コレルリ 、 アルカンジェロ Corelli,A
ヴァイオリンソナタ Op.5-11
リコーダーJPのカラオケ:RJP 157
ウォルシュでは五番 ト長調 プレリュード アレグロ アダージョ ヴィヴァーチェ ガヴォッタ の5楽章
ビルスマはコレッリは嫌いだそうだが、僕は端正でわりと好きだ。でも今日は吹いていてあまりおもしろくなかった。真っ白なアダージョだけでなくプレリュードもぜひ装飾を入れたいなあ。特にアダージョは「作曲」しなければならないと思う。3/8のヴィヴァーチェはメヌエットより速くだからパスピエの感じだがコレッリにはパスピエってないような気がする。(僕が無知なだけかもしれない、すみません。)もちろんフレーズの最後は定番と言って良いヘミオラなのだが、全体としてリズムのぎくしゃくしているところを楽しむ曲なのだろう。飛び跳ねていてだからやっぱりパスピエと思う。
ヴァイオリンソナタ Op.5-11
リコーダーJPのカラオケ:RJP 157
ウォルシュでは五番 ト長調 プレリュード アレグロ アダージョ ヴィヴァーチェ ガヴォッタ の5楽章
ビルスマはコレッリは嫌いだそうだが、僕は端正でわりと好きだ。でも今日は吹いていてあまりおもしろくなかった。真っ白なアダージョだけでなくプレリュードもぜひ装飾を入れたいなあ。特にアダージョは「作曲」しなければならないと思う。3/8のヴィヴァーチェはメヌエットより速くだからパスピエの感じだがコレッリにはパスピエってないような気がする。(僕が無知なだけかもしれない、すみません。)もちろんフレーズの最後は定番と言って良いヘミオラなのだが、全体としてリズムのぎくしゃくしているところを楽しむ曲なのだろう。飛び跳ねていてだからやっぱりパスピエと思う。