ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

初Danです!

2010-04-25 17:23:53 | 空間系

ここのところずっと仕事が忙しく、2週間程ハンダコテを握っていない
ために禁断症状が出てきています。(笑)
でも疲れている時に無理になにか作ると、ただでさえ集中力のない
僕ですから非常に危険。音が出ない可能性大。

という事でストレス発散をするために好きな物でも買う事にしました。
とは言ってもチープな買物。
初Danelectro、「CHICKEN SALAD(チキンサラダ)」と言うブツです。
サラダだけど喰えません。かわりにヴィブラートが掛かります。(笑)

これ、光源に麦球を使ってCDSで抵抗値を変える仕組みが入ってる。
え~っ! と言う事は.....
そう、簡易型ですけどユニバイブの冗談バージョン(Danelectroさん
ゴメン)みたいです。インターネットショップで送料入れて4,000円弱。
ポイントがあったので支払いは3,500円位で済みました。

昨日届いたのでちょっと遊んでましたが、さすがにミラールーム(と
言うのかな?)の部分が小さく、ミラー状態にもなっていない(じゃあ
ただのルールじゃん)のでちょっと効果は薄め。でもトレモロとはちと
異なる揺れで気持ち良いです~。

ルームにアルミ箔を貼って効果を増すMODもある様なので、その内
やってみます。いい感じになったら、これもこいつと同じく別ケースに
収納するかも~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもネジが~

2010-03-21 12:08:30 | 空間系

久々にエフェクターを買いました。Behringerの格安フェイザーです。
エレハモさんのコピーという噂のやつですね。
イシバシ楽器さんで投売りされており、なんと2,480円です。ちなみ
に他のコンパクトタイプは1,980円!

なぜコンパクトでなくてこれを買ったかというと、
①ケースをFUZZ用に転用する。(ケースが昔風ですから丁度良い。)
②基板一式をタカチの小さなケースに移植してボード用にする。
つもりなんですね~。
だから、買った当日というのに既にネジが外されております!

実は移植は前に一回だけ試みた事があります。その時は失敗をして
います。
当時は失敗したので記事にはしなかったのですが、初代LUNCHBOX
に移植する予定で買ってきたのです。しかしバラす時に基板を壊して
しまったようで鳴らない....(泣)
結果、LUNCHBOXには自作のPhase45が入ってます。

基板を壊した大体の原因は分っているので、今回は慎重に~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1台リベンジ!!

2009-07-25 12:49:58 | 空間系

ちゃんと動いていたのに自分で壊したコーラスが2台ありました。
内、1台は原因がわかり本日動作しました。リベンジだぁ~!
原因は不明ですと言いたいところですが、恥をしのんで皆さんに
ご報告です。

犯人は画像の下の方にあるツェナーダイオード。見事に壊れて
ショートしていました。
不動になってすぐ調べたはずなのですが、おろかにも「導通あり
=壊れていない」と錯覚して他のパーツばかりチェックしてました。
(大泣)

でも先日ボンヤリと修理の事を考えていた時に突然「導通ありは
ショート=破壊」なのに気付き(遅!)、昨日仕事が終わってから
千石電商さんに行って代替パーツを購入。
帰宅してから購入したダイオードにテスターを当てると針の動きは
基板上の物と違う。という事は原因は概ねこれだな!

夜の作業は危険なので今朝から作業開始(と言っても2分ですが)、
ハイ、完全に回復致しました~。これで再びLUNCHBOX PEDAL
収納ができる!
今はパライコも外してあるので、どんな複合で行こうか考え中。
できればWAHを入れたいのですが、このペダルの回転角度がちと
小さいので無理かもしれません。
そん時は以前と同じくボリュームペダル仕様にするつもりです。

しかし良く考えると真犯人はダイオードではなく僕だなぁ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジしたい~

2009-06-13 17:50:33 | 空間系

FoxeyさんのChorus Flangerが完成しました。30年ほど前にも
製作されてうまく動かず、リベンジだそうです。おめでとう~!

かくいう自分の30年物の方は動作していたのですが、ケース
を替える時に基板をいじくったら、なんと動かなくなってしまい
ました。もう半年も経つ....(泣)
おまけにLUINCHBOX PEDAL版に内蔵のCE-2も不動状態。
こっちは不注意で壊しました....

あ~、僕もリベンジしたい~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカン!

2008-11-23 22:00:57 | 空間系

最近、公私のいろいろな事情で更新も完全にノメシコキ状態です。
でも、今日はなんとか時間を作り、やっとCHORUS & FLANGER
組込みに取り掛かりました。そしてなんとか完了。

ご覧の通り配線が多いのでグチャグチャです~。でもそれだけなら
良いのですが鳴りません....
実は最初はケイズさんの昇圧回路を内蔵させたのです。ONにする
とドライ音は出るもののコーラスにならない。これはもしかして負荷
が大きすぎて電圧が落ちたのかと思い取り外し。

そして今度はダイレクトに16Vのアダプターを接続してみたのですが、
今度は全く音が出ない状態に...
回路内で78L12というレギュレーターを使用しているのですが、出力
ピンを測るとなんと12Vが出るはずなのに16Vのまま!

いろいろいじってみたり、レギュレーターICを交換してみたりしました
が、変化なしです。どこか壊してしまったか?(泣)
こういう時はしばし休戦です。残念!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケースはほぼ完成、MOD完了までもう少し!

2008-10-21 21:35:54 | 空間系

先週末にはChorus & Flangerのラベルを貼ってクリアを
吹きました。少し乾燥したので、ノブだけ置いて撮影です。
バラすまではずっとChorus専用機として使っていたので、
Feedback Pot用のノブが1個足りませ~ん。
ちょっと特殊なノブなのでその内に秋葉めぐりをせねば。
そういえばPOT(100K S付)も買い忘れてる~。

ラベルは簡単に適当なフォントをクリアラベルに印刷して
1枚で全面貼りにしました。デカイと貼るの大変ですね。
で、予定(!)通り、気泡が入ってます。まぁいいか~。

実は、クリアを吹く前に気が付いたので手直しして少しは
小さくなったのですが、ちょっと体調が悪かった事もあって
根気が続かなくて、途中で修正の作業を放棄してしまい
ました。(反省)

でも、ケースが出来るともう少しです。週末は練習だから
作業できるかどうか....(POTもないし~。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ぴかだぁ~

2008-10-13 16:47:09 | 空間系

リニューアル中の昔作ったコーラスですが、基板リペアの後は、
ケース塗装です。
以前はラベルだけだったので、今回は塗装+ラベルでゆこうと
思います。
とはいうものの、なかなかイメージがわきません。でも色塗装、
乾燥、ラベル貼り+クリア塗装、乾燥、基板類組付け、と結構な
時間がかかりますので、あまり悩んでも仕方ないと思い、手元
にあった金色のスプレーで塗装しました。

元々はいろいろな方々がトライしたケンタ君もどきを作ろうかなと
思って、ダイソーで買っておいた金色スプレー。
ですが、どうも僕好みの音でも無いような気がしてきて、製作は
取止めたのでスプレーペイントだけ取り残されていました。

ダイソーのスプレーは小さいので、この大き目のケースでは1回
塗ると殆どカラになりますから、下地に銀色をスプレーしました。
これもデッドストックです。ちょっと前ですがオーディオに気合を
入れていた頃に、昔のALTEC風スピーカーBOXを作ろうかなと
思って購入。結局放置していたペイントです。

昨日塗って、2日かけて乾燥した状態ですが、ピカピカと成金風
に仕上がってます。(笑) クリアを吹くとまた感じが変わるかも。
今週末までにラベルを作ることができれば、来週末にはなんとか
組付けができるかな。大分先だなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基板リペア完了!

2008-10-11 19:59:10 | 空間系

リペアというとちと大げさですね~。先日ご紹介したはるか昔に
作ったコーラスの基板
ですが、コンデンサー交換と一部パーツの
再ハンダ付をしました。上の方がリペア前、下が後です。

これを作った頃はハンダ付が下手(今でも下手か~)なうえに、
トランジスタやコンデンサー類は熱ですぐ壊れる物と思い込んで
いました。だから熱の影響を少しでも減らそうとやたら足を長め
にしてハンダ付しているので、デカイ基板をケースに収めにくく
する原因になっていたんです。
おまけに配線材は太い方が絶対に良いと思い込んでいたので、
尚更に収納しにくい状態。

という事で、コンデンサー交換のついでに、いろいろなパーツの
足を短くしました。配線材も細めにすために総て外しました。
でも恐いのは、これによって鳴っていたのが鳴らなくなる事。
調子にのってパーツの足をガンガン短くしてしまったのですが、
ちょっとだけいやな予感がするなぁ。

配線するのは、ケースの塗装をして乾燥、その後ラベルを貼って
クリアを吹いて乾燥してからだから大分先です。
だからトラぶるかどうかはしばらくはわからない~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役復帰かも!

2008-10-08 21:58:23 | 空間系

昔製作したコーラス・フランジャーです。エフェクター自作&操作術を
見て作った物なので、もうすぐ30歳!
これを作ってから、当時持っていたCE-1とコーラスと音を比較したら
全く遜色がなかったので、CE-1は即刻売りとばされる事になったと
いういわく付きのしろもの。

欠点はなにしろデカイ。これでもタカチの15×10㎝のケースに収める
為にオリジナルの基板を少しカットしてます。
デカイという欠点は家で使うのなら問題はないので、少々メンテナンス
をして使おうかと思います。
いまでも音はちゃんと出るのですが、なぜか一部のマイラーコンデン
サー(同じメーカーの0.068uFだけ)が粉をふいた様になってます。

これを交換し、配線も細い配線材に交換、外してあるフランジャー用の
フィードバックPOTを取り付けます。あとはMXRタイプの位相反転出力
(ステレオ出力)ジャックも増設。15V~18V動作なので、ケイズさんの
昇圧回路も内蔵させようと思います。

できればケースも少し凝ったデザインにしたいけれど、良いアイディア
が浮かばない~。まあ、中身で勝負のエフェクターだから良いか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の御礼

2007-12-30 12:33:23 | 空間系

今年の更新は本日が最後となります。勝手な事を書き連ねただけの
ブログですが、日々結構な数のご訪問を戴きもうすぐ20,000ヒットに
ならんというところまで来ました。ノメシコキではありますが、頑張って
更新をしているつもりです。それでもせいぜい1週間に2度更新でき
れば良い程度なので、大変恐縮致しておる次第です。
日々ご訪問下さった皆様、改めて御礼申し上げます。

昨年の10月にブログを始めましたが、あれこれ作っている内に1年
以上が過ぎました。(一周年は気付かずに通過しました~。)
何台作ったかは数えていませんが、いろいろと作ったのでさすがに
最近では製作意欲をかりたてる物が減ってきています。だから来年
はブログのネタに困る予定です。(笑)

今年最後のブツは、先日チョコッとだけご紹介したPhase45.5です。
これは元々弁当箱の最終形に入っていた物です。
弁当箱はLUNCH BOXⅡの登場で出番が無くなってしまったのです
が、捨てるのはもったいないし可哀想。どうしようかと考えました。
結局、取りあえず作ったけれどレギュラー入りしない歪み物の集合体
とする事に決定。今はRED FUZZ・DOD250・HOT CAKEが収まって
おり、最後の1台は何にするかな~と思案中。

CE-2はLandgraff Ver.2.0とセットにしてオカズ入れに収納するつもり。
Rebote Delay2.0の後釜になる訳です。
Phase45も何かと合体しようかと思ったのですが、結局単体でケース
に入れる事にしました。MODの内、ミックスレベルは余り動かす事が
なかったので固定にし、BIASとUni-Vibe切替SWは残してこの姿になり
ました。
オリジナルの45より少し多機能なので「45.5」です! フォントの混ざり
具合も僕らしくええ加減でやってます。(笑)

それでは皆様良いお年を!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラスエコー??

