ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

日本のうたカフェvol.1 終演しました

2018-10-28 01:16:28 | 演奏会レビュー

昨日はカフェしばしばにて
日本歌曲を集めたコンサート

日本のうたカフェvol.1

を開催しました。


私自身がコンサートを企画したのは
若い頃以来久しぶり。
最近はオーディションを合格したもの、
依頼されたコンサートに出演するばかりでしたから随分と頑張ったものです!


それでも全然辛くはありませんでした。
今回ご一緒させて頂いた皆様

ソプラノの丹羽京子さん、三浦恵里加さん、
ピアノの山﨑範子さんが
皆さんとても素敵な方ばかりで
とても楽しいやりとりのうちに
コンサートを迎えられたからです💕


とても有り難いことです。
良い仲間に恵まれるということは。



音楽も楽しい、嬉しいという波動にのって
お客様に伝わっていくと思うので
出演者同士が気持ちよくコンサートを
作れたことは本当に素晴らしいことでした。



みんなで歌うコーナーも
皆さん、本当にいい声でびっくり‼️


そんな事もとても楽しかった。


皆さんも笑顔で帰られて
本当に良かったです。


また今日は
指揮者の小澤和也さん、ボーカリストの坪井聡志さんともいろいろお話できたり、

村上高校の先輩の方々、
町田にも来てくださった女性の方と
実は叔母と同級生だという男性の方など
お客様との交流もたくさんありました。

一つのコンサートで
楽しい時間を共有して
仲良くなっていく。


音楽の力ってすごいな。


益々楽しい時間が過ごせるように
また明日から基礎を学んでいこうと思います。
そしてつぎの日本歌曲はやはり、11/27。



他のコンサートもその間にありますが
ライフワークである日本歌曲、
一つ一つ積み上げていこうと思います。

ご来場くださった皆様
ありがとうございました。

次回の日本のうたカフェvol.2は
2019.1.27 15時からです。
お待ちしております^_^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきとほったほんとうのたべもの もある 朗読 vol.17

2018-10-25 09:07:49 | 演奏会レビュー
10/23
中野駅北口にある
なかの芸能小劇場へ朗読会を聴きに行きました。



私が日本歌曲の歌唱に際して
ワークショップや個人レッスンで
詩や文章の朗読を教えて頂いている
斉藤ゆき子先生がご出演なさるということで
楽しみに伺いました。


いつもはいろんな作家の作品を
取り上げているようでしたが
今回は

宮沢賢治

の作品から。


宮沢賢治というと、小学校で習った
やまなしを思い出します。

クラムボンはわらったよ


蟹のことより、クラムボンは、、の
よくわからない不思議な透明さが
心から離れません


今回取り上げられた作品も
それぞれの読み手の声の魅力と
聴き手に想像させる読み方とで
心の中に余韻が残りました。


演劇と違うのは
聴き手に想像させる、
自分の解釈を与えすぎない、
というところとうかがいました。


なるほど。


オペラと歌曲の関係とも似てる気がします。


演出家もいて、明確に演技をするオペラと
演奏家の解釈をもとに、
聴衆に想像させる歌曲の演奏。
主観と客観とのバランス。


そして今回、ピアノを演奏していた三平順子さん。オペラでご一緒した宮田桂子さんとよくコンサートをなさっている方でお名前だけ存じておりましたが、本当に素敵な演奏でした。

音がきれい。
朗読の声とのバランスを考えて
研ぎ澄まされた音色と音量で
弾いていらっしゃる。
当たり前のようで難しいことです。

声とピアノのコラボ、
見事でした❣️




素敵な朗読と共に
いろんなことを考えながら帰りました。
舞台を観るということは音楽にもつながります!

自分の舞台の活力を頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こてんぱんにノックアウトされて覚悟が決まるのさ!

2018-10-18 01:05:36 | 稽古日記
ブログのタイトルが蓮っ葉な感じですが
大真面目に書いています。


昨日は新作歌曲の第一回勉強会でした。
いろんな課題を持ちつつ、
早めにいって他の方の歌も聴いて、
いざ自分の番となりましたが。。


子音は弱くて、語頭がはっきりしないし
音の羅列で意味がわかりにくいし
詩が伝わりにくい歌い方をしているし


指摘されているときは
必死で直しているつもりでしたが
録音を聴いたら一発で
全然足りていない事が分かりました。



作曲家の先生のお話で
テンポ感とイメージを変更し
一から作り直しです。



でもね、
ここでぶつかる大きな壁は
日本歌曲を気持ちよく歌い表現するには
オペラの主役を張れるくらいの
技術が必要だという事。
自分の苦手を克服しない事には
この曲の素晴らしさは伝わらない。


何とかしてやろうという期待と
変われるだろうかという不安と。。


本当に素敵な詩、曲なのです。


私が演奏したばっかりに、、
なんてなりたくないですから!



自分に出来る限りの挑戦を
していきたいと思います。


ちなみに
私が聴いた他の方の曲も
どれも素敵でした😊



芸術の秋、
是非新作日本歌曲を聴きに
いらしてくださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ouchi SALON チャンネル YouTube 154.ソプラノ歌手 和泉聰子

2018-10-16 23:56:02 | 音楽
先日受けたインタビューが
YouTubeにアップされました。

ouchi SALON チャンネル
154.ソプラノ歌手 和泉聰子


この日はラジオの収録と思っていったので
本当に地味な格好で行きましたから
歌手オーラもほとんどありませんが
素の私が出ています。


いつもこんな感じです。



でも日本歌曲を
世界に広めて行きたいの〜!

そんな日本歌曲愛に溢れたインタビューです。

お時間あればご覧ください😊


そして、いろんな人と繋がりたい。

是非一緒に日本歌曲、日本のうた
日本のオペラ、日本の音楽を
いろんな人に聞いてもらいたいと
思っている方、
一緒にコンサートしましょう❗️



日本の家屋、
日本の文化、
とコラボするのもいいですね。


日本の料理、お茶、お菓子
とコラボするのも面白いでしょ。



インタビューされて、
日本人がいかに日本歌曲を
認知していないかということが
よく分かりました。

日本歌曲ってなに?
どんな歌があるの?

基本的には
日本人作曲家による
日本語の詩による歌であること。


テレビやアニメの主題歌や
ミュージカルなどの劇音楽ではなく、
演歌や歌謡曲の歌手のために
書かれたわけではなく、
作曲家が声楽家や普通の人が
マイクなしで歌う事を想定している歌。


詩が童謡なものは
日本歌曲ではなく童謡。
今も新しい童謡も作られているけれど
日本歌曲も新しい童謡も
メディアにはのらないから
初演など紹介されたら
二回目がない事も多いと思う。


私も生きているうちに
全ての日本歌曲に出会う事も無いだろうし
縁が無ければ、新しい日本歌曲には
知り合えないかもしれない。



それでも、
心地よい声に乗って
美しい音楽と 心にしみる詩が
聴き手に届くとき
言い得ぬ感動に包まれるのが
日本歌曲だと思います。


母国語の
世界に誇れる文化だから
伝えていくことに意味がある。



そう、信じています。


明日はいよいよ第一回の勉強会。
よい初演になるよう、曲を作ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀屋さんからのほっこりするお手紙と写真

2018-10-16 23:42:04 | 日記
先日の村上 宵の竹灯篭祭りで
着物レンタル、着付け、送迎と
大変お世話になった加賀屋さんから
お手紙と写真が届きました!



この葉書とは。。


アイボリー色の和紙
帯の裏糸という、金色の糸が
貼り付けてあります


美しい。。。


書いてある言葉も
励みになりました


そして、写真!



見開き2ページのアルバムです。
やはり和紙出てきています。






そしてもう一枚、
サービスで写真が添えてありました。
嬉しいです!


加賀屋さんはこんなお店


骨董はインターネットでも扱っています。
こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM川口『ouchi SALON』ラジオ収録に行ってきました!

2018-10-12 22:32:31 | お仕事

今日は、脚本家 池端俊策先生による
第一回蕨演劇講座
にて、共演した人気霊視鑑定・タロット講師

るる花子さん

の出演しているラジオ番組に
呼んでいただき、
ラジオの収録に参加してきました❣️


おうちサロン埼玉南支部の支部長をされているるるさん。埼玉南支部は川口、戸田、蕨、草加などを中心とした周辺地域らしいのですが、今日は

舞台で活躍する人たち


の特集だったようで、

ほかに
芝居処 縁劇部
という社会人劇団から星田さんという男性もいらしていました。



初めてのラジオの収録となると舞い上がってしまい、ペラペラ喋った割には、あれも言えばよかった!とか、何か歌えばよかった!とか反省しきりです。

私は自己紹介と11/27のコンサート、
そして日本のうたカフェのことを
話してきました。

日本歌曲愛を伝えたかったんだけど。。。
伝わるかしら?

FM川口なので
川口市近辺の方が
これからコンサートなど来てくださったら
とても嬉しいです😆😆

ちなみに、おうちサロン埼玉南支部は





こんなにたくさんのサロンや教室など登録があるようです。

今日のラジオ番組は
11月の毎週日曜 13:30-14:00に放送されます。
私は13:30すぐくらいに登場しますので
宜しければFM川口 85.6MHz
合わせてみてくださいね😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の新作歌曲の合わせに向けて

2018-10-12 00:18:44 | 稽古日記
今日は午前中に日舞に行き、
久しぶりに午後が全オフ。


覚悟を決めて今やるべき事を
すすめました。

それは、、、


新作歌曲の第1回合わせに向けて
作曲家の先生と詩人の先生にご挨拶。


作曲家の山本学先生には
ご挨拶と3つほど質問をメールにて。
山本先生は、総会にいらしていたので
お顔もはっきりと存じ上げています。
早速お返事を頂き、
初回の合わせに向けて
つめの練習が出来そうです。


詩人の香山雅代先生からは
すでにお手紙と詩集を送っていただき
返信のお葉書をだしましたが、
今日こそは合わせの一週間前、
お電話をしようと思っていたら
ちょうどお手紙と詩誌が。
なので直接の御礼と思いお電話しました。


お手紙にも作品のことが書いてありましたが
お電話でもご挨拶と質問をさせていただき、
詩を歌う時に作曲家の思いと重ねて
別の要素も加える事が出来ることを
発見しました。


聴いている人には
どれ程のことが伝わるのかは
分かりません。

むしろこういう歌は
聴き手が想像して
世界を膨らませるように
歌うことがいいのではないか、
という歌曲です。


詩人の想いと
作曲家の作った楽譜と
私の演奏が最終的に
聴衆の中でどのような作品を形作るのか、
とても楽しみです。



そして、今日は
ドレスのオーダーに行きました。
日舞の花ノ本先生に頂いた着物を
11/27に間に合うように
ドレスにします。
デザインの打ち合わせと採寸をして
仮縫いの日にちを決めて帰ってきました。
楽しみです❣️


さあ、
頑張ってドレス代稼がなくっちゃ😆😆

ということで
皆様、是非応援に来てください!
チケットのお求め、お問い合わせは
こちらまでお願い致します💕



うちの鳥のはばたきは
四羽一度に飛ぶとき、
それはもう大騒ぎです。

チラシをかじるオカメインコのパルちゃん。
可愛い😍😍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のオイリュトミーと文字のオイリュトミー

2018-10-11 00:02:03 | 講座・レッスン
10/8の夜は芸能花伝社にて
オイリュトミーの講座がありました。

今回のテーマは

音楽のオイリュトミーと文字のオイリュトミー


講師は前回と同じく
宇佐美陽一先生です。


ベートーヴェンの
ich liebe dich
の冒頭八小節の部分だけ

最初は歌詞の母音にフォーカスを当てて
部分的に子音も
オイリュトミーで表現して
動いてみました。


母音毎に

aの型
eの型
iの型
oの型
uの型

が決まっています。


aの母音は角度、広がり、開放。
iの母音は直線、突き進む強さ。
uは平行。
eは交差。
oは円、包みこむ、抱く。

母音のイメージも
声を出すのにつながる気がしました。


ちなみに二重母音や子音も
動きや型が決まっています。
全てを教えていただいた訳ではないし
教えていただいたもの全てを
覚えた訳ではありませんが
文字のオイリュトミーは
私にとってはとても面白かったです。


後半は音楽のオイリュトミー。
ドレミファソラシドにも
オイリュトミーの型があり、
一度、二度、三度、と音程にも
オイリュトミーの型があり。


最初の二つが6度音程で
その感激具合が半端なくて。
この歌ってそんなに熱い歌だったんだな、と
再発見しました。


音楽のオイリュトミーと文字のオイリュトミーは
同時には出来ないという事なのですが、歌うに当たって、それぞれのアプローチ、またはほんの少し母音や子音、音程など部分的にオイリュトミーの型をイメージすると音楽の流れがよくなり、何より止まらずに動いている感じがします。



まだ何も分かってないに等しい段階ですが、
宇佐美先生の身体の動きや
周りの空気の動く様を見ていると
素敵だなあ、と単純に見惚れてしまいました。



舞台芸術は全て繋がっている


生きている事、全ての活動が
演奏に繋がっている


自分自身が演奏に反映される


だからこそ、いろんな角度から
歌うということを見つめて
自分のものにしていきたいと思います。



誰か、ドイツに行く人、
この本売っていたらお土産に
買ってきてください❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上 宵の竹灯籠祭り 3ステージ @安善寺

2018-10-08 23:51:33 | 演奏会レビュー

昨日は村上の竹灯籠祭りで
30分のステージを3回歌ってきました。
ピアノはいつもお願いする
北島千秋さん。


台風の接近で開催が心配されたものの
お天気は崩れることなく
二日間お祭りは無事に開催され、
綺麗な竹灯籠の光が城下町を包みました。





私の歌った会場
安善寺


街をぶらぶらしながら
出入り自由でいろんな会場で
コンサートが開催されます。




髪の毛は
駅前のPortoという美容室で
着物に似合う華やかアップを頼みました!

ドレスはいつもの着物ドレスを
持ち帰りましたが、
村上の美術骨董屋の加賀屋さんで

着物レンタル、着付け、
記念写真撮影、プリント、
竹灯籠祭り会場への送迎付き

なんと7800円❣️❣️❣️

という信じられないイベントをしており
当日予約でお願いしました。
ちなみに、今回の竹灯籠祭り、
春にも着物で街歩きの規格で
このサービスをおこなったとか!


着物は種類もあり、
私の身長などに合わせて
いくつかピックアップして
いただきました。


ちなみに、蓑虫の殻を飾った着物。



蓑虫には身を守るという意味があるとか。
コンサートも守ってもらいました。

そして、完成形。






曲目は各回
ピアノソロを含め9曲ほど。
最後はアンコール込みで11曲でした。

だから歌は26曲歌いました。


日本歌曲と童謡唱歌をしっとりと。


喋って歌って、
は思ったよりも
疲れましたが
自分の限界や傾向がわかり
良い経験になりました。


翌日には帰るという
強行スケジュールでしたが
楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 新曲歌曲の夕べ 伴奏合わせ

2018-10-07 00:00:39 | 稽古日記
10/5は午前中健康ボイトレの後で
市ヶ谷に伴奏合わせへ。



11/27の新曲歌曲の夕べ

チラシにあるように
私の歌う曲

はばたき

という曲は
香山雅代さんの詩

作曲家は山本学さんです。

香山雅代さんの詩の
抽象的なようで
具象的な鳥や空、風の様子を
山本学さんが
ピアノパートに見事に表現し

歌は
詩を語るように
音がつけられています。


まずはしっかりと
詩を読むことから始めていますが
まだ解釈の余地がいろいろとあります。


作曲家立会いの合わせが
二回はあるかと思うので
表現の可能性を考えて
作品を膨らませていこうと思います。



ピアノの片岡和子さんは
私の疑問や提案を
一緒に考え、音楽を作る上で
良きアドバイスを下さいました。


合わせだけでも
その前とでは大違いなくらい
曲が立体的になったと思います。


是非、素敵な歌曲の誕生に
立会いにいらしてください。
渋谷のさくらホール、初めてのホール。
結構広いので声が届くか心配💦

【日本歌曲振興波の会 第二回定期演奏会】
新作歌曲の夕べ〜美しい日本語と香り高い歌を〜
2018.11.27(火)18:30開演
渋谷区文化総合センター大和田
4Fさくらホール
全席自由3500円

チケットはコメント欄でも
ホームページからでも受け付けております。


合わせの後は飯田橋まで歩き、
ご褒美タイム💕


まめ茶和んの
まろんdeまろん2018



宇治抹茶金時ミルク


ふふふ。
美味しかった😍😍
たまに贅沢したって
許してください〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 日本のうたカフェ初顔合わせ

2018-10-06 23:46:45 | 稽古日記
今日は午前中は合唱指導、
午後はカフェしばしばにて

10/27
日本のうたカフェvol.1

の初顔合わせ、打ち合わせ、稽古

がありました💕

おかげさまで
会場のキャパに対して
十分すぎるご予約を頂きましたので
あとはキャンセル待ちとさせていただきます。



和やかすぎる雰囲気、
初めて会ったのに
まるで昔からの知り合いのよう、
楽しく稽古は過ぎて行きました。


何より日本のうた愛❤️に
溢れている人達ばかりです。
私にとっては
とても幸せな時間でした。


それぞれの声の個性もかぶらず
選曲の違いも面白いです。


カフェしばしばの戸井さんの淹れてくれた
美味しいコーヒー❣️
ネパールの野菜のお料理を
サービスしてくださり
本当にありがとうございました😊


後は健康に気をつけて
最後までよい表現、よい歌を目指して。


予約のお客様、
どうぞお楽しみにいらしてください😆

*****
その後、村上宵の竹灯籠祭りのため
上越新幹線にのり新潟へ。

家に帰ったら
柿と無花果が。
大好物なんです

太るね、きっと。。


明日の台風は大丈夫かな?
どうぞ、村上でお待ちしております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関定子とその仲間たちの集い さまざまな日本の歌を楽しもう③

