WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

8月27日

2011-08-30 20:09:45 | 日記
今回北村は国体関東ブロック大会に行ってきたため、欠席です

・・・というわけで
コメントは遠藤先生です
写真は勿論Mさまです

今回は夏休み終盤とあって、行事で欠席の人が多く
少ないメンバーで、熱中症になりかけながらも


熱く頑張りました


Sさん、Kさん、H君はダブル高橋コーチに任せ、


(ロープ、シャドウ、条件マス、ミット、サンドバッグ、とミッチリやってました。)



私は高校1年女子、NNちゃんに特化させていただきました。
NNちゃん、右ストレートが肩・腰よく回っていて

大変パワフルでした!
指摘したこともすぐ直すようにできるし、
今後大いに期待できると思います。


ぜひ頑張っていただきたい!

8月20日

2011-08-22 21:02:52 | 日記
今日は結構人数がそろったので
ボクシングっぽいことをしましょうと計画

あ、いや、いつもボクシングの練習なんですけど
単体のフットワークやパンチの練習だと、なんか実感湧かない・・・なんて思うかも、なんて
(いや、こういう練習は本当に大事なんですけどね)

基礎的なフットワークの練習後
今回は前の手だけのタッチゲームをしました

ここで・・・驚きの大発見連発!!!

まずは
小学生Tちゃんは中学生K君が相手だったので、背の高さ分大変だったから、ちょっと難しかったかも・・・
なんて思ったら
まさかのダッキング!

あまり教えた記憶が無いのですが・・・良くできたねぇ、と石田先生大絶賛!

高校生T君
フットワークが苦手でフットワークの練習だとついつい歩いたり、ぎこちなかったりするのですが
軽やかなサイドステップでパンチをかわしてまして

確かにT君はシャドーの時の動きと相手がいたりミットを打ったりしたときの動きって違うんですよね
前回T君のミットを持った高校生H君は『彼のパンチは良いデスヨ』と言ってました
それにしても、このフットワークすごい

大人組のお二方も、まだ数回目の練習だと思えない動き
うぅん、やっぱり相手がいる練習だと思わぬ発見があるのですね

タッチゲームというか、条件マスに近くなりましたが
この後はボディストレートの練習です

ボディを打てるか打てないかによって、攻撃範囲が200%広がります
これは私の個人的に思った事なんですが
ボディは単発じゃない方が良いです

上(頭部)を打ってから下(ボディ)を打つ
又は下から上・・・ちらす、って良く言いますよね
私の浅いあさーーーい経験から
上・下・上
はかなり高い確率で最後の一発が当たります

ですのでシャドーでは必ずボディを入れてください
足は確実に疲れますけど

さて来週は、いつも通りですが
私、北村は練習を休んで国体の『関東ブロック大会』に所用があって行ってきます
何回か書きましたが、ご存じない方の為に声を大にして言います(書くのだけど)
ボクシングは国体競技でインターハイ競技でオリンピック競技なんです!!!
決して、決してただのマイナースポーツじゃ無いのよーーーーー!

さて、最後に一人離れスクワットを頑張るK君↑
君の努力は国体級だ!ファイト!

あ、この日K君のミットを持った高校生H君はK君のパンチも凄いって言ってました
うん、確かにボディが強烈でした

8月6日

2011-08-07 10:45:39 | 日記
今日から初参加Nさん
・・・な、な、なんと
女子高生

ボクシングに限らないのでしょうが
フォームなんかを教える時には身体を触ることがあります
ですので、遠藤先生、Nちゃんに教えるのにどうしようか悩んでしまったので
(教わっていることなので別に問題ないと思いますが

まぁ、せっかくなので、前回ジュニアアスリートさんたちがいらっしゃったとき
中学生女子に憧れの眼差しで見つめられていた
お手伝い大学生T君にお願いすることになりました

シッポ取りゲーム(高校生H君にまたですか、と言われちゃいましたが・・・新しい方が来たときはとりあえずゲームをやります!ただ、新しいゲームを考える暇が無かったんです
とロープの後は
Nちゃんは大学生T君とマンツーマンで基礎練習
・・・T君、嬉しそう

フットワークとシャドーの後は左フックの復習です

高校生H君が高校生T君のミットを持ちました
で、高校生H君『???』って雰囲気

T君のフックが上手くいかない
フォームのせい?
足の位置?膝?力の入り方?

大学生T君もそうなんですけど
後輩に教えるのって、大事だと思うのです
ボクシングの話じゃなくて申し訳ないのですが
何気なく自分でやれていることを⇒感じる・考える⇒言葉にする⇒相手が理解できるように伝える

上手く伝わって、相手が上手くなったときって
お互い嬉しくなっちゃうんですよね
今回も、T君、左フックが上手く打てるようになってH君に誉められていたのが嬉しそうでした
ちなみに・・・何度も言うが、T君!せっかく教えていただいたことなんだから、次回の練習まで忘れんな!

ラストは二人一組のタッチゲーム
私はK君と組みました
最後のK君のラッシュが凄かった

と、まぁ、こんな風にいつも楽しくやってますので
Nちゃん、ぜひ次回も一緒に練習しましょう
なんかねぇ、Nちゃんがいるだけでなんだか皆様楽しそうなんですよねぇ

尚、来週はお盆でお休みです

7月30日

2011-08-01 19:54:35 | 日記
早いものでもう7月も終わり・・・
時間の心理的長さは年齢の逆数に比例するそうで(ご興味ある方ググって下さい⇒ジャネーの法則)
と言うわけで、TちゃんやK君なんて『長い長い夏休み』の最中なんでしょう
お休みです

今日は遊ばずにフットワークから始めました
これは2回目の方もいますよね

これはキツイですよ・・・と石田先生
まぁ、きつくなるのかどうか、は本人次第ですけど
こういった教室形式だと煽られて手を抜けないので結構きついかなぁ

先ほどの時間の心理的長さ、の話に戻って
子供の夏休みが長いのは『初めての体験が多い』ことも関連してるらしく
新しい事を体験すると時間が長く感じるらしいのです

ボクシングの3分が長いのもそんな理由か・・・いや、単純に苦しいだけですね

今日の新しいこと!
『左フック』の打ち方です

左フックって難しいですよね
私は長いことできませんでした

・・・が、
今日の遠藤先生のフックの教え方は感動的です
まず始めに両腕を開いて肘を90度に曲げて身体を回転させる
いままで、こんな風にイメージを教えてくれた方はいないです

鉤の形だから、とか
回転の動きで、とか
引っ掛けるように、とか
いろいろな方が色んな言葉で教えてくれましたけどね・・・結局分からなかったですよ

他の方は見ていなかったので分かりませんでしたが、
ミットを持ったT君は、凄く上手く左フック打ててました

しかもワセダクラブのフックは踏み込んで打つので
結構難しいと思います
個人的に思うポイントは身体の軸をぐらつかせない事と後ろの足でしっかり蹴ること

左フックの前に右ストレートを打った場合なら
左フックに気をとられ過ぎて右ストレートがおざなりになってしまいがちなのですが
この場合右ストレートをしっかり打ち抜いたほうが踏み込みやすいです

これはストレートのワンツースリー(スリーのとき踏み込む)も一緒です

さて、今日から受験勉強に集中するため高校生S君がしばらくの間ワセダクラブお休みになります

と、言うわけで、S君と大学生H君の記念のマスボクシング

ヘロヘロになりながらも一生懸命に攻めていったS君
ナイスファイト
その心意気で受験勉強も頑張れー!