2007-05-27 15:25:59 | 空間系

先日ご紹介しましたBOSSのRE-20ですが、予約しておいたので、
本日到着しました。(嬉!)
早速、試し弾きしてますが、なかなか良い感じでテープの揺れが
モデリングされていて心地よいですね~。思わずスライドバーを
持出して、ピンクフロイドの曲を弾いてしまいます。(昔々、コピー
バンドやっていたんです。)楽しいなぁ。

RE-20の元ネタはRE-201と言う、テープエコーマシンとスプリング
リバーブを合体させた名機ですが、その上級機には更にコーラス
マシン(CE-1相当かな)を合体させたRE-301もありました。

という事は、RE-20に自作CE-2をつなぐと準RE-301の「RE-30」
が完成する訳です。(ってそんな訳ないですね。)

昨日のブログでお知らせしましたとおり、有り難い事にもう少しで
カウンターが10,000ヒットになりそうです。
キリ番の方でUGLYFACEを希望される方は、「10,000取ったど~」
とコメントでお知らせ下さい。(画像も保存しておいて下さいね。)
こんなもんいらねえやという方は、無言で拒否して下さい。
その場合は10,001の方に差し上げます。その方もいらないよ~と
いう場合は......(困)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作した訳ではございません2

2007-05-02 00:04:14 | 空間系

え~、画像の物は前回に続き自作品ではありません。ここ一ヶ月以上、
忙しくて何も作っていないのでちょっとサボりかな? でも欲しいっ!

何かというと、BOSSが5月末に発売予定のRE-20というマシン。
ご存知の方もおられると思います。その昔Roland RE-201というエコー
マシンがありまして、それをBOSSがモデリングで再現した物です。
(画像の上のやつがRE-20、下がオリジナルのRE-201です。)
RE-201はテープエコーマシンにスプリングリバーブを合体させ、一世
を風靡したんです。デビューは確か35年位前ではないかと思いますが、
当時 8~9万円位した様な記憶があります。まさしく高嶺の花でした。
(テープエコーは機構が複雑かつメンテが大変なので、それを電気的に
再現したのがアナログディレイなんです。最初はこれも高かった!)
どうもRE-20は実売価格2万円強らしいので買ってしまうかもしれない。

う~ん、根っからのBOSS(Roland)好きが再発かな。実はCE-1もDM-2
も新品で買って持っていたほどのBOSSマニアでした。
でも両方とも20年ほど前に買値位の価格で売ってしまった~!
未練はないけどね...(強がりか?)

しかし、いつになったら自作を再開できるのか? 来週末には楽になる
と思うけど。今は妄想だけのちと悲しい今日、この頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分だけ復活か?

2007-04-22 11:10:32 | 空間系

え~、引き続き残業と休日出勤状態継続しております。でも昨日の
出勤で先が見えたので本日はお休み。とは言え何もヤル気が起こり
ませ~ん。
ここのところブログ更新も週一にも満たなくなってしまっています。
それでも日々見に来てくれる方々がおらるようで大恐縮してます。

お茶を濁す訳でもないのですが、昔々作ったやつをご紹介。
25年以上前にロクfの記事を見て作った「コーラス・フランジャー」です。
CE-1とMXRのステレオコーラスの機能を併せ持ち(?)、FETスイッチ。
となりにあるBOSSのチューナーと比較してもらうと、とてもデカイのが
よく分ると思います。これでも中の基板はギリギリで入っています。
元々はタカチの傾斜型アルミケース・TS-2(確か、今でもあるかな)に
入れてありましたがとてもデカイし高さもあり過ぎでボードには入らない。
3年程前に今のケースの存在を知って移植。(でも基板は少しカット。)
その時に元々付いていたFeedbackのPOTを外し、コーラス専用機として
再出発。出力も1つにしてCE-1でもMXRでもなくなりましたので、名前は
シンプルに「MORINAGA CHORUS」(オジサンしか知らない?)です。

音は厚みがあり、作った当時持っていたCE-1と比較しても全く遜色が
なかったのでCE-1は即刻売り飛ばした記憶があります。(重いんです。)
欠点はこれでもデカイのと18V動作であること。9Vでも動作しますが音が
ペラペラに薄くなります。(15V以上なら大丈夫みたい。)
そんな訳で今は昨年作ったCE-2(前回のブログ記事をご参照)にとって
替わられていますが、はっきり言って音はこっちの方が好きでっす!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて大感謝!

