昨日の記事でも少し触れましたがこないだの土曜についにテレビ
買いました
SONYのBRAVIAで大きさは32型です
なんでBRAVIAにしたのかといえば、"SONYまたはパナソニックで32型のシンプルなテレビで安いヤツ"ってことで電気屋で探したら
BRAVIAだったダケなんですよね
HDD内蔵型になると値段が跳ね上がるし、PS3持ってるからテレビ
に内蔵されてなくても全然OK
それにシンプルな方が扱い易いと思ったんですよね
で、これで六万円だして二百円のお釣りが来ました
いやぁホントにイイ買い物したと思います
でもね~32型って不思議とお店で見た時よりも家
に持って帰ると大きく感じるんですね
前の
だとかぶりつきで見てましたケド、今のだとかなり離れて見ないとしんどいです
まぁ目
にはそれがいいんですが・・・
あぁ、これでワタクシも本格的に地デジデビューでございます
で、地デジキレイなんだわ、これが
でもね、アナログ受信してるHDDデッキの映像見ると・・・
びっくりするくらいにダメな画質になってしまうんですね・・・・
おかげで録画しておいたゴーカイジャーもメタメタ
でした
それから普通のライン(黄色、赤、白の三本線での接続のこと
)で接続するとPS3でさえ画質が悪いんです・・・・
せっかくのブルーレイ
でも粗いですよね・・・
ってことでHDMI接続のコードをAmazonで購入しました
これで画質が上がってくれればいいんですけどね
まぁそれでも大画面ってだけでかなり嬉しい
んですよね
昨日のファジアーノの試合も画質はそこそこですが、大画面なんで迫力満点
映画とかも暗くしてみればちょっとした"映画館
気分"も味わえます
離れて見ればちょっとの画質の粗さも平気ですしね
あぁなんか
変えただけなのに妙に楽しいですね
最後に全く関係ない話のですが、こないだのゴーカイジャーにでてくる誘拐犯役の人があの"ハイパーメディアクリエイター"に見えてしょうがなかったです


SONYのBRAVIAで大きさは32型です

なんでBRAVIAにしたのかといえば、"SONYまたはパナソニックで32型のシンプルなテレビで安いヤツ"ってことで電気屋で探したら


HDD内蔵型になると値段が跳ね上がるし、PS3持ってるからテレビ


それにシンプルな方が扱い易いと思ったんですよね

で、これで六万円だして二百円のお釣りが来ました


でもね~32型って不思議とお店で見た時よりも家


前の


まぁ目


あぁ、これでワタクシも本格的に地デジデビューでございます


でもね、アナログ受信してるHDDデッキの映像見ると・・・


おかげで録画しておいたゴーカイジャーもメタメタ


それから普通のライン(黄色、赤、白の三本線での接続のこと


せっかくのブルーレイ


ってことでHDMI接続のコードをAmazonで購入しました


まぁそれでも大画面ってだけでかなり嬉しい


昨日のファジアーノの試合も画質はそこそこですが、大画面なんで迫力満点

映画とかも暗くしてみればちょっとした"映画館


離れて見ればちょっとの画質の粗さも平気ですしね

あぁなんか


最後に全く関係ない話のですが、こないだのゴーカイジャーにでてくる誘拐犯役の人があの"ハイパーメディアクリエイター"に見えてしょうがなかったです
