東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

令和3年度容器包装リサイクル法に基づく市町村の分別収集等の実績<プラスチック製容器包装(白色トレイのみ除く) 実施市町村数 1,159 実施率 66.6% >

2023年03月31日 15時30分45秒 | 容リ法 プラ新法
プラスチック製容器包装 、前年度よりも6市町村減っている、、、 . . . 本文を読む
コメント

容器包装リサイクル法に基づく令和5年度以降の分別収集見込量の集計結果について<分別収集計画 1,741市町村が策定(全市町村)>

2023年03月31日 15時25分47秒 | 容リ法 プラ新法
プラスチックは令和5年度以降もあまり増えていない~ . . . 本文を読む
コメント

23区清掃一組、焼却灰等の放射能測定は令和4年度末で終了、排ガスダイオキシン類測定は令和5年度から年2回に、ごみ量(令和5年2月速報値)181,774.58トン、

2023年03月31日 15時22分31秒 | 東京23区のごみ
年度末、清掃一組の取組もあれこれ変化が、、、 . . . 本文を読む
コメント

23区 清掃工場の「運転管理業務委託」は経費削減になっているのか~(令和3年度分更新)

2023年03月31日 10時40分59秒 | 東京23区のごみ
どうなんだろう? . . . 本文を読む
コメント

容器包装リサイクル協会 令和5年度上期 PETボトルリサイクルの落札結果 ~23区の再商品化事業者は~

2023年03月30日 19時35分02秒 | 東京23区のごみ
令和5年度の指定法人ルートは16区、そのうち、杉並、板橋、練馬は、独自ルートとの併用か、、、 . . . 本文を読む
コメント

一般廃棄物の排出及び処理状況等(令和3年度)、ごみ総排出量は 4,095万トン、1人1日当たりのごみ排出量は 890グラム、焼却施設は 1,028施設

2023年03月30日 19時34分16秒 | ごみ全般/環境政策
ごみ総排出量、1人1日当たりのごみ排出量ともに減少,リサイクル率は横ばい . . . 本文を読む
コメント

令和2年度 産業廃棄物の総排出量は3億7,382万トン(前年度 3億8,596万トン)

2023年03月30日 19時32分55秒 | ごみ全般/環境政策
一般廃棄物の約9倍 . . . 本文を読む
コメント

令和3年度廃家電4品目の不法投棄等の状況、推計値 45,000台(前年度 53,330台)

2023年03月30日 19時30分17秒 | ごみ全般/環境政策
不法投棄物を回収した場所、ごみ収集場所(ステーション等)が13,894台でダントツに多い、 . . . 本文を読む
コメント

令和3年度 大気汚染状況について、PM2.5 全測定局の年平均値は一般局で8.3μg/m3、自排局で8.8μg/m3(環境基準達成率100%)

2023年03月30日 19時25分20秒 |  PCB/DXN類など
光化学オキシダント(Ox)、環境基準達成率は、一般局で0.2%、自排局で0%m、達成状況は依然として極めて低い水準 . . . 本文を読む
コメント

高尾山ハイキング<登りは6号路、下りは3号路、2号路>

2023年03月29日 20時00分11秒 | ハイキング、散策
高尾山稲荷山コースが、2023/1/10〜3月末まで改修工事のため通行止、、 . . . 本文を読む
コメント

鳥取県東部広域行政管理組合 可燃ごみ処理施設「リンピアいなば」が完成、昨年4月、試運転中のトラブルでごみの受け入れをストップし完成も遅れていた~

2023年03月28日 19時08分37秒 | 中間処理施設等
JFEエンジ . . . 本文を読む
コメント

『小松川千本桜』荒川スーパー堤防 南北2キロメートルにわたり約1,000本の桜

2023年03月28日 11時37分41秒 | ハイキング、散策
午後は雨は上がったものの曇り空、、 . . . 本文を読む
コメント

23区清掃一組 有明清掃工場の灰バンカに割栗石の敷設を行いました~

2023年03月28日 09時30分34秒 | 東京23区のごみ
そうなんだ . . . 本文を読む
コメント

湖北広域行政事務センター 新一般廃棄物処理施設のBTO事業もバイオガス化施設併設<タクマ受注>

2023年03月27日 17時11分33秒 | 生ごみ、バイオガス
タクマ、プレスリリース . . . 本文を読む
コメント

荏原環境プラント、「立川市クリーンセンターたちむにぃ」20年1ヵ月間の運営事業を開始

2023年03月27日 17時10分05秒 | 中間処理施設等
多摩地域の清掃工場、続々と公設民営 DBO方式が増えてきている、 . . . 本文を読む
コメント