東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

秋田市向浜の製紙工場敷地内から激しい黒煙 ボイラー燃料用のタイヤ片燃える

2024年06月20日 07時38分51秒 | 紙・古紙関連


19日夕方、秋田市向浜の製紙工場の敷地内で火事があり、一時激しい黒煙が立ち上り、消防への通報が相次いだと、、、(参考「秋田市向浜の製紙工場敷地内から激しい黒煙 ボイラー燃料用のタイヤ片燃える」)

MSNによると、燃えたのは、「敷地内に積み上げられていたボイラーの燃料として使う長さ2.5センチほどのタイヤ片」のようだ~

製紙会社のボイラー燃料というと、、
真っ先に思い浮かべるのは「黒液」、、、
一時、重油高でバイオマス化加速などという報道もあったが、、、
RPFなど固形燃料もさることながら、、タイヤも燃やしているのだ~

そういえば、
2011年には火災発生から鎮火まで11日間、、というのもあった~
そのときの映像で野ざらしの黒い山が見えたが、、あれは「タイヤ片」だったのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲料用紙容器リサイクルで日... | トップ | 「ペットボトル禁止」のパリ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紙・古紙関連」カテゴリの最新記事