goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

味方

2014-12-03 22:06:30 | お仕事
味方になってくれるユーザ。

今日、自担当のシステムの機能追加版をリリースしたんだけど、ユーザから電話があって一言。

「これで明るい年を迎えられそう」

事情があってずっと我慢してもらっていて、やっとリリースできた。
まだ深くまでは追加機能を触ってもらっていないようだけど、「大丈夫そう」という言葉でまずは一安心。

ユーザに近い立場にいられるのが大きなメリットと考える社内SE。ユーザの声がダイレクトに聞こえて早い対応ができる。
相手は社内の人間だからと言って決して楽なんかではないし迷惑を掛けることも多いけど、「なんとか良くしよう」と考えるユーザに僕も負けてなんかいられない。
そんなことの積み重ねがユーザからの信頼になって、自信になるのかな。
とりあえず今日はお疲れということでビール。

味方になってくれるユーザ。

当番

2014-11-23 23:02:03 | お仕事
うちの部署には土日当番がある。数ヶ月に一度、輪番制で回ってくる。今日は自分の当番だった。世間様は3連休なのに休みは土曜しかない。
基本的にシステムトラブルとか問い合わせ対応がメインなんだけど、今日は幸いにも平和な1日を過ごせた。
明日は早い。システム担当者って案外大変だ。

案件増大中

2014-11-20 22:04:17 | お仕事
上場しているグループ会社の案件の仕事をすることに。来週打ち合わせするために本部へお邪魔することになった。
ここのところ新規案件が立て続けに追加になってやることは格段に増えてるけど、メンバーを信じてがんばりたい。
少しがんばれば賞与と年末年始でいいことあるかなぁ。

都内出張

2014-11-05 21:12:00 | お仕事
都内に出張行ってきた。
新幹線が止まる最寄りの駅から1時間足らずで行けてしまうというのは北関東も侮れないな。
っで、会社の東京勤務の社員にシステムの引き継ぎと端末に開発環境を構築してきてスムーズに終わり定時で帰ってきた。こんなときでないとなかなか定時で上がるのは難しいもんです。

久々の都内にテンションが少し上がり、ボリューミーなお昼を堪能してきた。やはり都内は人多いなという感想。感想が小学生か!
自社と住まいの往復ばかりなので、たまには都内もいいな。

人とは異なる考えができる人。

2014-10-21 22:09:38 | お仕事
普段仕事をしていて、自分には考え付かないことを口にする人がいる。僕の周りは若いメンバーが多いので歳もそう離れていないのに。
育ってきた環境とか頭の使い方が違うからなのか、そうやって多種多様な意見を取り入れて物事を決めるのは楽しい。
そういう人には相談したいと思うし、それはつまりアドバイスを欲しているんだと思う。そうして日夜影響を受けている。
でも逆に自分が影響を与えられる人になりたいもんだ。

午後半休感

2014-10-17 21:50:09 | お仕事
深夜2時に出勤して自社のサーバ停止&復旧の立ち会いをしてきました。深夜の会社に入れる数少ない機会です。

サーバ復旧後は大きなトラブルもなく正午過ぎに上がって街中をふらっとしてきて家に帰ったらアンパンマンがやっていたので暫く童心に返って観てました。
カバオくんは相変わらずカバオくんしてました笑

なんだか午後半休をもらったような感覚で、さらに明日明後日は休みという…!なんとも得した感じ!
今宵は夜な夜な飲んだくれようと思います。

ギャップ

2014-10-14 22:59:23 | お仕事
朝早く夜遅くまで仕事をしていたら、グループ会社の見た目少し怖目の社員に大丈夫?と声を掛けられた。年齢は僕の親くらいか。
心配してくれているのか、見た目とは裏腹に(失敬!)優しいなぁと思ってしまった。
ありがたいっすね!暫く幸せな気分になりました、とさ!

月曜日

2014-10-06 21:59:12 | お仕事
会社、特に月曜日のこと。
仕事が好きなのかやることが多いのか(おそらく後者)定時はあるけど皆帰らない。
という自分も同じ。
今日は打ち合わせが終わらず定時をオーバーさせてしまい、打ち合わせが終わったらで話した内容の整理。
それにいろんな人に話しかけられて帰れず。
月曜日が一番忙しいけど、活気があって好き。
そんな今日も月曜日。

グループシナジーを目指して。

2014-10-02 21:38:09 | お仕事
グループ会社で集まって仕事して半年。
グループシナジーを期待して始めたものだったが、やっとここのところその効果を発揮し始めたように思う。
売っているものは違うけど、同じ小売業なのでそこで使うシステムには共通しているものが多い。
これまでは各々の会社で作っていたシステムが一つでよくなることが多い。
でも本当の効果を得られるまでにはあとどれくらいかかるのかな。そういう意味ではまだまだやらなきゃいけないことが多いね。がんばろ。

丸3年

2014-09-30 21:36:40 | お仕事
昨日で丸3年が経ちました。
何がって?今の会社に入社して、です。
今日はたまたま同期とお昼が一緒でした。同期が先にマネジャーになり、さすがだなぁと思いながらも自身も身が引き締まる想いです。

恵まれた環境で、一緒に働いているメンバーや社内のユーザには毎日ホントに助けられています。
幸いにも新しい案件・システムの話は尽きません。
世間的にはお給料が高いわけではありませんが、それ以上に環境が大事だと思います。

これから先何が待ち受けているか楽しみです。