goo blog サービス終了のお知らせ 

続 情緒表現での展開の続き

2010-01-10 11:35:40 | パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ

[今日の学習]

英語のしくみ、枠組み、その全体像をどうとらえるか

今回も情緒表現での展開の続きです。

確かに、助動詞の文ではその意味を知っていれば日本語に訳せるし、あるいは文法問題でもその後ろには動詞の原形が導かれていることを判断し文法問題をクリアーできます。

また[B]や[C]の表現でも、意味を暗記してたら日本語にも訳せるし、あるいは文法問題でもto不定詞、つまり「to+動詞の原形」と覚えていたら文法問題は解けます。

たぶん、be sure to~=「必ず~する」、be willing to ~=「喜んで~する」、あるいはbe supposed to~=「~する予定となっている」、さらにexpect to~=「~するのを期待する」などと覚えていたら、少なくとも英語の試験では高得点がとれるでしょう。

しかし問題なのは、そう覚えていたところでこれらを使って場面や状況に応じた英語表現ができるかどうかということです。

特に[B]と[C]はそれぞれbe動詞系列と一般動詞系列のものです。
今まで述べてきたように、英語にはこの2つの系列しかありません。

この[B]のbe動詞系列のフレーズをご覧ください。この内、〔形容詞を使ったもの〕は別として、〔~ing形を使ったもの〕〔~ed形を使ったもの〕は動詞が変化したものです。(ただし、中には形容詞として使われるものも含まれています)

例えば、一般動詞系列のplanやtryに注目してください。
これらは進行形や受身形にもなる動詞です。ということになると、これらの動詞は以下にあげたように[B]のbe動詞系列のフレーズにもなります。

[A] 助動詞(情緒動詞)を使ったもの
  can, may, should, had better, used to, etc.

[B] be動詞系列のファンクションフレーズを使ったもの

  〔形容詞を使ったもの〕
  be sure to ~,  be certain to ~, be ready to~,
  be able to, be unable to ~, be likely to ~

  〔~ing形を使ったもの〕
  be willing to ~, be unwilling to ~, be planning to ~,
  be trying to ~


  〔~ed形を使ったもの〕
  be supposed to ~, be determined to ~, be required to ~ ,
  be given to ~

[C] 一般動詞系列のファンクションフレーズを使ったもの

  expect to ~, decide to ~, need to ~, attempt to ~,
  manage to ~, fail to ~, refuse to ~, afford to ~,
  agree to ~, plan to ~, promise to ~, prepare to ~,
  used to ~, pretend to ~, like to ~, start to ~
  begin to ~, forget to ~, try to ~, remember to ~

  We are trying to go to Saigon.
  サイゴンに行こうとしています/試みています
  We were trying to go to Saigon.
  サイゴンに行こうとしていますした/試みていました

  We try to go to Saigon.
  (ふだん)サイゴンに行くことを試みています
  We tried to go to Saigon.
  (その時)サイゴンに行くことを試みました
  We will try to go to Saigon.
  (これから)サイゴンに行くことを試みます
  We have tried to go to Saigon.
  (今まで)サイゴンに行くことを試みたことがあります

  We must try to go to Saigon.
  (これから)サイゴンに行くことを試みなければなりません

  We are going to try to go to Saigon.
  (これから)サイゴンに行くことを試みるつもりです
  We have to try to go to Saigon.
  (これから)サイゴンに行くことを試みなければなりません
  We want to try to go to Saigon.
  (これから)サイゴンに行くことを試みたい

あげればキリがありません。
英語の言葉としてのしくみを知ること、それに加えて英文を生産するトレーニングが不可欠だということです。

この英語という言葉を紡いでいくトレーニングが日本の英語教育にスッポリと抜け落ちているのが大問題なのです。

○ファンクションフレーズテーブル be動詞 現在形
table-1 

○ファンクションフレーズテーブル 一般動詞 現在形
table-1 

その基礎的なファンクションフレーズが展開して様々なファンクションフレーズへと展開していくことになります。

【一般動詞フレーズ5段活用】 go to Saigon
=============================
(1) go(es) to Saigon  現在形動詞フレーズ 
(2) went to Saigon  過去形動詞フレーズ 
(3) go to Saigon  原形動詞フレーズ
(4) going to Saigon  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形(進行形にならない動詞もある)や、動名詞で使われる。
(5) gone to Saigon  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。    
=============================

  [1]. どうして私たちはサイゴンには行かない方がいいの?
     → Why had we better not go to Saigon?

  [3].(今)どうして彼らはサイゴンに行こうとしてるの?/試みているの?
     → Why are they trying to go to Saigon?

  [4].(ふだん)どうして彼らはサイゴンに行こうしてるの?/試みているの?
     → Why do they try to go to Saigon?

  [5]. (その時)どうして彼らはサイゴンに行こうしたの?/試みたの?
     → Why did they try to go to Saigon?

  [6]. (これから)どうして彼らはサイゴンに行こうとするの?/試みるの?
     → Why will they try to go to Saigon
?

以下の教材がどうして2色刷りになっているか、理解していただけましたか。ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえることによってそれぞれを身につけていくことができる、これがファンクションメソッドです。

私はこの英語の回路、枠組みを身につけるのが「英語脳の獲得」だと思います。

    「日常英会話必須基本16動詞HTML版

   「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編

Your click makes me happy!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へにほんブログ村


[受講生の方に]
他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

[お知らせ

このブログは、以下の教材をご購入いただいた方へのサポートブログにもなっています。

「日常英会話必須基本16動詞HTML版」では、クリック一つで対照学習が可能となり、自然に語彙が増加していきます。また動詞を相互に比較して覚えることができます。
ことばというものは、関連させて比較することで確実に自分のものにできます。
  所収全1589の文例にネイティブの音声付き

また「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版」は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。見やすくなりますよ。(サンプルも同じです)

全1589の文例に挑戦してください。英語など簡単に話せますよ。

 「たった16の動詞で英語が話せる」オンライン講座受講生募集中!
ただし、ブログの配信機能の問題により、別のブログとなっています。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはその時にお知らせします。

日常会話必須基本16動詞 「日常英会話必須基本16動詞HTML版」
  価格5,800円(税込) CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット

 ※「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版を含む
日常会話必須基本16動詞sample1日常会話必須基本16動詞sample2
サクサク英作16動詞 「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版
  価格4,800円(税込)
 CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット



情緒表現での展開の続き

2010-01-08 15:03:20 | パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ

[今日の学習]

英語のしくみ、枠組み、その全体像をどうとらえるか

今回は情緒表現での展開の続きです。

前回登場した文例を以下のように3つのタイプにわけ、さらにそれを運用する代表的なファンクションフレーズをとりあげました。

[A] 助動詞(情緒動詞)を使ったもの
  We will go to Saigon.
  私たちは~するつもりだ
  We must go to Saigon.
  私たちは~しなければならない

○ファンクションフレーズテーブル 助動詞can
table-4

[B] be動詞系列のファンクションフレーズを使ったもの
  We are going to go to Saigon.
  私たちは~する予定だ
  We are sure to go to Saigon.
  私たちは必ず~するつもりだ

○ファンクションフレーズテーブル be going to+原形動詞フレーズ
table-3

[C] 一般動詞系列のファンクションフレーズを使ったもの
  We want to go to Saigon.
  私たちは~したい
  We hope to go to Saigon.
  私たちは~するのが望みだ
  We wish to go to Saigon.
  私たちは~するのが願いだ
  We have to go to Saigon.
  私たちは~しなければならない
  We have only to go to Saigon.
  私たちは~しさえすればいい

○ファンクションフレーズテーブル have to+原形動詞フレーズ
table-3

○ファンクションフレーズテーブル want to+原形動詞フレーズ
table-3

よく「基礎ができている」「基礎ができていない」などと言われますが、このような有機的な結びつきが身についているかどうかであって、決して文法用語ではないと思います。
さらに言うならば、これらは否定形や疑問形、あるいは否定疑問形と展開表現をすることになります。

しかもこのような土台があって始めてさらなる表現展開が花を咲かせることになります。

[A] 助動詞(情緒動詞)を使ったもの
  can, may, should, had better, used to, etc.

