goo blog サービス終了のお知らせ 

早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

4月俳句会のご案内

2025年03月23日 22時20分34秒 | 俳句会

皆様へ

 

ここ数日は、春を通り越して初夏のようなお天気になりました。

今週中にも開花宣言をするとか‥。俳句の好季節です。好今年3回目の俳句会、4月の俳句会は次の通りです。通信俳句(メール俳句)となりますのでご了解ください。

4月の兼題は【春愁(しゅんしゅう/はるうれい)または【春の風(または、春風)】どちらかを1句、計3句をご提出ください。

4月のスケジュールは以下の通りです。提出されない場合はご一報ください。

4月10日(木)  投句提出期限

4月11日(金)  選句依頼

4月14日(月)    選句提出期限

4月15日(火)    結果報告

 

初めての方へ☆松尾芭蕉は俳句を『夏炉冬扇』と言っていました。夏の炉や冬の扇のように役に立たないものの例えです。俳句はたしかに役に立つわけではなさそうですが、人は自分の心に感じたことを言葉に表したくなります。俳句は心に感じたものを言葉に表して表現したものです。悲しい時に悲しいこと、嬉しい時に嬉しいことを17文字の中に表現することで自分のことを客観視してとらえることが出来ます。自分の人生を見つめ直すきっかけになるような気がします。 俳句に関心がある方は一句でも二句でも構いません。俳句を作って出してみませんか?

 

世話人 立木欣吾(qqht6cr9k@mist.ocn.ne.jp)