goo blog サービス終了のお知らせ 

WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

5月19日

2012-05-23 19:14:12 | 日記
ほんと、すみません

この日、遠藤先生も北村もお休みさせていただいて
石田先生お一人での(プラスお手伝い大学生さんお二人)の教室となりました

お写真はもちろんM様で
今回はコメントもM様恐縮しちゃいます

今回は、石田先生主導のレッスン!
「先輩も北村さんもいないんですね、一大事だな。」とかおっしゃってましたけど、
「では、みなさん、練習始めますよー!」という石田先生の掛け声で、いつものように
はじまりました。体操の後は小学生H君のリクエストでドッジボール。

大学生はお二人が来てくれて、まずはマスボクシングの相手をしてくれました。

大学生T君 vs NNちゃん、大学生T君 vs I、NNちゃん vs I
大学生S君 vs Sさん、大学生S君 vs H君、大学生S君 vs Nさん、Sさん vs Nさん

(北村注:今更ですがプライバシーの問題からこのブログでは会員さんとお手伝い大学生さんはイニシャルです
・・・と、言いつつややこしいしかもIはIじゃなくてAじゃないかと今気づいたりして)

他のみなさんはシャドウボクシング(と言われてましたけど、マスボクシングが面白かったので
見てました。個人的には大学生S君 vs H君のが面白かったです♪)
              (↑あ、これ、私も見たかったby北村)

ロープ、ジャブやワンツーを織り込んだフットワークと続き、その後は防御の練習でした。

パリングもブロックもみなさん上手になっていたので、
石田先生が「ブロックの時にバックステップを入れてみましょう」と言われて、その練習も
していました。

そして、サンドバックとミットを交替でやりました。

最後にジャブとワンツー主体のシャドーボクシング(だったかな、間違っていたらすみません)。
フットワークの時もそうでしたが、大学生S君がT君に促され、見本で入ってくれました(^^)

みなさんも気合が入ったと思います。

(上手い方と一緒にシャドーをやると上手くなっていきますよ!どう動いていいか分からない方は特に、
チラ見( 一一)しながらやってみてくださいby北村)

M様ありがとうございました!
石田先生もお一人で大変でしたでしょう!

と、言いつつこの時期試合が立て込んで、中々北村は練習に参加できません

すみません

ちなみに次回の土曜日はリーグ戦です
今日のお手伝い大学生Sさんは試合に出るのでしょうか???
是非、お時間ある方見に行きましょう!

コメント終わってますが、せっかくのお写真を間引きするのがもったいなくて、
掲載します

見てるだけでも楽しそうです