goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

じいメシ(ちらし寿司&桜餅)

2024-03-15 | じいメシ
第7回じいメシ、ちらし寿司と桜餅を作りました。
3月、雛の月にふさわしい献立にしました。

じいちゃん達、大きい手で桜餅を握ります。

あんこが覗いているのもご愛敬。

大きい寿司桶で、


炒り卵、レンコン、シイタケ、カニカマ、なばな。
吸い物はあおさ海苔と花麩。
おしゃべりランチタイムが楽しいね。

来月はなに作る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ、2024年ホワイトダブル

2024-03-13 | クリスマスローズ
ホワイトダブルのカップ咲き、真っ白が良いね。

少しウェーブが入って柔らかい感じ。





少しクリーム色系。


白い八重咲のクリスマスローズと言っても色々、
同じ花を探すのが難しいほど其々が個性的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ、2024年ホワイトセミダブル

2024-03-12 | クリスマスローズ
クリスマスローズのセミダブル、魅力的な花が多く大好きです。
外側はガクで、中心部の華やかな部分が花びら。

白にエンジのピコティ、花芯の花びらにもピコティがあります。

似ているようで微妙に色合いの異なる花、





























交配で生まれてくるおしゃれなセミダブル、
こんな美人さんの大株に育った姿を見たいのですが、
ひ弱な子が多く、いつのまにか消えてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から13年

2024-03-11 | みどりの記録
庭の水仙、毎年忘れずに元気な花を咲かせます。
水仙は「復興と希望の象徴」
1995年1月の阪神淡路大震災の折、
当時の皇后美智子様が御所に咲いた水仙の花を被災地に手向けられました。
そして、2011年3月の東日本大震災では、宮城で津波に襲われた女性が、
自宅のがれきの中に咲く水仙を美智子様に手渡されたのです。
その後、水仙プロジェクトなども立ち上がり被災地に拡がっていく水仙です。

水仙は強い花、毎年美しい花を咲かせ、分球を繰り返し増えていきます。
被災地に水仙が咲き誇るのは一か月程先になるのでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ、2024年ホワイト系シングル

2024-03-10 | クリスマスローズ
2024年クリスマスローズの記録、
ホワイト系シングルの花

シンプルな花、細いピコティが映えます。





よく似た花ですが、丸弁、剣弁の違い。
フリルの花も良いですね。



スポットの入り方も色々。
プロペラ咲きも可愛いね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする