ブログ
ランダム
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
風とみどりに!
風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録
三重なばな
2023-11-07
|
家庭菜園
「三重なばな」優秀な冬野菜、
今年は種まきをせず、こぼれ種から育った苗を育てています。
葉が15枚ほどに育ったら摘心をします。
下の10枚くらい残して中心部を切り取るのです。
残した葉の付け根から芽が伸びるので、それを食用にします。
今年は足腰が痛くて畑仕事が出来ません。
でも、「三重なばな」は我が家の食卓に無くてなならない野菜、
畑の隅に10株程植えました。
次ぎの年に繋ぐため、これだけは育てないとね。
#家庭菜園
#三重なばな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
«
鬼まんじゅう
|
トップ
|
学校のガラス拭き
»
このブログの人気記事
紫陽花
ユスラウメ
IHクッキングヒータのトッププレート外し
ウリハムシ対策に玉ねぎの葉
ウツギ
スイカの空中栽培スタート
ミサンガ作り、孫との時間
月下美人の花芽と葉芽
島らっきょう、すごく増えました
トマトの防鳥対策
最新の画像
[
もっと見る
]
幸運の四葉のクローバー
2時間前
幸運の四葉のクローバー
2時間前
幸運の四葉のクローバー
2時間前
ユスラウメ
2日前
ユスラウメ
2日前
ユスラウメ
2日前
ユスラウメ
2日前
紫陽花
3日前
紫陽花
3日前
紫陽花
3日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
笑ばあちゃんへ
(
ミッキー
)
2023-11-08 09:12:58
三重菜花
育っています
込み過ぎかな?
間引きしなきゃね。
摘心そうですね
アレッタもずいぶん大きくなってきています
青虫との戦いが続いています
まだ 調子戻りませんか
私はフィットネスに通い出して随分改善してきました
膝はサプリメントが離せなかったのですが
今は無くても大丈夫です
少しでも楽になれますように!
返信する
ミッキーさんへ
(
笑ばあちゃん
)
2023-11-08 19:35:51
なばなは株間を広くすれば大きく育つので、
家庭用なら数株で食べきれないほどです。
種を採るため畑の隅の邪魔にならない所にひと株を。
正座は無理だけど膝は良くなってきました。
でも、腰から足のしびれが辛いです。
うちの主人は畑仕事なんてやる気なし、
何度も言いたくないから今年はあきらめています。
ご近所では畑仕事は男の人の仕事なのにね。
この家に嫁いで、両親もやらないから、
私が休日に畑を耕して野菜作り、
頑張りすぎたなと反省しています。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
家庭菜園
」カテゴリの最新記事
スイカの空中栽培スタート
マイヤーレモンの剪定
椎茸の菌打ち
八百屋さん?
シイタケ栽培キット
ハヤトウリ
夕顔
ポポーの種
落花生、おおまさり
ゴーヤが豊作で
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
鬼まんじゅう
学校のガラス拭き
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ガーデニングブログ
自己紹介
目標は
「元気な笑ばあちゃん」
残された時が気になる70代。
のんびり見つけよう!
「楽しいことは何?」
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
幸運の四葉のクローバー
ユスラウメ
紫陽花
ウツギ
レモンの花ざかり
じいメシ(炊き込みピラフ、ニンニクの芽炒め&バナナケーキ)
5月のクリスマスローズ
イワチドリ
シャクヤク
スイカの空中栽培スタート
>> もっと見る
最新コメント
Unknown/
紫陽花
笑ばあちゃん/
中瀬友之展
ミッキー/
中瀬友之展
笑ばあちゃん/
クリスマスローズはピコティ
ミッキー/
クリスマスローズはピコティ
カテゴリー
みどりの記録
(739)
クリスマスローズ
(272)
家庭菜園
(298)
動物画家、田中豊美さん
(22)
パン
(110)
手作り料理
(169)
手作りおやつ
(124)
美味しい漬物
(58)
美味しい
(10)
おせち料理
(19)
じいメシ
(29)
稲わらオブジェ
(14)
モクレンの山里
(29)
はな友の庭
(46)
アサギマダラ
(31)
楽しい時間
(306)
スポーツ
(76)
おでかけ(三重県)
(161)
おでかけ
(72)
おでかけ(懐かしい仲間たちと)
(50)
東日本大震災
(9)
思い出のアルバム
(24)
三重四国八十八ケ所霊場
(31)
写真
(12)
作品展
(45)
空
(14)
手作り
(28)
手作りマスク
(5)
母のこと
(29)
その他
(36)
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
育っています
込み過ぎかな?
間引きしなきゃね。
摘心そうですね
アレッタもずいぶん大きくなってきています
青虫との戦いが続いています
まだ 調子戻りませんか
私はフィットネスに通い出して随分改善してきました
膝はサプリメントが離せなかったのですが
今は無くても大丈夫です
少しでも楽になれますように!
家庭用なら数株で食べきれないほどです。
種を採るため畑の隅の邪魔にならない所にひと株を。
正座は無理だけど膝は良くなってきました。
でも、腰から足のしびれが辛いです。
うちの主人は畑仕事なんてやる気なし、
何度も言いたくないから今年はあきらめています。
ご近所では畑仕事は男の人の仕事なのにね。
この家に嫁いで、両親もやらないから、
私が休日に畑を耕して野菜作り、
頑張りすぎたなと反省しています。