goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の未来「あした」を考える

偏向報道や掲載しても取り上げないニュースに光を当てる。

折り畳めるスマホ発売延期 サムスン、不具合指摘受け

2019-04-23 08:26:54 | 海外ニュース

産経デジタル共同 平成31年4月23日 07:09


折り畳めるスマートフォン「ギャラクシーフォールド」を紹介する韓サムスン電子の幹部=2月、米サンフランシスコ(AP)

スクリーンに投影された折りたためるスマートフォン「ギャラクシーフォールド」=2月、米サンフランシスコ(ロイター)

韓サムスン電子の折りたためるスマホ「ギャラクシー フォールド」=2月、米サンフランシスコ(AP)

折り畳めるスマートフォン「ギャラクシーフォールド」を紹介する韓サムスン電子の幹部=2月、米サンフランシスコ(AP)


 

 韓国サムスン電子は22日、折り畳めるスマートフォン「ギャラクシーフォールド」の発売を、当初予定の26日から延期すると発表した。数週間以内に新たな発売日を明らかにする。スマホを試用した米メディアから、ディスプレーの故障などの不具合を指摘する報道が相次いでいた。

 

 世界スマホ市場首位のサムスンは、華為技術(ファーウェイ)など中国勢に激しく追い上げられている。サムスンは新製品の先進性を強調し、反転攻勢を狙っていたが、出だしでつまずいた形だ。ファーウェイも今年半ばに折り畳みスマホを発売する予定。

 

 不具合を巡り、米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は、スマホの画面を覆うプラスチック製コーティングをはがしたら正常に作動しなくなったと伝えた上で、購入者がはがしてもいい「保護フィルム」と誤認識する恐れがあり、十分に説明する必要があると指摘した。サムスンは発表文で、試用者から端末の使い勝手の改善を求める指摘があったと説明した。ディスプレー保護の強化や取扱説明書の改善を行う。(共同



NHK高松に是正勧告 休業手当不払いで労基署

2019-04-23 08:13:04 | 国内

産経デジタル 平成31年4月22日 22:45


 仕事を休んでいたアルバイトの女性への休業手当を適切に支払っていなかったとして、高松労働基準監督署が3月、NHK高松放送局に対し労働基準法違反で是正勧告していたことが22日、関係者への取材で分かった。NHKは取材に対し「是正勧告を受けたことを重く受け止めている。給与の支給は既に終えている」としている。

 

 関係者によると、女性は昨年8月から勤務していたが、12月に体調を崩して休むようになった。約1カ月後に放送局側に復帰の意思を伝えたが休むように言われ、収入がなくなったとして今年2月に高松労基署に相談した。女性は体調不良の理由について、上司から「気持ち悪い」と暴言を吐かれるなどパワハラを受けたと説明。この点に関してNHKは「関係者のプライバシー保護の観点から答えは差し控える」としている。

 


海自艦7年半ぶり訪中 青島に入港、観艦式参加へ

2019-04-21 22:27:56 | 海外ニュース

産経デジタル共同 平成31年4月21日 13:18


国際観艦式に参加するため、中国・青島に入港する海上自衛隊の護衛艦「すずつき」=21日(共同)


 中国海軍創設70周年を記念し山東省青島付近で23日に開かれる国際観艦式参加のため、海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が21日、青島に入港した。海自艦艇の訪中は2011年12月以来、約7年半ぶり。昨年10月の日中首脳会談で申し合わせた両国の艦艇相互訪問の一環で、中国海軍が東・南シナ海で活動を活発化させる中、防衛交流促進で信頼醸成につなげる狙い。

 すずつきは自衛艦旗である旭日旗を掲げて入港。旭日旗を巡っては、韓国が昨年開いた国際観艦式で日本に掲揚自粛を要請、日本側が応じられないとして艦艇の参加を取りやめた経緯があったが、中国は事実上、問題視しなかった。(共同



ノートルダム大聖堂 再建優先に不満噴出 パリで「黄色いデモ」暴走

2019-04-21 22:21:13 | 海外ニュース

産経デジタル共同 平成31年4月21日 08:13


20日、パリで燃やされたバイク(ロイター)

20日、パリで行われた黄色いベスト運動のデモで挑発的なジェスチャーをする参加者(ロイター)

20日、パリで行われた黄色いベスト運動のデモ(共同)

20日、パリ中心部で燃やされたバイクやスクーター(共同)



 【パリ=三井美奈】パリで20日、マクロン政権に抗議する「黄色いベスト」のデモが行われ、路上のバイクや自転車が相次いで放火される騒ぎになった。火災で損壊したノートルダム大聖堂の再建で、フランスの大富豪が相次いで巨額寄付を表明したのに対し、「国内の貧困にも目を向けろ」と抗議する声があがった。

 政府の発表によると、この日のデモ参加者はパリで約9千人。南西部ボルドーやトゥールーズにも広がり、フランス全体で2万8千人がデモに参加した。デモ暴徒化を警戒して、全国で約6万人の警官隊が動員された。

 大聖堂の再建では、自治体や外国企業からも支援表明が相次ぎ、報道によるとこれまでに寄付金の総額は約10億ユーロ(約1200億円)。20日には、再建支援コンサートがパリのアンバリッド(廃兵院)で開かれた。大聖堂は22日、火災発生から一週間を迎える。




安倍首相「まあるく収めまっせ」 吉本新喜劇サプライズ登場

2019-04-21 22:07:46 | 国内

産経デジタル 平成31年4月20日 21:03


なんばグランド花月での吉本新喜劇の公演に登場し、G20開催をアピールした安倍晋三首相(左から2人目)。左は池乃めだか、右から2人目はすっちー=20日午後4時53分、大阪市中央区 (安元雄太撮影)

 安倍晋三首相は20日、大阪市中央区の劇場「なんばグランド花月」を訪れ、吉本新喜劇に出演した。今年60周年を迎えた吉本新喜劇の公演に首相が出演したのは歴代で初めて。突然の首相登場に約900人の観客で満員の会場がどよめく中で、首相は6月に同市で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)への協力を呼びかけた。

 出演者が「今日は経済に詳しい人を呼んでいる」と紹介すると、首相がSPとともに舞台に登場した。首相はG20サミットにトランプ米大統領や中国の習近平国家主席ら各国首脳が集まることを説明した上で、「大阪ならではの解決方法もある。まあるく収めまっせ、という形で解決策を見いだしたい」と話した。

 「ホンマに本物?」と出演者に聞かれた首相が「ホンマに本物です」と関西弁で応じ、会場から歓声があがる一幕もみられた。出演に先立ち、首相はG20サミットの会場となる大阪迎賓館を視察した。