[B] be動詞系列のファンクションフレーズを使ったもの

  〔形容詞を使ったもの〕
  be sure to ~,  be certain to ~, be ready to~,
  be able to, be unable to ~, be likely to ~

  〔~ing形を使ったもの〕
  be willing to ~, be unwilling to ~, be planning to ~,
  be trying to ~

  〔~ed形を使ったもの〕
  be supposed to ~, be determined to ~, be required to ~ ,
  be given to ~

[C] 一般動詞系列のファンクションフレーズを使ったもの

  expect to ~, decide to ~, need to ~, attempt to ~,
  manage to ~, fail to ~, refuse to ~, afford to ~,
  agree to ~, plan to ~, promise to ~, prepare to ~,
  used to ~, pretend to ~, like to ~, start to ~
  begin to ~, forget to ~, try to ~, remember to ~

【一般動詞フレーズ5段活用】 go to Saigon
=============================
(1) go(es) to Saigon  現在形動詞フレーズ 
(2) went to Saigon  過去形動詞フレーズ 
(3) go to Saigon  原形動詞フレーズ
(4) going to Saigon  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形(進行形にならない動詞もある)や、動名詞で使われる。
(5) gone to Saigon  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。    
=============================

  [1]. あなた方はサイゴンには行かない方がいい
     → You had better not go to Saigon.

  [2]. 彼らはサイゴンに行くらしい
     → They are likely to go to Saigon.

  [3]. 彼らはサイゴンに行こうとしている/試みている
     → They are trying to go to Saigon.

  [4]. 彼らはサイゴンに行くことが必要とされている
     → They are required to go to Saigon.

  [5]. 彼らはサイゴンに行くことができた
     → They managed to go to Saigon.

以下の教材がどうして2色刷りになっているか、理解していただけましたか。ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえることによってそれぞれを身につけていくことができる、これがファンクションメソッドです。

    「日常英会話必須基本16動詞HTML版

   「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編

Your click makes me happy!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へにほんブログ村


[受講生の方に]
他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

[お知らせ

このブログは、以下の教材をご購入いただいた方へのサポートブログにもなっています。

「日常英会話必須基本16動詞HTML版」では、クリック一つで対照学習が可能となり、自然に語彙が増加していきます。また動詞を相互に比較して覚えることができます。
ことばというものは、関連させて比較することで確実に自分のものにできます。
  所収全1589の文例にネイティブの音声付き

また「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版」は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。見やすくなりますよ。(サンプルも同じです)

全1589の文例に挑戦してください。英語など簡単に話せますよ。

 「たった16の動詞で英語が話せる」オンライン講座受講生募集中!
ただし、ブログの配信機能の問題により、別のブログとなっています。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはその時にお知らせします。

日常会話必須基本16動詞 「日常英会話必須基本16動詞HTML版」
  価格5,800円(税込) CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット

 ※「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版を含む
日常会話必須基本16動詞sample1日常会話必須基本16動詞sample2
サクサク英作16動詞 「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版
  価格4,800円(税込)
 CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット



状況を共有するところに会話が成立する

2010-01-08 09:15:43 | パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ

[今日の学習]

英語のしくみ、枠組み、その全体像をどうとらえるか

今回は情緒表現での展開です。

ただし、以下の記事は電子出版本の記事の転載です。
 「 英語の設計図を解読するとたった16の動詞で自由に英語が話せる
  瞬間英作音読トレーニング

●動詞はフレーズとしてとらえなければ言葉として定着・蓄積しない

●状況を共有するところに会話が成立する

私たちと同じ非英語圏のインドや中国の人たちがほとんとどストレスなく,英語の語順をそのまま理解できるのに対して、私たちのように「後戻り訳」をしないと理解できないと考えるのは読解を英語教育の目的とする人たちが考えていることだ。

言うまでもないが、英語といえども会話というものは当事者間でなされる。したがって状況を共有するところに会話が成立し、当事者の息づかい、態度などが大きな要素となる。ここに書き言葉では表現できない生の会話が成立する。

例えば、以下の一文はいわゆる脱北者の人たちがタイの農村までたどり着き、ある農民に投げかけたものだ(新聞報道による)。

  Go to Saigon.

これは命を賭けた長旅によって疲れ果てた姿で、タイ語ではなくたどたどしい英語で彼らが発したことばだった。タイの農民はとっさに彼らが脱北者であることに気づき、亡命を求めるために行くサイゴンへの道を教えたいう。

●言葉はワンフレーズから始まる

命令口調でGo to Saigon.と相手に言えば、「サイゴンに行け」となる。あるいは必死な形相でGo to Saigon.と言えば、相手は「ああ、この人はサイゴンに行きたいんだ」といったことは分かる。

逆にGo to Saigon?と上げ調子に聞き返したら「(これから)サイゴンに行くの?」とか「サイゴンに行きたいの?」といった意味は理解できるものだ。

英語に関わらず言葉というものは、主語があるかないかはさほど問題はない。
確かに、これらは舌足らずな表現だ。しかしそんなワンフレーズ表現が元になってきちんと表現へと進むプロセスが重要なのだ。これがわが国の英語教育にまったく欠けていた 。

  We will go to Saigon.
  私たちは~するつもりだ
  We must go to Saigon.
  私たちは~しなければならない
  We are going to go to Saigon.
  私たちは~する予定だ
  We are sure to go to Saigon.
  私たちは必ず~するつもりだ
  We want to go to Saigon.
  私たちは~したい
  We hope to go to Saigon.
  私たちは~するのが望みだ
  We wish to go to Saigon.
  私たちは~するのが願いだ
  We have to go to Saigon.
  私たちは~しなければならない
  We have only to go to Saigon.
  私たちは~しさえすればいい

いずれもgo to Saigon.「サイゴンに行くこと」を頭に思い浮かべた表現が基礎となっている。

●ネイティブは当然、インドや中国の人たちの英会話学習法とは

英会話の基礎は文法だと、「助動詞willは動詞の原形をとる」とか「to+動詞の原形」などと熱中したり、エイとばかりに日常生活で役に立つ例文を丸暗記するのが英会話学習だと思い込まされている。

一方彼らは例えばgo to Saigonといった動詞フレーズをどんどん蓄積していく。

  go abroad 外国に行く    go home 帰宅する
  go far 遠くに行く     go for a walk 散歩に行く
  go for a drive ドライブに行く go on an errand お使いにいく
  go shopping 買い物に行く  go on a diet ダイエットする
  go on a tour ツアーに行く  go sightseeing 観光に行く
  go to the amusement park  遊園地に行く

そしてそれと同時進行にWe willやWe want toといったフレーズがひとまとまりの意味あるものとしてどんな意味を持つのか身につけていく。

それが彼らの英会話学習法なのだ。

私たちもそろそろ彼らの英会話学習法を学ぶべき時がやって来たのではないだろうか。

【一般動詞フレーズ5段活用】 go to Saigon
=============================
(1) go(es) to Saigon  現在形動詞フレーズ 
(2) went to Saigon  過去形動詞フレーズ 
(3) go to Saigon  原形動詞フレーズ
(4) going to Saigon  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形(進行形にならない動詞もある)や、動名詞で使われる。
(5) gone to Saigon  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。    
=============================

  They are going to Saigon.
  彼らはサイゴンに行こうとしている

これらの教材に取り組む人たちが、どんどん「話せる英語能力」を身につけていくのは、このファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを別個にとらえていくからです。

    「日常英会話必須基本16動詞HTML版

   「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編

Your click makes me happy!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へにほんブログ村


[受講生の方に]
他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

[お知らせ

このブログは、以下の教材をご購入いただいた方へのサポートブログにもなっています。

「日常英会話必須基本16動詞HTML版」では、クリック一つで対照学習が可能となり、自然に語彙が増加していきます。また動詞を相互に比較して覚えることができます。
ことばというものは、関連させて比較することで確実に自分のものにできます。
  所収全1589の文例にネイティブの音声付き

また「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版」は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。見やすくなりますよ。(サンプルも同じです)

全1589の文例に挑戦してください。英語など簡単に話せますよ。

 「たった16の動詞で英語が話せる」オンライン講座受講生募集中!
ただし、ブログの配信機能の問題により、別のブログとなっています。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはその時にお知らせします。

日常会話必須基本16動詞 「日常英会話必須基本16動詞HTML版」
  価格5,800円(税込) CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット

 ※「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版を含む
日常会話必須基本16動詞sample1日常会話必須基本16動詞sample2
サクサク英作16動詞 「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版
  価格4,800円(税込)
 CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット



続々々 動詞はフレーズとしてとらえなければ言葉として定着・蓄積しない

2010-01-07 10:33:10 | パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ

[今日の学習]

英語のしくみ、枠組み、その全体像をどうとらえるか

今回は未来形での展開です。

●動詞はフレーズとしてとらえなければ言葉として定着・蓄積しない

補語フレーズや動詞フレーズを文字通り「ひとまとまりの意味ある単位」ととらえ、それをファンクションフレーズでどう展開していくか、これがファンクションメソッドです。

be動詞の意味を「です、ある、いる」とか、一般動詞 getの意味を「得る、なる」などと覚えてもそれは多少読解で役立つかもしれませんか、それではいつまでも自分の語彙として定着・蓄積していかない。これは誰が考えてもわかると思います。

そしてさらに重要なことは、教育文法のように基本文や構文を暗記させて、場面や状況に応じて単語を入れ替えろ、という英作は英借文でしかなく、およそ人間業とは言えない指導だと思います。

以下にあげた補語・動詞フレーズをご覧ください。これを目にすれば「肥えている」「病気で寝ている」「学校に遅れる」、あるいは「朝食を食べる」「歩いて学校に行く」という状況が頭に思い浮かべることができる、これが言葉としての英語学習です。

日本語の辞書や英語の辞書を思い出してください。これらはすべて原形が見出しの単語となっています。日本語では例えば、「書く」は「書かない」「書きます」「書く」「書くとき」「書けば」「書こう」などと変化しますが、辞書では「書く」で引くものです。これは英語でもwriteひつとです。

私は、英語ではこの原形の世界を原形動詞フレーズとして覚える必要があると考えます。理由は簡単です。英語と日本語の発想が異なり、英語を日本語でとらえる場合は「後戻り訳」という問題が宿命としてあるからです。

補語・動詞フレーズを思い浮かべて、場面や状況に応じてファンクションフレーズをつけて表現する、これが世界水準の学習法です。

英語には、be動詞系列と一般動詞フレーズという2つの系列しかありませんが、
am, are, isやwas, wereが支配するbe動詞系列の文、そしてdo, doesやdidが支配する一般動詞系列の文ということになりますが、これは現在形と過去形での話です。

