goo blog サービス終了のお知らせ 

スパイスの種

デザインスタジオスパイスの
ブログです。

http://w-spice.wix.com/uemachi

うさぎさん

2014-09-09 14:34:32 | グルメ
昨日は中秋の名月ということで、月見団子を買って帰ろうとデパ地下に寄ったところ、並んでる並んでる…。
どうしようかな…とぶらぶらしていたら、こんな可愛い子を見つけてしまいました。

うさぎさん




太鼓みたいな箱に個包装で入ってます。




焼きまんじゅうの中は柚子餡です。ふた口ほどでいただきました。



N.K.


たった5個の潔さ

2014-03-17 13:41:54 | グルメ
ホワイトデーはアンリシャルパンティエのマカロンをいただきました。





側面はMACARONの文字を重ね合わせて、それとなくマカロンのシルエットが浮かび上がるようになっています。上手いですね。

そして、開けてびっくり。



色とりどりのマカロンが、たった5個です。
ぱっと見15個は入りそうな大きさの箱に5個です。
底上げかさ上げもここまでいくと潔さすら感じます。

N.K.

〈ホレンディッシェ・カカオシュトゥ-ベ〉バウムクーヘン

2014-03-12 19:07:27 | グルメ
ある方にお土産にと、いただきました。

素朴で、かわいらしいパッケージです。



ブルー単色のみでデザインされており、潔い印象です。





以下パッケージの中に入っているしおりからの引用です。

『ドイツでは色々な「モノづくり」の基準が国の機関で定められいます。
その中でもバウムクーヘンは、
「油脂は必ずバターを使うこと、ベーキングパウダー(膨張剤)を使ってはいけない」等、
厳格な基準があります。
当店のバウムクーヘンはドイツ菓子の伝統を守り
上質の材料を使って、1本1本丁寧に焼き上げたものです。
一切の添加物を使わずに焼き上げておりますので本場ドイツの味をお楽しみください。』



食してみましたところ、
なるほど、とってもやさしいお味です。
大変美味しゅうございました。

K.O.

バレンタインチョコその他イロイロ

2014-02-19 17:20:37 | グルメ
今年のバレンタインチョコはゴディバです。
バレンタイン限定チョコ。



久しぶりに食べました。

普通に美味しい。

特に濃いとか香りがきついとか甘いとか苦いとかいうことはなく、
とても親しみやすい味で、すごく普通です。

しかし、コストパフォーマンスを考えると
果たして普通でいいのでしょうか…?



先日の五月女ケイ子展にて。
中身はチロルチョコです。





これはバレンタイン用ではありませんが、ドイツのお土産です。
パッケージは違いますが中身は一緒でプラリネチョコレートです。



この箱は何種類もあるみたいです。
外国ではこういった柄違いや色違い、カタチ違い等外身は違うけれども中身は同じという商品が結構ありますね。日本ではあまり見かけませんが。

N.K.

バレンタインチョコいろいろ

2012-02-15 17:19:34 | グルメ
今やすっかり期間限定のチョコレートを自分のために買って楽しむ日となってしまったバレンタイン。今年はこの3つです。

パティスリーブラザーズのベジフルチョコ。



野菜チップスにキャラメルチョコ(バレンタイン限定)をコーディングしたもの。見た目はそのまんま野菜です。れんこん、人参、ゴーヤ、じゃがいも、さやいんげん等々。野菜の味はそんなにしませんが食感はさまざまです。中にはすっごく硬いものも。

パッケージはブック型。





ホテル・シリーのいちじくトリュフチョコ。



洋酒を効かせたドライいちじく×洋酒を効かせたチョコレートで、ドライフルーツ好きの私には◎。



メリーのシーニィとハーティバード。



外国製のチョコレートも綺麗なんだけれども、可愛いのは日本製ですネ。メリーといえば子供の頃は高級チョコの代表だったのだけれど、久々に食べたら予想以上に硬くてちょっとびっくり。メリーのチョコレートってこんな味だったかしら…?

シーニィのパッケージはマトリョーシカ。ハーティバードはファッションブランド「ロベピクニック」とのコラボだそう。




余談ですが、ベジフルチョコを買っている時にちょうど取材にきていたTV大阪にインタビューをされてしまいました。
「こういうの、どうですか?」って。

いきなりどうですかって言われてもねぇ。そうそう気の利いたことなんて、言えるもんじゃありません。
「どうって、何が?」と非常にマヌケな答えをしてしまいました。はっはっは…。


N.K.