goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

Chromecast購入

2014-07-20 20:11:26 | 音楽

ちょっと前に気になって一度は断念したChromecastを買ってしまいました。
これ、テレビのHDMI端子に差し込んで簡単な設定をすれば、スマホからの操作でYouTubeなどの動画サービスがテレビで観れるというもの。
うちはWiMAXですが、問題なく再生されました。
テレビで観れるということは、スマホの小さな画面の動画を大画面のテレビに映せるのでその空間にいる人と共有できることが最大のメリットだと思います。それに迫力が段違いです。
自分の好きな映画だったり音楽だったりを再生できるので面白い!
誰か遊びに来たときに再生したら盛り上がりそうだね。

CDレンタル

2014-05-25 23:38:10 | 音楽

CD借りた。
左上から時計回りに、

椎名林檎
Perfume
HIGH and MIGHTY COLOR
福山雅治
the HIATUS

という新旧入り混じった曲達。

椎名林檎は前から好きで、東京事変でも音楽のジャンルを越えたアーティストとしてカリスマ性が高いと感じている。
Perfumeはというと中田ヤスタカのテクノポップが好きで、このGAMEという名曲揃いのアルバムはお気に入り。
HIGH and MIGHTY COLORはもう解散をしてしまったけど、マーキーがボーカルの時代の曲を、都内に仕事に行っていたときに通勤でよく聴いていて好きになった。
福山雅治は家族になろうよが聴きたくて借りた。癒しがほしいお年頃なんすよ、おれ。
the HIATUSはホントにカッコいい。カウントダウンライブは必ず見に行ってるほど好き。ドライブしながら再生したら震えた。

音楽は廃れないと思うし、いくつになっても聴いていきたい。
次はGO!GO!7188あたりを借りたいなぁ。

奥田民生

2014-04-12 23:58:45 | 音楽
TSUTAYAでCDをレンタルしてきました。半年ぶりのレンタルで、あてをつけてお店へ。
僕の借りたかった奥田民生がしっかりと置いてありました。目的の曲は「風は西から」。この曲はマツダのCMにも使われている、ギターサウンドの爽快感溢れる曲です。これをドライブしながら流すときっと運転が楽しいんだろうなぁと想像しています。
もっともっと音楽に触れて楽しい人生にしたい。

No Music, No Life.

落選…

2013-12-03 22:15:30 | 音楽
ヤバイ…3年連続で行ってるカウントダウンジャパンの先行に漏れた…。
3回応募したのに全て落選…。アーティストが豪華な分、やはりもっと早く動くべきでした。マジ後悔。
さて、どうするか。このままでは年越せないぞ。

東京事変というバンド

2013-11-16 01:47:44 | 音楽

金曜の夜ということで、以前買った東京事変のライブDVDを再生した。
これ、Bon Voyageというライブで、つまり解散ライブの映像を収めたもの。
椎名林檎のバンドで、亀田誠治や浮雲を迎えた僕にとっては伝説的バンドで、その音楽性にジャズを取り込んでいる。

透明人間をはじめ、能動的三分間、空が鳴っている、新しい文明開化など、代表曲目白押しのライブだったようだ。
残念ながら2012年の大晦日に解散してしまったけど、およそ10年間の活動期間の中で発表された数々の楽曲は名曲揃い。
今でもTOP5に入る好きなバンドで、たまに聴きたくなっては再生したりする。

っでベッドに入った今も東京事変が流れてます^^

チケット申し込み

2013-11-09 21:39:56 | 音楽
カウントダウンライブに今年も行きたいと思い、チケットの抽選に申し込みました。
誰の、というわけではなく、毎年12/28-31の4日間で千葉の幕張メッセで行われるイベントで、数々のアーティストがステージに上がるものです。
出演アーティストが毎年違ったり、過去出演していても日にちが違っているので、毎年楽しみ方が変わるのが良いです。
31日しか行かない僕にとっては自分の好きなアーティストが最終日に来るかドキドキなんですが…今年は良いです!
特にフルカワユタカとMWAM。ヤバイね。
タイムテーブルの発表はまだ…カウントダウンが誰なのか気になる~!

<カウントダウンジャパン 13/14>

たまらなく好きな時間

2013-09-21 21:01:41 | 音楽
翌日が完全な休みだと寝る前にいつもやることがある。
それは音楽を聴くこと。
ベッド横のナイトテーブルに置いている、寝室にいいと言う乾いた音を出すオーディオにiPod touchを繋げて再生。
そのときの雰囲気に合わせられるようにチョイスした音楽をジャンル分けをしているので、 その中から再生。
再生のタイミングの多くは寝るときだからスローテンポの曲ばかりだけど、ロックでも固めている。

明日は休み。だから音楽聴きながら寝る。
それが僕がたまらなく好きな時間。
明日への活力です。

capsule

2013-04-05 23:35:34 | 音楽
最近運転しながら聴いているアーティスト、capsule。
延々ループさせてノリノリで仕事行ってる。

capsuleを知っている人は、

1. 最初からcapsule
2. Perfumeから入ってcapsule
3. ライアーゲームから入ってcapsule

のいずれかというケースが多いと思うんだけど、僕の場合は2と3が一緒にやってきた感じ。
中田ヤスタカさんが創り出すエレクトロというのか、これまで自分が聴いてきた音楽の型にははまらない、衝撃的なものだった。
デビュー当時よりもアルバム「FRUITS CLiPPER」辺りからが僕は好き。

オススメは、

<Starry sky>
  →代表曲というべき曲。2分を越えたところからの神がかったメロディ。中田さんの遊び心が詰まってると思う。

<Adventure>
  →3:45からの「せっかく生きてるんだ 楽しまなきゃね ソンソン」というところからが好き。詞がいい。

<MORE! MORE! MORE!>
  →近未来を感じさせる。

<Step on The Floor>
  →ライアーゲームの映画主題歌。

<dreamin dreamin>
  →どこかPerfumeを彷彿とさせる。

<Sugarless GiRL>
  →抑揚は少ない分、落ち着いた雰囲気に合う。


まだあるけど挙げたらきりがない。
Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅとかと違って、中田さん自身のユニットだから自由にやりたい曲を作ってあれこれ挑戦しているように思える。
Perfumeもいいけど、今熱いのはcapsuleで間違いない。
それにしてもこしこが気になるな。

ギター教室

2013-03-31 21:52:28 | 音楽
知り合いの通っているギター教室に見学に行ってきました。
自分はそこまで興味はなかったのですが、それまで知り合いといたのと、一緒に行ってみようよという声に誘われてのもの。
教室は同じ市内にあり、マンションからは歩いて15分は掛からなかったかな。

教室に着くと一人練習を始める知り合い。そのうち茶髪の先生が現れ、ギター教室開始。
先生がマンツーマンで指導してるのを横から見ていました。
途中、ギターを触らせてもらえてパワーコードを練習していい刺激になりました。
オブジェ化しているMy エレキを久しぶりに練習してみようと思いました。ホントはドラムをやりたいんだけど。
毎年4月に新しいことを始めているので、ドラムでも始めてみるか?!

back number

2013-01-16 22:20:05 | 音楽
back numberというバンドがあります。
年末のカウントダウンライブで知りました。結構メジャーみたいで、周りは知ってる人が多いです。
僕と同じ群馬出身で、レミオロメンのボーカルに似た声(いい意味で)で、ロックというよりポップ寄りで聴きやすい。この表現は適切なのかな(-。-;
花束という曲が有名で、僕も結構好きで聴いています。

なんで今更かというと、レンタルもあまりしなくなってしまったのと音楽番組をあまり観なくなってしまったせいで情報が入ってこないのが一因です。最近のバンドには疎くなってしまったのが寂しいところ。
好きなバンドは継続して聴くようにはしていますが、新しいバンドや音楽にはハテナです( ;´Д`)

僕の影響で弟がいろいろ聴くようになったので、逆に刺激をもらって聴くようにしていきたい。