ材料はドンドン値上がりし、
30~40%も原価が上がっているが、
そのままそっくり仕入れ価格を、
自分の店のラーメンの値段に転化したら、
¥100以上値上げしなければならない。
そんなに値上げしたらお客さんの足が遠のいてしまうので、
¥50で何とかお願いし、我慢している。」

皆泣いています。
でも、
いつまで我慢すればいいのでしょうか。

エクソンの経常利益が4兆2千億円だったそうです。
CEOの報酬は時給に換算すると、
ナント¥150万だそうです。
1時間当たり¥150万ですよ。
恥ずかしくないのですかね?



                  風の旅人






★ 8人のヘビースモーカー

2008-07-10 08:37:08 | Weblog
世界でも指折りの悪名高い8人のヘビースモーカーが、
最近遠路東洋の島国に大勢の子分達を引き連れ集まり、
何やら話し合いをした。
1年も前からこの集まりの為に、
手下どもがアレヤコレヤと準備をしてきた。
たった2日と半日の8人のヘビースモーカーの寄り合いの為、
何万人もの警官が警備にあたった。

8人衆は一体全体何を話し合っただろうか?
主な話題は勿論「禁煙」である。
旨い物をタップリ食べながら、
アーダコーダとグダグダやった挙句、
誰1人禁煙する積りがないことがわかった。

流石にこれからも吸い続けるとは世間に言い難いのか、
その内タバコを吸うのを止めようかな、
と言う方向を皆で「共有することを目指す。」
と結論した。

子分達も親分達がタバコ止めないなら、
自分たちも止めないと言い張った。

来年まで肺が持つかな。。。。。


                   風の旅人





★ サミット豪華晩餐と食料危機議題

2008-07-09 10:33:31 | Weblog
 7月7・8・9日開催洞爺湖サミット。
キャビアやウニなどの豪華な食事をしながら、
アフリカの食料危機の議題を討論している、
などとイギリスの新聞に皮肉られたり、
ファーストレディー達のお粗末な振る舞いがが
メディアのターゲットになったり、
と相変わらずの品格振りです。

然しながら、今回サミットの主議題の「地球温暖化防止」に関する
結論には呆れました。会議前から泰山鳴動して何とやら、
と懸念していましたが、あまりの酷さに怒りを通り越して
空しさを覚えます。

『2050年までに二酸化炭素などの温暖化効果ガスの排出量を50%に
削減することを共有することを目指す』
原文は
『We seek to share with all Parties to the UNFCCC the vision of,』
です。

しかも2020年の中期目標値には何ら言及していません。

これ一体何ですか。。。。
世界中のお偉いさんが遠路極東の島国まで来て、
何万人もの警官が警備にあたり、
莫大なカネをかけて大騒ぎして、
こんな何の内容もない結論しか出さないとは。。。。。。

これは合意でも約束でもなく、誰もなんの責任も義務も
行動も取らなくてイイよ、
と言っているのと同じです。

こんな悠長なことでいいのでしょうか。
唯一期待していたドイツやイギリスの首相は
会議でどんな発言をしたのでしょうか。
彼らは帰国して世論やメディアにこんなお粗末な成果を
どう報告し説明する積もりでしょうか。

いやはやマイッタマイッタ。。。。


                   風の旅人



★ 蒸し暑い午後に。。。

2008-07-07 15:21:46 | Weblog
7月から、ガソリンが20円もあがりました。
まさかのアップ率で驚きましたが、これもだんだん慣れてくるのでしょうか?
私達は、怒り続けることに慣れてなくて
違う方に視点を向けて満足してしまう習性があるようです。
電化製品が次々と進化するように、知らぬうちに私達も
変化に対応してしまうのかもしれません。
新しい憂うニュースがあると、そちらに関心を奪われてしまい、
いつのまにかガソリン200円なんて日が来る気がします。
寒い季節が過ぎると、雨が降り、台風がきて、暑い夏がきて・・・
四季が巡りめぐるように。。。

最近の暑さが尋常じゃなく、このままいくと
どのくらい暑くなるのか・・?
ちょっと恐ろしい気がします。
もう既にエアコンなくして暮らせない日々。
昔よりも随分暑くなりました。
アスファルトやビルの反射や
エアコンの普及率にも関係していると思います。
個々の幸せや豊かさの影で
地球は悲鳴をあげています!

気候にも、経済にも圧迫されて、
人間は、どのような進化を余儀なく
されるのでしょうか?
果たしてその変化は進化とよべるものなのか?
人間の技術へのあくなき追求がもたらした便利さや快適さの
ツケが回ってきているような気がしてなりません。
避けては通れない道だとしても
自らの首を絞めていってるのは間違いなく人間であり
未来の子孫の地球環境を考えると
それほど多くの選択肢はないように思います。
表面的な快適さよりも、もっと根本を見つめなければ
いけない時期がきています。

ガソリン、原油価格の高騰に、そんなことを感じた
蒸し暑い午後でした

えんじぇる