貿易 2014-05-31 21:02:44 | お仕事 仕事で海外物流の仕事に触れる機会がありそうなので、用語を知らないとユーザとも会話ができないと思い、会社のメンバーに借りました。 さらっと流し読みすると、海外商品を国内に輸入するときに発生する手続きとか書類について書かれているようです。 国内メーカーでは品質とコスト面のバランスが難しいのを、海外メーカーで実現する(100%そうとは言い切れませんが)。するとどうしても通関業務が発生します。 これを読み終えた頃には基礎知識が身についていることを願います。そして仕事に活かさなきゃね。
人生助け合い 2014-05-29 21:56:32 | お仕事 来週、これまでの人生で最大規模の社員に対して説明会をすることになった。 システムの利用者で、役員も部長もいるというから50人以上にはなるかもしれない。 話す内容とか全然まとめてないけど、残りの時間で資料作って、話すポイントを書き出してシミュレーションして臨むしかない。 幸いなのは自分に近い立場のメンバーも同席してくれるということ。たった一人で乗り込むには正直骨が折れる。精神的にホッとできる。 質問に答えられないこととか出てきたら「誰かが助けてくれる」という安心感がなければ無理だ。 そんな経験を重ねてくると人生って助け合いなんだな、ホントそう思う。一人では無理なことも二人だとなんとかなる。二人でダメでも三人なら解決する。孤独じゃない、そう思える。 失敗してもいいと考えられると気持ちが割と楽になる。 やってやる!
メンバーとの会話 2014-05-27 22:20:20 | お仕事 今日、同じグループのメンバーとコミュニケーションの目的で会話をした。 仕事場所が変わっておよそ1ヶ月、いろいろな会社のメンバーが集まってから一度もコミュニケーションらしいコミュニケーションができていなかったから。 すぐ前に座っているのに何をしているのかよく分からない、そんな状態だった。 まずはアイスブレイクがてら、プログラムとの出会いからIT業界を目指すきっかけなどをメンバーに話してもらった。 きっかけを聞くと、パソコンに興味を持ち始めたことからその学校へ通い始めて今に至るとのこと。皆同じだった。 自分も一緒で、中学でのプログラムとの出会いから15年、まさか自分が作る側にいるとは予想していなかったと思う。 不自由なく生活もできているし、それだけで幸せかもね。 それ以外に課題は見えたので、少しずつメンバーとコミュニケーションを取って、チーム制でのメリットでいいものを作りたい。 メンバーを信じて。
昔はプログラミング、今はヒアリング 2014-05-16 22:19:49 | お仕事 中学の頃にプログラムに興味を持ち始めて、学校ではNECのPC98でプログラミング。そのうち親父が買ってきたWindows95のパソコンに触れ、念願叶って今はシステム開発を仕事にしてる。 システム開発会社に勤め始めた頃はプログラミングが楽しかったけど、今ではほとんどプログラムに触れることはなくなった。代わりにシステム利用者(ユーザ)から要望をヒアリングしたり開発者に仕様を伝えて作ってもらったりと、プログラムとは性格の異なる仕事が増えた。 今日改めて思うのはプログラミングよりもユーザに近い立場で仕事をする方が面白いということ。 いろんなタイプのユーザがいて、打ち合わせして、部署内でリソースを調整して一つのものを建設的に作っていくことが面白い。 昔上司がプログラミングよりもユーザと交渉の方が面白いと話していたけど、その気持ちが分かってきた。 来週もユーザと話すけど、なんだか楽しみだ。
協力 2014-05-14 23:57:07 | お仕事 相談をすれば動いてくれるメンバーがいて、ちょっとした会話の中から小さな事柄を調べて教えてくれたり、うちの職場はそんなところです。 システムという共通のゴールの周りで協力し合えている雰囲気が「仕事なんだ」と思った今日。 ギブアンドテイク。困ったときはお互い様。 そんな気持ちを忘れてはいけないなと思った30の夜。
運命の日 2014-05-13 23:30:01 | お仕事 明日は運命の日。一年間の成果を出すかどうかの判断が下される。 社内のほとんどのシステムを切り替えるんだけど、僕の抱えるシステムも切り替え予定で、明日切り替えをしても大丈夫かを役員がジャッジする。 正直、延期をしてほしいと思っている。 サブシステムの大半が切り替えに追いつけず、半ば強引にサービスを開始することになりそうで、そうすると朝から晩までトラブル対応に追われるのが目に見えている…。多少は仕方ないにしても、一度に全システムを切り替えるのは業務が止まるほどのリスクをはらんでいる気がしてならない。あー、こわ。 しばらくは土日も休めない日が続くんだろうな…(;´・ω・) こんなに自信ないのは初めてだ。もっと計画的に仕事しないといかんね。
シー 2014-05-07 22:14:58 | お仕事 仕事の忙しさがピークを迎え、まずい状況に来てる。 できているところもあるけど課題が多く、その多くの方針が見えない状態。土日は出勤した方が良さそうだ。まずい。 その代わり明日は休みにした。ディズニーシーへ行くことにした。楽しみだけど仕事のことがチラつくのかも。考えても仕方ないのに性格なんだろうな。嫌だね。 楽しんでこよう。
よっしゃ! 2014-05-05 22:57:47 | お仕事 世間様はゴールデンウィークらしいですが、僕は今日も明日も仕事をしています。小売業の宿命と言えばいいのか、まぁ大事な時期なので休んでなんかいられないのが本音です。 皆が遅くまで仕事をしています。 こんな中で「休みます」なんて口が裂けても言えません。ちょいとばかり体育会系な考えというかメンバー一丸となってがんばるのが今です。なんか精神論で物事を言ってるところもあるので不安はつきまとってまるが、なんとかなるという少し肩の力が抜けているくらいの方がうまくいきそうです。 よっしゃ、やるぞ。
残り2週間 2014-05-01 22:27:23 | お仕事 仕事の話ばかりで申し訳ないけど、ビッグイベントまで残り2週間。正直、ヤバイ。間に合わない。 やることがあり過ぎてというと言い訳になっちゃう。はい、言い訳です。 後悔はありますが、一番はユーザに極力迷惑が掛からないようになんとかせねばね。 上司も忙し過ぎて頼りにしてはいけない状況なので、メンバーでやれることをやる状態。分からないことが多いのでシステムベンダーへ問い合わせしても回答に数日掛かる…。 明日上司と方向性を決めてどう乗り切るかを決める。 ユーザに説明ができていないので、まずはユーザにも協力してもらうよう働き掛けて時間を掛けてでもやろう。 仕事って難しい。でも嫌いじゃない^^ がんばれおれ。
会社携帯 2014-04-24 22:43:14 | お仕事 会社携帯を持たされた。そう言うとあれだけど、これでいつ掛かってくるかも分からない恐怖にビビるのか? 休みの日にも気にせず掛かってくるんだろうなぁ。 経験に比例して大きくなる責任。やれるだろうか。