goo blog サービス終了のお知らせ 

わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

ドルチェカサリンゴのフラゴーラ

2024-04-27 13:06:48 | スイーツ
2024年3月8日

ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。

3月前期は フラゴーラ。
フラゴーラは、イタリア語でイチゴ。
イチゴのパフェです。


前から。


後ろから。


上から。

イチゴ、イチゴソルベ、イチゴコンフィチュール、イチゴソース、バニラミルクジェラート、シャンティクリーム、ピスタチオシャンティクリーム、クランブル、バジルパンドジェンヌ、ローズヒップティージュレ、モスカートワインジュレ、ドライラズベリー、パールクラッカン、粉糖、ピスタチオ、アラザン、食用花、ハーブ

たっぷりのイチゴ。
甘酸っぱいイチゴソルベと優しい甘さのバニラミルクジェラートにピスタチオシャンティクリーム。
いつもながら絶妙な組み合わせ。

ガツガツ食べたいところ、ゆっくりと味わいながら食べました。

とってもとっても美味しかったです。

ドルチェカサリンゴ


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埜庵のかき氷

2024-04-21 12:48:20 | スイーツ
2024年2月24日

地元デパートの催事場で、埜庵 のかき氷をやってました。

完売してるかも?と思いましたが、ダメもとで行ってみました。

事前に食券を購入してから食べるルールでした。

閉店近かったけれど、ラッキーなことに食券はまだ残ってました。
そして並んでいる人もいなかったので、すぐに食べることができました。

抹茶のかき氷にしました。


彼杵抹茶ミルク金時。税込み880円(訪問時の価格)


キレイな緑色。

今回は、お茶の物販の一環として行われたかき氷の提供。

量も本店に比べると少ないけど、その分お手頃価格。

かき氷に2,000円近くは払えない年金生活者にも手が届きました。

久しぶりに食べる 埜庵 のかき氷。
なんと15年ぶり。
一人で行って、 その後すぐに娘と行きました。

今回のかき氷もとってもとっても美味しかったです。

ゴールデンウイーク中も地元デパートに出店するそうです。
今回ぐらいの価格なら、行ってみようかな。

埜庵

昔はグルメを気取って、色々なものを色々なところへ 値段も気にせず食べに出かけてました。

高くて美味しいのは当たり前。
今は、安価で美味しいものを探してます。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェカサリンゴのサン・バレンティーノ

2024-04-06 16:05:41 | スイーツ
2024年2月9日

ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。

2月前半は、サン・バレンティーノ。
バレンタインのパフェです。


前から。


後ろから。


上から。

カカオ57%チョコレートジェラート、アーモンドミルクジェラート、カカオクランブル、ルビーチョコハートプレート、ハートチョコレート、アマレット風味のココアパンナコッタ。ショコラシャンティクリーム、イチゴ、ラズベリーソース、イチゴとラズベリーのマリネ、イチゴワインジュレ、ラズベリーハートグミ、シャンティクリーム、アーモンドヌガティーヌ、焼きメレンゲ、ピスタチオ、金箔、食用花

カカオの香り高いチョコレートジェラートと優しいお味のアーモンドミルクジェラートの組み合わせ。
ハートのチョコがとっても可愛いです。
イチゴもたっぷりで、ニマニマしながら食べちゃいました。

とってもとっても美味しかったです。

ドルチェカサリンゴ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'm donut?(アイムドーナツ) のドーナツ

2024-03-30 23:58:21 | スイーツ
2024年1月26日

以前にYahoo!で、表参道にドーナツ屋さんがオープンした記事を読んで、表参道に行ったときにぜひ寄ってみようと思ってました。

その時が来たので行ってみました。

お店の前と歩道の端に行列ができてました。

歩道側の列は3人だけだったので、迷わず並びました。

お店の前に移動するちょっと前に、写真付きの注文票を渡されて、購入するドーナツを決めます。

どれも美味しそうで迷ってしまいました。

豆大福を買った後なのに…
4つも買ってしまいました。

10分ほど並んで、注文が終わって支払いを済ますと、商品が手渡されるまで、店の脇に並びます。

注文までよりも受け取りまでの方が、まだ待つのかとストレスを感じました。


ピンクの箱が可愛らしいです。


上から、アイムドーナツ(220円)、生フレンチクルーラー(330円)、カカオ(320円)、苺カスタードクリーム(490円)。


すべて夫と半分こ。
左から時計回りに、生フレンチクルーラー、アイムドーナツ、カカオ、苺カスタードクリーム。

とっても美味しかったです。

個人の感想ですが…
お高いから美味しいのは当たり前。
何10分も待つならば、私は買わないかな。

やっぱりおばあちゃんは、豆大福のほうが好みです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞穂の豆大福

2024-03-28 15:16:04 | スイーツ
2024年1月26日

娘と表参道から原宿に向かってお散歩。

このあたり前も通ったね、なんて話ながら…

開店前の店が多いのに、すでに並んでいるお店発見。

行ってみたら、豆大福で有名な 瑞穂 でした。

午前中で売り切れると聞いていたので、迷わず並びました。

ショーケースには、箱入りが並んでいましたが、バラでも買えました。


1個270円(税込み。訪問時の価格)

大きくて、どっしりとした重みがあり、ボリューム満点です。

もちは柔らかいし、こし餡は甘さ控えめで、赤エンドウ豆の塩味とすごくマッチしていました。

とってもとっても美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする