goo blog サービス終了のお知らせ 

まらわ~く

- マラウイを知るための300章ぐらい -

アフリカ南東部の国、マラウイを紹介します

2009-05-20 19:23:54 | 40. お知らせなど
左下の”カテゴリ”から見たい項目をクリックしてください。

---------------------------------------------

日本からみたら、マラウイはまだ馴染みのない国かもしれません。
協力隊の合格通知に「派遣国:マラウイ」と書かれていて、
「どこ?」って地図で探す人、多いです。

聞いたことない国でも、日本人が100人以上いるし、行きゃなんとか
なるだろうと思って来てみて、住んでみると、思ったより居心地がよくて、
不思議なことが多くて、面白いとこだと気付いたりします。

マラウイに来る前は、最貧国、色んな病気、HIV/AIDS、平均寿命の低さ、
教育水準の低さなど、暗い印象がありました。

ただ、それは統計上の数字です。

数字だけが一人歩きして、子どもがその辺で倒れてるんじゃないか
とか、色々想像しましたが、そういう光景を見たことは2年間では
一度もありませんでした。

それよりも、他人同士でも挨拶し合って、ささいなことでも笑い
あって、仕事しに来てるのか、おしゃべりをしに来てるのかよく
分からなかったり、外にいる警備員なんて夜中までずっと話していたり、

そういう朗らかさや、最悪の環境でもたくましく生きている人の
姿の方が印象に残っています。

それでも僕が見てきたマラウイはまだまだ少しだと思います。

マラウイ派遣が決まったけど、どうしようか迷っている方、
せっかく合格したのなら、とりあえず、行ってみて、自分の
目で見てみるのもいいと思いますよ。

---------------------------------------------

まらわ~く、これからも更新するかもしれませんが、とりあえず
ここで一旦終了しようと思います。

2年間、このブログを見ていただいた方、見続けていただいた方、
そしてたくさんの写真や記事を提供してくれたり、活動紹介の協力を
してくれた方々。みなさんのおかげでこのブログができあがりました。

本当にありがとうございました!!

                      2007年3月16日


ラジオ出演しました

2006-11-27 18:39:31 | 40. お知らせなど
KBC九州朝日放送のラジオ番組「パオ~ン」に電話で出演させて
もらいました。もういっぱいいっぱいでした。

パーソナリティの人がマラウイのことをマラウィヤ キャリー
(マライヤキャリー)なんて言ってましたが、笑う余裕なかったです。

それでも、途中までは用意してた原稿どおりに進んでいたので
まだよかったんですが、後半から原稿にないことを色々と聞かれ、
こっからあせり始めました。

「マラウイで、はやってる遊びは?」

と聞かれ、僕はとっさに「バオ」っていうゲームを思い浮かべました。
でもこのゲーム、説明しようとしてもうまく伝えられないんです。

「どんなゲームなんですか?」

と聞かれ、苦し紛れに僕は、

「オセロみたいなもんですかね。」

ごめんなさい、オセロと全然違います。

「マラウイが世界に誇るものは?」

と聞かれ、普通は世界遺産のマラウイ湖!とか出てくるわけですが、
ここぞとばかりにこんなことを言いました。

こちらにアップしたので聞いてみてください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/wa9work
→"radio01.mp3"と"radio02.mp3"です(それぞれ1MB程度)。

世界エイズデー

2006-11-23 15:45:02 | 40. お知らせなど
毎年12月1日は世界エイズデーです。

エイズ予防啓発活動の一環として、
11月28日(火)にレッドリボンライブが開催されます。
http://api-net.jfap.or.jp/htmls/frameset-2006live-2.html

そこでは山田耕平 with アフリカンバンドが出演します!
http://blogs.yahoo.co.jp/kohei_ndimakukonda

アフリカンバンドって軽く書いてますが、このアーティスト達は
マラウイ国内では超有名人。職場の同僚もみんな知ってます。

開催場所はSHIBUYA-AX。
僕も布袋とかAIRのライブで行ったことがあります。
会場はちょうどいい大きさで、アーティストと観客の
距離が近くて、むちゃくちゃよかった記憶があります。

そして何よりも、こうやってメッセージを継続して
伝えていることが、本当にすごいことだと思います。

あるなしクイズ

2006-11-16 16:35:08 | 40. お知らせなど
ザンビア行ったのは1年くらい前になりますが、
今やっとその記事を書いています。

その時に隊員同士で"あるなしクイズ"がはやりました。

"僕はチャリ" にあるけど "君はバス" にない
"上司に逆らえん" にあるけど "部下はいじめる" にない
"高い硬度、ルビー" にあるけど "高い硬度、ダイヤモンド" にない

さて、何でしょう。

お知らせ

2006-10-12 16:47:30 | 40. お知らせなど
歌手のマドンナがマラウイのブランタイヤに来てるみたいですね。

・マラウイの男児を養子縁組に (2006.10.12)
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061012k0000e040031000c.html

・マラウイの孤児院を訪問 (2006.10.06)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2537351/detail?rd

・マラウイの給水設備の改善活動支援へ (2006.09.15)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060916-00000624-reu-ent

お知らせ

2006-08-25 15:04:00 | 40. お知らせなど
26(土)にブロードキャスターでマラウイ特集やるみたいです。
そこで紹介されるディマクコンダのCDは30日発売です。
http://www.tbs.co.jp/bc/

あと、9月2日~4日、お台場でアフリカン・フェアが開催されます。
http://www.jetro.go.jp/africanfair/

僕はその間にLake of Starsに行ってきます。
マラウイ最大のミュージックフェスティバルですよ。
http://www.lakeofstarsfestival.co.uk/

ディマクコンダ日本で発売!

2006-07-14 15:51:44 | 40. お知らせなど
15-2山田耕平さんの「ディマクコンダ」のCDとDVDが
8月30日に日本で発売されるそうです。
どんな仕上がりになっているんでしょう。かなり楽しみです。

スポーツ報知 「ディマクコンダ」のCD/DVD発売決定!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060701-OHT1T00081.htm

本人のブログです
http://blogs.yahoo.co.jp/kohei_ndimakukonda/MYBLOG/yblog.html

写真は、リロングウェのカムズ国際空港です。

露天商移動

2006-07-02 21:42:27 | 40. お知らせなど
そういえば、4月中旬ごろマラウイ主要都市の
マーケットが移動してしまいました。


リロングウェのオールドタウンはこんな感じ。


人通りはそんなに変わりませんが、ただの通りになってしまいました。


ドミ近くのAREA3マーケットはこんなんです。


小屋もすべて撤去され、本当にマーケットがあったの?って感じです。
観光名所の一つだったんですけどね。

ゾンバのマーケットは奥の方に移動してしまいました。
一番上の写真はスーパーマーケットPEOPLESのゾンバ店ですが、
ここは火事になってしまい、ずっと営業停止してます。
再建の見込みなさそうです。

アフリカンフェスタ2006

2006-05-18 03:46:27 | 40. お知らせなど
今週の土日、日比谷公園で「アフリカンフェスタ2006」
が開催されます。

http://www.africanfesta.com/

マラウイからは超有名人山田耕平氏の講演があるそうです。

マラウイ大使館のテントでは、日本語でマラウイを舞台にした初の
児童文学書「ヘブンショップ」の販売も行われるそうです。

http://www.suzuki-syuppan.co.jp/cgi-bin/kensaku3.cgi?id=500100007

この本、今読んでるのでまた後日に紹介します。
(写真は、職場の図書館入り口に貼った山田耕平氏のポスターです)

by わくちん

ディマクコンダ号

2006-03-17 02:37:22 | 40. お知らせなど
日本の競馬の話です。

去年の競馬のクラッシックを騒がしたラインクラフト!!
その妹にあたる、マストビーラブド04の馬名に

「ディマクコンダ Ndimakukhonda(アフリカ南東の国・マラウィの言葉で「愛してるの意)」

が採用されたそうです。

お姉さんがかなりの活躍馬だけに、もしかしたら来年のクラッシックを騒がせる可能性も秘めています。

まだディマクコンダ号についての情報は不十分ですが、今後最新情報を仕入れ次第更新して行きたいと思います。

山田耕平氏の歌のように、世の中を騒がす馬に育ち、マラウイの知名度を高め手くれるとうれしいですね。これも立派な国際協力!!
みんなで応援していきましょう♪

byじゃむ

まらわ~く2.0

2006-02-28 04:01:57 | 40. お知らせなど
まらわ~くを開設して10ヶ月経ちました。

このブログをさらに多くの人に見てもらいたい
&充実させたいと思って、、、

その1)Yahoo!登録
Yahoo登録しました。
登録完了のメールを受け取った次の日、まわら~くの
アクセス数を見てみると、なんと普段の10倍以上。
しかもアクセスランキングはgooのブログ50万サイト
の中で2日連続の200位!!

Yahooすげ~。

3日目からはランク外でした。



その2)何人かで作る
このまま1人で更新していてもマラウイを紹介しきれない
&1人だと何かと偏った内容になってしまうと思い、
何人かの共同作業でまらわ~くを作ろうと思います。

そこで、マラウイを知ってる方へ

マラウイに関する記事を投稿してもらいたいと思います。
内容は何でも構いません。例えば、

・活動紹介、現場の様子
・任地やスポットの紹介、旅行記、登山記
・昔はこうだった
・マラウイ関連HP紹介
・お勧めの店
・生活の知恵
・イベント(結婚式、グレワンクールなど)
・こんなもの食べてます
・マラウイ湖でダイビング(今は遊泳禁止なので元隊員が頼りの綱です)
・マラリア体験談
・連続小説(内容はお任せします)
・マラウイの景色 など

やっていただける方にブログ更新時のパスワード送ります。
更新は気が向いたときで構いません。
僕も今までどおり更新していきます。

これからマラウイに来る予定の方で「これ知りたい!」っていう
のがあったら教えてください。
みなさんの参加お待ちしています。

ということでまらわ~く2.0、こんな感じで進めていこうと思います。

※ちなみにまらわ~くはmalawi workの略で、僕個人の名前から
とったわけではありません。

お知らせ

2006-01-23 19:00:09 | 40. お知らせなど
1月28日(土)の22時~ TBSのブロードキャスターで
マラウイのことを放送するみたいです。
8分間らしいです。ぜひ、見てみてください。

ここに出てくる協力隊の隊員(写真の人)はマラウイで超有名です。