2018-10-01 18:03:11 | 演奏会レビュー
先週からコンサート鑑賞が続いています。
今晩も行くのでその前に
先週の分を書いておかないと!

そう思うくらい、
素晴らしいコンサートでした。




関定子先生といえば
イタリアオペラも日本歌曲も
スケール大きく、
繊細に歌いあげることが出来る
素晴らしいプリマドンナです。


その先生のお弟子さん達と
先生がいろんな日本歌曲を歌い
楽しませてくれました!




いろんな、だから
知らない曲がたくさん‼️


本当に、日本歌曲って
演奏され尽くされることは
ないんだろうかというほど
演奏されるのは作曲された直後の初演か
むかしから有名なものばかり。。


中田喜直さんの
愛を告げる雅歌 って
中田喜直さんがあんな曲を書いたの?
というくらい濃密で激しく、語りの多い曲。


香月修さんの曲は
美しくアンニュイで、
日本的な音階とフランス的な和声と。
前日は小林秀雄追悼演奏会で
蕎麦の花 を魂込めて歌い上げた
丹羽京子さんの
しっとり叙情的な香月作品を堪能しました。


猪本隆さんのこの二曲は
詩の選び方が強烈で
死んでゆくアフリカの子供達と
原爆で死んだ7歳の女の子の魂の言葉。
メッセージ性が強い。


バロックのコンサートで共演したことのある
オペラ界のバラドル、ユミユミこと
坂野由美子さんの
女優・歌手魂の真骨頂を目の当たりにして
静かに涙を流すことしか出来ませんでした。


他の方もそれぞれの声と音楽性で
魅力的に歌い上げていらっしゃいました。



そして圧巻なのは関先生。
丹羽さんは

天才だから

と仰いましたが本当に。
最後は深い感嘆の息とともに
拍手喝采しました。


結局、歌には
生き様が出るのです。
その人がかけている分だけ凄みが。


今日のコンサートもまさに、そうでしたが
それはまた別のブログで。


10/27の日本歌曲のコンサート。
満員御礼です✨

あとは立ち見OKの方のみです。


そんな、楽しみにいらしてくださる方に
私達の歌にかける想いと生き様を
しっかり見せられますように。


出演者の皆様、ありがとうございました😊








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨東中PTA合唱団、1日に二つの本番の巻

2018-10-01 02:35:12 | 演奏会レビュー
今、ものすごい風が吹いています。
台風の風が酷すぎる。
電車が止まったばかりの頃は
まだ雨も風もほとんどなく
そこまでするのかと思いましたが
この風の音!!
明日は木が折れているんじゃないかしら、。
庭の藤の木の葉の茂みに巣を作った
キジバトはどうなってしまうかしら、。
心配です😢


でも昨日の午前中からお昼過ぎは
まだお天気が曇り。
蕨東中PTA合唱団はまずは
並木商店街の野外ステージにて5曲、

そのあと公民館の
生涯学習フェスティバルにて4曲、
無事に歌って参りました。


どちらのステージも
清々しいサウンドで
聴いている人達に
爽やかな感動を与えました。


私は指揮なので
歌うわけではありません。
客観的によりよい音量のバランスや
声質、支えのバランスを
指揮によって皆んなに伝えること。
そして歌っている皆んなが
迷いなく歌えるように
力を添えてきました。


間違いなく主役は
合唱団一人一人のメンバー。
本当に一人一人の実力が
上がってきたと思います。


人数は一桁しかいないので
本当に一人一人が丁寧に歌うしかない。
だから伴奏がなくても
皆んなでア・カペラで合わせても
ちゃんとハモることができる。


素晴らしいなぁ。


10月は小学校のお祭りで
11月は蕨市の音楽祭二ヶ所で
歌う予定です。


新しい曲も増やして頑張ります😊



台風前の金木犀。
明日はどうなっていることやら。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする