goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

ベストな状態

2014-07-30 00:28:48 | お仕事
もしかしたら、今がこれまでの仕事人生の中で一番調子いいかも。自分のやりたいように進めることができて、ある程度コントロールできていて、達成感を感じられたり感謝の気持ちを言ってもらえたり。
早く帰りたいとは思うけど、残業が苦にならないし、きっと楽しく仕事ができている証拠なんだと思ってる。
この調子でプライベートもうまくいけたら最高なんだけど。高望みしてるんかな。なんとかしたいね。なんとかしなきゃね。

ユーザの信頼を勝ち取るために。

2014-07-10 21:54:29 | お仕事
今は本部とは異なる場所で働いていて、今日打ち合わせのために久々に本部に行ってきました。
システムのユーザも本部にいます。
僕がいることを知ったのか、いろんなユーザから声を掛けられて話を聞いてきました。
大半は要望でしたが、不具合の話もありました。メールや電話ではなかなか話せないことが、対面だといろんな話が出てきます。改めて現場の声を聞くことの大切さを知りました。
これからは定期的に本部のユーザの元に行って話を聞いてみないとな。それをすることで課題を解決するまでのリードタイムが短くて済むだろうし、それはつまりユーザからの信頼になるだろうし。
これからだな。

責任と達成感

2014-07-04 22:40:49 | お仕事
一週間めちゃ疲れた。ユーザからのクレームの毎日、開発者と連携して対応までの段取りを立ててリリースの連続。
不具合は仕方ないと思うんだけど、なんでリリース時に気付かなかったのかと悔やむ。
責任と達成感。これって比例するもんなのか?一部のユーザからでも信頼を勝ち取らないとな。

踏み出す決意に。

2014-06-27 23:34:31 | お仕事
会社に常駐してくれているベンダーさん(開発者)が自分の会社を辞めると言う。
将来を誓い合った相手のこと、これからの生活のこと、親に心配させたくないことなど、本人の考えがあっての決断らしかった。

お世話になりっぱなしで、特にこの1年は前任者が退職してからのトラブル対応に追われて大変な時期を共に頑張ってきた。
以前からうちの会社に入りたいという気持ちを聞いていて、今日も聞いたらやはり入社したいと話してくれた。
開発に関しては非常に頼れる方なので、入社するために最大限のバックアップをするつもりでいる。入社してもらわないと困る。
話してくれたとき、目に涙を浮かべているのが分かった。人として最高の方だと思っているので、これからも一緒に仕事ができるといいな。

心強い味方

2014-06-16 23:52:33 | お仕事
システムの不具合が多く、対応に追われる毎日。
電話が鳴るたびにビクッとする日々が続いている。

そんな中、あるユーザが協力的。これまではデータが更新されていないときに「更新してほしい」とお願いをされるくらいでしか話をしなかったのに、ここに来て聞き役というかアドバイスをもらえる。
不具合があってもその言い方が優しく、対応よろしくお願いしますと柔らかい口調。
何日か前に、思わぬ人が味方に、という星座占いがあったけど、当たったのか?笑

この人がいなければ今頃心が折れ掛けているだろうし、男女関係なく大切にしなきゃいけない人はいるんだなと思った。
この人のためになんとかしなきゃ、という気持ちになれる。ちなみに同性です(´・∀・`)

考えてもいなかった味方。マジ助かる。
明日も頑張れそうだ!

とことん

2014-06-13 22:38:33 | お仕事
3時半に起きて仕事行ってきた。昨日、システムの切り替えがあったために、心配でこの時間なった。

朝出勤すると夜間の対応メンバーがまだいて、夜通し仕事をしていたのが分かった。
挨拶をして自席に着き、夜間処理の結果の確認から開始。
そのうち少しずつ社員が出社をしてきて、いつも通りの社内になってきた頃、夜間処理が流れてからデータがおかしい等発覚してくる。
自分のシステムで完結する範囲ではないことは他のメンバーに共有し、上の判断を待つ間は他の仕事。

サッカーどころじゃない中で、慌ただしく一日仕事をした。世の中、自分一人ではどうにもならないことが多過ぎる。だから他に共有して得られる情報の中で動く。今日はそんな日と実感。しばらくは休める気がしないので、だったらとことんやるしかない。
明日は多少ゆっくり出社できるかな。

気合いにサーモン

2014-06-11 21:59:16 | お仕事

明日は社会人生活で最大の日。システムの切り替えとリリースがある。
現行のシステムを作り替えるべく、去年の秋から動いてきたけど、不安と楽しみが半々。業務が停止するほど大きな不具合は出ないだろうかというのが不安、逆に時間を掛けてコツコツやってきたものを使ってほしいというのが楽しみ。ん~、微妙だ。

休みがほしいとか言ってられない。休んで電話が来て結局出社することになりそうだし、それを気にして休めているのかよく分からない感じになりそうだ。

まずは気合いを入れるために夕飯に買ってきたのがこのサーモン。がんばるべ~。

度胸

2014-06-03 22:53:01 | お仕事
今日はシステムの利用者(ユーザ)へ説明会を行った。
役員他、部長やマネジャーと、これ以上ないメンバーが相手。こちらに近いメンバーにも参加をお願いし、総勢だと50名くらいになった。部長だけでも5名?人生で一番の大舞台。

事前に一通り伝えたい内容は書き出して簡単にシミュレーションをして挑んだ本番。参加人数と会場の広さから声を大きく出すことを意識。
説明中はユーザの顔が見え、うなづいているのが分かるくらい周りが見えた。

説明を終えて質疑応答では自分が答えるのに詰まってしまったときは近いメンバーが答えてサポートしてくれたり、ユーザ側のマネジャーがサポートしてくれたりと笑いも入り混じった状態で説明できた。これは社内SEだからか?

いつもなら予定時間を過ぎても終わる気配がなく後半駆け足のことが多いのが、今日はピッタリ30分。良かった。

会場を出てから、自分の上司らからは「おれはもう要らないくらいよくできてた」と褒めてもらえ、株が上がったかも。良かった。

この一年、いや半年でユーザのヒアリングや説明で随分と度胸がついたと実感。以前ほど苦手意識が減り、今日もいい緊張感の中で「やってやる!」という意気込みで挑めた。

今日は酒がうまい。
明日もやることが待っているので飲み過ぎないようにしよう。