goo blog サービス終了のお知らせ 

わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

ドルチェカサリンゴのリンゴのクレープシュゼット

2024-03-25 10:46:19 | スイーツ

2024年1月25日

 

ドルチェカサリンゴの一期一会のデセール。

1月後半は、リンゴのクレープシュゼット。

 

前から。

 

上から。

 

クレープ、ラムレーズンジェラート、リンゴ、リンゴコンポート、リンゴカラメルソース、ハーブ

 

クレープ2枚でボリュームたっぷりです。

生のリンゴとリンゴコンポート。

同じリンゴでも味わいも食感も違います。

ラムレーズンジェラートが味をまとめていました。

リンゴカラメルソースもたっぷりで、お皿に残ったソースを飲み干したくなりました。

 

とってもとっても美味しかったです。 

 

ドルチェカサリンゴ

 

blogランキングに参加してます。 よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェムジでおやつ

2024-03-22 14:12:42 | スイーツ

2024年1月18日

 

観劇と映画鑑賞の間のおやつは、カフェムジ。

 

本和香糖の焼プリンを食べました。

生クリームはパスしました。

 

いつ食べても美味しいです。

 

とってもとっても美味しかったです。

 

blogランキングに参加してます。 よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーコーヒーでおやつ

2024-03-15 12:10:47 | スイーツ
2024年1月16日

観劇と観劇の間のおやつは、東武百貨店池袋店地下2階にあるキーコーヒーに行ってみました。

コーヒーのいい香りがただよい、すぐに場所がわかりました。
あまり席数がなかったのですが、運よく座ることができました。

コーヒー、デザートだけではなく、スパゲティなどの軽食もありました。

が、限定品に弱い私は…

期間限定のこちらのパフェを食べました。


ベリーチーズケーキパフェ。770円(税込み。訪問時の価格)


上から。

生クリーム、イチゴアイスクリーム、数種類のフローズンベリーなど。

甘いだけではなく、酸味もあって、楽しめるパフェでした。

ささっと帰る人とのんびりと過ごす人と…
様々なタイプのお客さんがいました。

デパ地下だけど、居心地が良かったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェカサリンゴのトリプライト

2024-03-07 15:56:19 | スイーツ
2024年1月12日

ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。
1月前半は、トリプライト。
トリプライトはオレンジ色の宝石で、3つの願いを叶えるという意味も込められています。


前から。


後ろから。


上から。

オレンジ、紅まどんな、カカオ70%チョコレートジェラート、温州みかんソルベ、金柑、金柑コンポート、金柑コンフィチュール、マスカルポーネクリーム、シャンティクリーム、ブラッドオレンジジュレ、オレンジ皮のコンフィ、コアントロージュレ、カカオパンドジェンヌ、カカオクランブル、アーモンドキャラメリゼ、金箔、食用花、ハーブ

爽やかな柑橘とちょっとビターなチョコレートジェラート。
生の金柑も金柑のコンポートも甘くてとっても美味しかったです。
紅まどんなに負けない甘さでした。


オレンジのハーブティーもさっぱりとしていてとっても美味しかったです。

金柑の種は抜いてあり、手間がかかっていました。

とってもとっても美味しかったです。

ドルチェカサリンゴ


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toshi Yoroizuka でおやつ

2024-03-05 12:14:16 | スイーツ
2024年1月10日

久しぶりの六本木。
いつもは新宿経由で行ってたんですが…
今回は乃木坂から歩いて行ってみました。
方向音痴の私でも迷わず行けました。
時間も多少短縮されるし…
何より交通費が少なくて済むので、これからは乃木坂から徒歩で決まりです。

とは言え、結構歩くので…
ちょっと疲れちゃった…
次の予定まで時間もあるので…
体力回復に甘いものを…

東京ミッドタウンの Toshi Yoroizuka へ行きました。

予約なしでしたが、運よくすぐに入店できました。
メニューを見て悩みましたが…
新年と言うことで、干支にちなんだ 雲龍 にしました。


提供を待つ間のサービスに、抹茶のアイスクリーム。


雲龍(税込み1,500円)とコーヒー(税込み650円)(いずれも訪問時の価格)


ショコラムースの中に金柑のソースを忍ばせ、黒ゴマのアイスクリーム、金柑のコンポートと合わせました。
辰年にちなんで龍をイメージしたデセールです。(メニューより)

黒ゴマのアイスクリームがとっても濃厚でした。

見た目がとってもおしゃれだったので、どうやって食べようか、と一瞬悩みました。
が、自分の好きに食べよう、とショコラムースの上のもなかの皮に入ったマロンクリームを下におろしてから食べ始めました。

真ん中の龍に見立てた生クリームがボリューミーでした。

チョコムースと金柑ソースは、濃厚さの中にも酸味が味わえてさっぱりといただけました。

金柑のコンポートも美味しかったですが、種が残っていました。
種は残しましたが、わざとなのかな?食べた方が良かったのかな?

とってもとっても美味しかったです。

Toshi Yoroizuka


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする