ばらえ亭

暮らしの中に笑いがあればいつもハッピー!

蔦屋本店

2012-03-27 | お店
春分の日に松代へ行ったので松代せんべいを買いに蔦屋さんに行きました
 
松代せんべいは古く、松代藩の頃より城下にて製造させ一種独特の旨味を引き出したせんべいです。
昔、おやつが少なかった頃の松代煎餅の味を忘れずに大変懐かしがられ、多くの方にお買い上げ頂いております。
是非、玉砂糖でじっくり焼き上げた手焼きの味をご賞味くださいませ
2002年度食料庁長官賞受賞

■■ ■松代せんべいの由来■■
昔はふんだんに材料が揃う訳ではありませんでした。そこで考え出されたのが、このせんべいです。それは、色々なせんべいを乾燥し石臼で引いた種に、体に良い玉砂糖を加えて焼き上げ干し菓子にしたのです。
昔風味を損うことなく、のり、ごま、しその味をマッチさせ現在に至っております。
伝統あるこの煎餅を継承し守る製造者様も数件になりました

                             (蔦屋HPより)


カトは県外の方やちょっとしたお土産にこの松代せんべいをよく買いに行きます
実家に持っていったときにも親戚のおじちゃんやおばちゃん達にも『これおいしいね』と人気があります

カトが行った時に長野県のローカル番組が取材に来ていました



アナウンスのお姉さん


リハーサル中


飾っておきたい


春ですねー


さくらあんぱん


和菓子はもちろん ケーキ パン おやき 駄菓子など店内にはたくさんのお菓子と
いつでもお客さんがいっぱいいます
いろんなものがあるのであれもこれも食べたくなります
ゴマパンサンドや珈琲パン好きです
大名おやきも美味しいです

皆さんも松代へ行った時にのぞいてみてください


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
そそられる~ (みき♪)
2012-03-27 15:59:30
カトちゃん、あんにょ~ん

花粉で、匂いがわからないし、味もよくわからないので、
普通のご飯&おかずはあんまり食べたくないんだけど、
その分、お菓子?というのか、甘いものが食べたくなります。
甘味が一番伝わりやすいのかな。

苺&桜スイーツ、シーズンですよね。見た目も美しい~
あー、食べたい でも一歩も外に出たくない。も~~
Unknown (カト)
2012-03-27 18:17:33
みき♪さんあんにょ~んです
長野市はあんまり花粉飛んでないのかな?
まわりにクシュンクシュンしている人あまりみかけないような・・・
やっぱ朝晩まだまだ寒いせい?
東京は飛びまくってるんですね
マスクと花粉防御用めがねですか・・・
味がわからないと食欲なくしちゃいますね
でも見た目もきれいなお菓子でテンションあげてください
あー桜餅たべたーい
Unknown (ポンチャン)
2012-03-28 06:28:00
お姉ちゃんは顔が見えないのがいい
さくらあんぱん食べたい
Unknown (カト)
2012-03-28 21:25:26
ポンチャンさんこんばんわん
女子アナさんはテレビでみるより綺麗でした
さくらぱん今度買ってみます

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。