2007-03-24 18:33:58 | 空間系

先日、南国少女のブログオーナーふじさんから戴いたEasy Vibe
ですが、宣言していたMODをやっと実現しました。

当初予定していたMODとは少し変更して、
①薄型のケースに収納。その為に470μFの電解コンデンサーを
小型の物に交換。(ケースはいつものGarrettさんの物。)
②トリマーをポットに変更、「DRIVE」として調整可能にする。
③歪み物との合体としてRust Driverを前段に組込む。
と、これだけなのですが、やはり完成している物に手を加えるので
なかなか着手できませんでした。しかしこれからしばらくは仕事が
忙しくなるので、今日は朝一で秋葉に行ってきました。

MOD用のコンデンサー等を購入後、秋月電子さんを覗いてみたら、
改装中
で何とテント内で仮店舗営業でした。
ここへ来ると、なんかいろいろと買い込んでしまいますが、今日は
仮店舗なのでどこに何があるか探すのが大変でしたね。
4月になったら新規オープンだそうで、工事中のお店を覗き込むと
奥行がだいぶ広くなっていました。以前より部品が探しやすくなり
そうですよ。
でも僕は秋月が亜土電子として営業していた頃から通っています
ので、キレイになるとなんか入りにくかったりして。(笑)

話がとんでしまいました。帰宅後はふじさんのキレイな配線のEasy
Vibeに「ゴメン、ゴメン」と言いながらケースから一式を取り出して、
コンデンサーを交換しポットを配線。Rust Driverと共に新ケースに
入れました。そして一気にラベルも貼って完成!

Easy Vibeは皆さんご存知の通り、あの「Uni Vibe」の現代版です。
Uni Vibe→Jimi Hendrix→Voodoo Childという極めて単純な連想で
「Voodoo Vibe」と命名。当然、ジミヘンにもご登場願いました~!
やはり御大の指定席はど真ん中ですよね。(笑)
ラベルのせいか、バッチリとジミヘンサウンドが出てま~す。

ふじさん、大変良い物を頂戴しまして、改めて御礼申し上げます。
そしてブログ開設1周年おめでとうございます!


2007/4/18 追記
え~お恥ずかしいことに僕は今日まで「Roger Mayer VOODOO-VIBE」
という物の存在を知りませんでした。(爆恥)まんまのパクリみたい
です。カッコワル。
う~ん、困ったなあ。でもラベル貼ってしまったからこのままかな。
当然売り物ではないし、どうぞご勘弁を。(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじさん、どうも有難うございます!

2007-03-01 06:56:34 | 空間系

え~、皆さんご存知の方も多いかと思いますが、ブログをリンクさせて戴いている
南国少女さんが20,000ヒット突破しました。すごいです!
ブログオーナーの「ふじさん」の太っ腹記念企画に厚かましくも、「Easy Vibe下さい」
と軽い気持ちで応募したら、何と当選しました。やった~!!!
以前、ブログにちょこっと書きましたが、実はEasy Vibeは製作予定だったのですね。
でもユニバーサルで作るのは僕には荷が重く、パーツは手配したものの、深呼吸
ばかりして、「いつ作ろうか.....」と一人つぶやいていたのです。
ここに救いの手を差し伸べてくれたのがふじさんでした。きっとノメシコキのわらしべ
が横浜から送ったテレパシーが和歌山まで伝わったのでしょう。

本日、帰宅したら届いていたので、ちょっと夜遅いけど試し弾きです。ふっふっふ。
むふふ。いひひ。くっくっく。(うれし過ぎて、ちょっとおかしくなったか?)

う~ん、想像していたより良い効果ではないですか! フェイザーほどくどくないし、
トレモロほどわざとらしくもない。こいつは(失礼この方です)は大変良いです!!
ふじさん、本当にどうも有難うございました~!
感謝感激です。


大事に使いますが、製作者のお許しを戴きましたのでその内にMODもさせて戴こう
と思っています。でもしばらくはこのまま楽しみます。むふふ。(しつこい)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする