今日茨城を震源とする大地震があり、仕事中だった僕はその揺れにビックリしていた。
短い揺れの後、最近マネジャーになった同期に声を掛けられてサーバルームに直行。
何かが倒れたりUPSに切り替わったりということはなく、特に問題はなかったのは救い。
あのとき咄嗟に「サーバルームに駆けつける」とした同期の判断力にスゴさを知った。
こういうのは行動できると思ってできることではないと思うし、普段からいろんなことに集中を向けて「業務を止めない」と考えてる証拠だと思う。
おれはまだまだマネジャーへの道は遠いかな。
短い揺れの後、最近マネジャーになった同期に声を掛けられてサーバルームに直行。
何かが倒れたりUPSに切り替わったりということはなく、特に問題はなかったのは救い。
あのとき咄嗟に「サーバルームに駆けつける」とした同期の判断力にスゴさを知った。
こういうのは行動できると思ってできることではないと思うし、普段からいろんなことに集中を向けて「業務を止めない」と考えてる証拠だと思う。
おれはまだまだマネジャーへの道は遠いかな。