未来形や次に登場する助動詞などを使った情緒表現ではすべて原形動詞フレーズが活躍することになります。

ネイティブの子供は命令形でことばを覚えていきます。これは日本語の私たちも同じです。命令形は原形動詞フレーズをそのまま使い、直接的な表現だからです。

  Don't be late for school! 学校に遅れちゃダメよ
  Have breakfast! 朝食を食べなさい

be動詞系列の文
  (1) 「~は ドンナだ文」補語が形容詞のもの
     be fat 肥えている
     be sick in bed 病気で寝ている
     be late for school 学校に遅れる
     ※be toや進行形と受身形を含む
     be (going) to sleep in the bed ベッドで寝るつもりだ
     be sleeping in the bed ベッドで寝ている
     be bored 退屈している 
     be married 結婚している
     be injured 怪我をしている
     be liked by everyone みんなに好かれる
  (2) 「~は ナニだ文」補語が名詞のもの
     be a late sleeper 朝寝坊する人です
     be an early riser 早起きする人です
  (3) 「~は ある・いる文」補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
     be home 家にいる
     be in bed ベッドで寝てる

一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
     have breakfast  朝食を食べる
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文
   (5-1) V感覚の動詞フレーズ
     go to school 学校に行く
   (5-2) VO感覚の動詞フレーズ
     make breakfast  朝食を作る
   (5-3) VOO感覚の動詞フレーズ
     make you breakfast  あなたに朝食を作る
   (5-4) VC感覚の動詞フレーズ
     get fat 肥える
     get bored 退屈する  
     get married 結婚する
     get injured 怪我をする
     look happy 幸せそうに見える
   (5-5) VOC感覚の動詞フレーズ
     make you happy あなたを幸せにする
     make a person angry 人を怒らせる
     put it away それを片付ける

●英文の生産はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせ

様々なファンクションフレーズによって結びつく補語・動詞フレーズは決まっています。
それを図式化したのが【補語・動詞フレーズ5段活用】のテーブルなのです。

be動詞系列、一般動詞系列に共通する未来形のファンクションフレーズは以下の通りです。

○ファンクションフレーズテーブル be動詞・一般動詞共通 未来形
table-3

【be動詞フレーズ5段活用】 be bored
=============================
(1) (am, are, is) bored  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) bored  過去形動詞フレーズ 
(3) be bored  原形動詞フレーズ
(4) being bored  ing形動詞フレーズ
※原則的に進行形にならず、動名詞で使われる。
(5) been bored  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。    
=============================

  [1]. 私は退屈するでしょう
    → I will be bored.

  [2]. 私は退屈しないでしょう
    → I will not be bored.

  [3]. あなたは退屈しますか?
    → Will you be bored?

  [4]. あなたは退屈しないの?
    → Won't you be bored?

【一般動詞フレーズ5段活用】 get bored
=============================
(1) get(s) bored  現在形動詞フレーズ 
(2) got bored  過去形動詞フレーズ 
(3) get bored  原形動詞フレーズ
(4) getting bored  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形(進行形にならない動詞もある)や、動名詞で使われる。
(5) got bored  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。    
=============================

  [1]. 私は退屈するでしょう
    → I will get bored.

  [2]. 私は退屈しないでしょう
    → I will not get bored.

  [3]. あなたは退屈しますか?
    → Will you get bored?

  [4]. あなたは退屈しないの?
    → Won't you get bored?

さらに、be動詞では基本的に進行形にはなりませんが、一般動詞を使うと進行形でも表現できます。

  [1]. 私はだんだん退屈になっています
    → I am getting bored.

be boredとget boredの日本語訳が同じになっていることに気づいてください。
前者はbeを使っているのであくまでも「退屈した状態の存在だ」ということであり、後者は存在ではなく、一般動詞getを使っているので「退屈した状態に到達する」という意味です。

私の友人で、社会人に英会話を教えているネイティブがよく私に言ったことがあります。自分が日本に来たのは「こんな場面ではこのように表現したらいい」と教えるのが役目だと思っていたが、日本人は表現がゼロじゃないか。
日本人は6年や10年英語を学んでいると聞いて日本に来たが、自分は歩くテープレコーダーじゃないよ、と。

これらの教材に取り組む人たちが、どんどん「話せる英語能力」を身につけていくのは、このファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを別個にとらえていくからです。

    「日常英会話必須基本16動詞HTML版

   「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編

Your click makes me happy!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へにほんブログ村


[受講生の方に]
他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

[お知らせ

このブログは、以下の教材をご購入いただいた方へのサポートブログにもなっています。

「日常英会話必須基本16動詞HTML版」では、クリック一つで対照学習が可能となり、自然に語彙が増加していきます。また動詞を相互に比較して覚えることができます。
ことばというものは、関連させて比較することで確実に自分のものにできます。
  所収全1589の文例にネイティブの音声付き

また「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版」は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。見やすくなりますよ。(サンプルも同じです)

全1589の文例に挑戦してください。英語など簡単に話せますよ。

 「たった16の動詞で英語が話せる」オンライン講座受講生募集中!
ただし、ブログの配信機能の問題により、別のブログとなっています。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはその時にお知らせします。

日常会話必須基本16動詞 「日常英会話必須基本16動詞HTML版」
  価格5,800円(税込) CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット

 ※「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版を含む
日常会話必須基本16動詞sample1日常会話必須基本16動詞sample2
サクサク英作16動詞 「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版
  価格4,800円(税込)
 CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット



私は(けんか・事故などで)腕を折られた[折った]

2009-12-31 11:08:53 | パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ

[お知らせ]

ご好評につき、「日常英会話必須基本16動詞HTML版」や「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編」をご購入いただいた方に以下の電子本を無料進呈しています。

詳細 「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法

 年末年始のスケジュールについてご連絡申し上げます。

 ファンクションメソッド英語研究会では年末年始も休みなく、通常通りブログの配信を続けます。
 また、事務局も通常通りに教材発送やオンライン講座受講の受付、問合せなども対応しております。

[今日の学習]

今回も引き続き電子出版本「 英語の設計図を解読するとたった16の動詞で自由に英語が話せる瞬間英作音読トレーニング」からの抜粋記事をお送りします。

第3節 英語の設計図に込められた動詞フレーズ5つの感覚パターン

●動詞フレーズそのものを5つのパターンでとらえる

第3節 動詞の働きとはこんなこと
【ポイント】 動詞フレーズのパターンは5つに分類できる

【チャート】

  [1] V感覚の動詞フレーズ
    Go right away!
    すぐ出かけろ!
  [2] VO感覚の動詞フレーズ
    I will buy a new bike.
    私は新しいバイクを買うつもりです
  [3] VOO感覚の動詞フレーズ
    I will buy you a new bike.
    あなたに新しいバイクを買ってあげましょう
  [4] VC感覚の動詞フレーズ
    I am happy.
    私は幸せです
  [5] VOC感覚の動詞フレーズ
    Make me happy.
    私を幸せにしてください

まず始めに断っておくがこれは教育文法の5文型での分類ではない。動詞がどんな言葉を導いてひとまとまりの意味をどう表すかという視点で分類したものだ。特にVO感覚からVOO感覚への発展、VC感覚からVOC感覚への発展に注目してほしい。
ちなみに、Vは動詞、Oは目的語、Cは補語のことだ。

叙述表現(補語・VOC感覚)に使って

VOC感覚とは、文の中でOが主語、Cがその補語となるパターンです。このパターンではVC感覚の動詞フレーズが表現の基本となっていることもすでに指摘しました。

前回は、VCの補語(目的格補語)が、原形動詞フレーズのものをとりあげました。

 VOC感覚

  get+O+to+原形動詞フレーズ
  have+O+原形動詞フレーズ
  let+O+原形動詞フレーズ
  make+O+原形動詞フレーズ
  see+O+原形動詞フレーズ

   (1) I get my son to clean the room.
          My son is (going) to clean the room.
          息子が部屋を掃除する予定だ
     私は(ふだん)息子に部屋を掃除してもらっています

今回は、補語がing形動詞フレーズとed形動詞フレーズの2つをとりあげました。
ただし、断っておきますが、補語となるのはこれら3つの動詞フレーズしかありません、

基本16動詞の内、以下のものがこのパターンをとります。

(補語にing形動詞フレーズを使ったもの)

  get+O+ing形動詞フレーズ
   Can you get the clock going again?
   時計をまた動くようにすることができますか?
          The clock is going again.
          その時計がまた動いている 進行形
     私は(ふだん)息子に部屋を掃除してもらっています
   Get things moving!
   事を進行させなさい!

  have+O+ing形動詞フレーズ
  make+O+ing形動詞フレーズ
  keep+O+ing形動詞フレーズ

(補語にed形動詞フレーズを使ったもの)

  get+O+ed形動詞フレーズ
   I've got to get my hair cut.
   散髪しなくっちゃいけない
          My hair is cut.
          私の髪の毛が切られる 受身形
   I got my arm broken.
   私は(けんか・事故などで)腕を折られた[折った]

  have+O+ed形動詞フレーズ
  make+O+ed形動詞フレーズ
  keep+O+ed形動詞フレーズ

以上にあげた3つの動詞フレーズを目的格補語としているパターンの青文字で表した文例をご覧ください。
これらはbe (going) to、進行形、受身形が主格補語となっていて、それが目的補語として使われていることがわかりますね。

英語はとても合理的で、シンブルなものなのです。

年明けとともに、一から学習を始めます。
今後ともよろしくお願いします。
それではいいお年を!
I wish you a happy New Year!
    中嶋

今回のものはサンプルとして公開していません。

    「日常英会話必須基本16動詞HTML版 動詞フレーズ感覚別表現」より転載

    「日常英会話必須基本16動詞HTML版

   「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編

Your click makes me happy!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へにほんブログ村


[受講生の方に]
他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。



お知らせしたIDとpasswordで「オンライン通信講座受講者用ページ」にお入りください。

  Today's Lesson make me happy「私を幸せにする」

表題「make me happy 」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】 make me happy
=============================
(1) make(s) me happy  現在形動詞フレーズ 
(2) made me happy  過去形動詞フレーズ 
(3) make me happy  原形動詞フレーズ
(4) making me happy  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) made me happy  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。    
=============================

  Have you ever made me happy?
  あなた、今まで私を幸せにしたことがありますか?

[お知らせ

このブログは、以下の教材をご購入いただいた方へのサポートブログにもなっています。

「日常英会話必須基本16動詞HTML版」では、クリック一つで対照学習が可能となり、自然に語彙が増加していきます。また動詞を相互に比較して覚えることができます。
ことばというものは、関連させて比較することで確実に自分のものにできます。
  所収全1589の文例にネイティブの音声付き

また「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版」は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。見やすくなりますよ。(サンプルも同じです)

全1589の文例に挑戦してください。英語など簡単に話せますよ。

 「たった16の動詞で英語が話せる」オンライン講座受講生募集中!
ただし、ブログの配信機能の問題により、別のブログとなっています。

受講生と言っても特別な申し込みは必要ございません。
教材を購入された方に,ご希望をお聞きすることになっています。
IDとPasswordはその時にお知らせします。

日常会話必須基本16動詞 「日常英会話必須基本16動詞HTML版」
  価格5,800円(税込) CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット

 ※「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版を含む
日常会話必須基本16動詞sample1日常会話必須基本16動詞sample2
サクサク英作16動詞 「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編PDF版
  価格4,800円(税込)
 CD-ROM1枚 AudioCD3枚 合計4枚セット



日常会話必須基本16動詞

日常会話必須基本16動詞 英語脳構築に最適 イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱しました。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16です。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとしました。