ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

特報!原恵一監督の最新作『バースデー・ワンダーランド』が2019年4月26日(金)公開!

2019-01-08 21:53:25 | アニメ・特撮系
本日、原恵一監督の最新アニメ映画『バースデー・ワンダーランド』の情報が入ってきました!!原監督といえば『クレヨンしんちゃん』のTV&劇場版の監督として名を馳せた人物で、”ポスト宮崎駿”の一人としてワタクシは注目しているので、最新作のニュースはとても嬉しいです。

詳しい話はニュース記事を読んでいただくとして早速、本日公開された予告映像を観てみましょう!

ニュース記事⇒「クレヨンしんちゃん」原恵一監督の最新作『バースデー・ワンダーランド』公開へ


映画『バースデー・ワンダーランド』特報【HD】2019年4月26日(金)公開


児童文学『地下室からのふしぎな旅』(柏葉幸子著)が原作ということもあって第一印象は”子供向けアニメ”。

新装版 地下室からのふしぎな旅 (講談社青い鳥文庫)
杉田 比呂美
講談社


ワタクシ、原作は未読なので”子供向け”という決めつけはよくないと思いますが、四十路のオッサンとしては劇場に行くのに二の足を踏んでしまう予告ですね・・・。

それでも岡山で上映してくれるなら鑑賞してこようとは思っています。

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」 予告編


「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」 予告編


関連記事⇒父母向けアニメなのか?~クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦~

原監督作品としてはこの2作品の知名度が高いと思います。『アッパレ!戦国大合戦』は実写映画にもなりましたよね~。

実写といえば原監督も一度は実写映画の世界に行ってしまったことがあって、すごく残念に思っていたのですが、2015年に『百日紅』でアニメに戻ってきてくれて最新作を今か今かと首を長くしておったところだったのです。

今、ちょうど観たいアニメ映画の情報もなかったので新しい生き甲斐(大げさやな!)ができました。

そういえば、このブログで原監督作品を取り上げたのは『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』と『カラフル』だけでした。4月の公開までにはまだまだ時間があるので今後、他の原監督作品の感想を書いていけたらと思っています。

ということで今回はここまで次回乞うご期待!

関連記事⇒『カラフル』見てきました

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報 藤田淑子さん死去

2018-12-29 18:25:42 | アニメ・特撮系
声優の藤田淑子さんが12月28日に亡くなられました。68歳でした。

ワタクシにとっては子供時代に慣れ親しんだ声優さんがまた一人亡くなったことに非情な時の流れを感じますね。

ニュース記事⇒声優・藤田淑子さん死去 68歳 一休さん、キテレツなど多くの有名キャラクター演じる

藤田さんは数多くの作品にご出演されていますので世代によっても馴染みのキャラクターが違うとは思いますが、ワタクシ世代にとっては”一休さんの声優さん”というイメージが強い役者さんでした。その次には『キテレツ大百科』のキテレツ役あたりでしょうか?

少年役でハマリ役の多かった藤田さんですが、実はセクシーな大人の女性役も多く演じておられ『北斗の拳』でのマミヤ役、『キャッツ・アイ』での来生泪(来生三姉妹の長女)役などもハマり役でした。

時には少年役、時にはセクシーな女性役を巧みに使い分ける藤田さんの演技に子供時代のワタクシは驚き、同時にその演技を通して”声優という職業の凄み”を感じたものでした。

今回の記事では追悼の意をこめて藤田さんの仕事を少し振り返ってみたいと思います。

【公式】一休さん 第1話「てるてる坊主と小僧さん」


アラフォーのワタクシ世代にとっては藤田さんの代表作といえばやっぱりこのアニメになるでしょう。本放送が終了しても早朝に、夕方にとよく再放送してて非常に長い付き合い(一番新しい記憶ではワタクシが高校生の時までは再放送してました)をしたと記憶してます。

最近ではNTTdocomoのCMにて「イッキュウパッ!」の替え歌で再び脚光を浴びてる一休さん。EDの歌は藤田さんご自身が歌っています。寂しい歌なのに子供時代になぜかワタクシもよく歌ったものでした。

「あわてない、あわてない、一休み一休み」のアイキャッチも印象深いですね。よく物まねしたもんです。

一休さん~母上さまシリーズ~第1巻 [DVD]
藤田淑子,桂玲子,増山江威子,宮内幸平
ビクターエンタテインメント


DVDのジャケットの”とんちポーズ”もよくまねしたなぁ~。

【公式】キャッツ・アイ 第1話 「君はセクシーな泥棒」


藤田さんは来生三姉妹の長女・来生 泪(きすぎ るい)を演じました。藤田さんは原作者の北条司先生のセクシーな女性にピッタリな低い声で役を演じておられます。

杏里さんが歌うOPがアニソンなのに大ヒットした記憶があります。まぁでも子ども時代にこのアニメは刺激が強すぎたなぁ~。

TV放映30周年記念 キャッツ・アイ Blu-ray Special BOX(期間限定生産版)
杉野昭夫,北条司,藤川桂介,寺田憲史,金春智子
キングレコード


それにしてもキャスティングも大変豪華ですね。アンパンマンの戸田恵子さん、『となりのトトロ』のメイ役の坂本千夏さん、『北斗の拳』のラオウ役内海賢二さんもいますね。

たった2作品ですが、一番ギャップのある演技が堪能できる2作品ではあると思います。本当はパタリロのマライヒの動画があれば完璧だったんですが、公式の動画がUPされてなかったのでご了承ください。

パタリロ!DVD-BOX 1
魔夜峰央
ハピネット・ピクチャーズ


マライヒの見た目はどう見ても美少女。でも実は少年ですご腕の殺し屋で同性愛者というなんとも難しい役なんですが、すごく上手に演じてくれてます。

それから個人的には『ロミオの青い空』のアルフレド役は素晴らしいです。

ロミオの青い空 DVDメモリアルボックス
折笠 愛,藤田淑子,岡村明美,川村万梨阿
バンダイビジュアル


主人公ロミオの兄貴分であるアルフレドは精神年齢や体格もロミオより大きく、男性声優の配役でもおかしくなかったはずですが、藤田さんの”変声期を迎えた少年への役作り”を観るとアルフレド役は藤田さんしかありえないですね。

これらのほかにも数多くご出演されていますので、ご興味のある方はいろいろ鑑賞してみてくださいね。

藤田さん、これまでお疲れさまでした。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス。こんな言葉は無用だby花形満

2018-12-25 18:09:17 | アニメ・特撮系
「メリークリスマス。こんな言葉は無用だ!」

これは『巨人の星』第92話「折り合わぬ契約」の花形満の言葉です。本編の趣旨とは違いますが、万年シングル・ベルのワタクシの心に深く突き刺さるお言葉でした。

巨人の星 ひとりクリスマス(『巨人の星』第92話「折り合わぬ契約」)


主人公の星飛雄馬がクリスマスパーティーを企画するも、招待した人が誰も来ず、発狂しながら自分で用意したケーキなどをメチャメチャにするというマニアには超有名なシーンです。

クリスマス以外の日では爆笑ものなのですが、クリスマスの日だと全然笑えません。

クリスマスが「子どもにプレゼントを渡す日」OR「カップルのための日」と認知されて幾星霜。ワタクシのような一人身にとって”メリークリスマス”なんて完全に呪いの言葉ですよ・・・。




そうだ!こんな日は早く寝よう!!

折り合わぬ契約
古谷徹,加藤精三,白石冬美,井上真樹夫,八奈見乗児
メーカー情報なし


巨人の星 Special Blu-ray BOX 2(期間限定生産版)
古谷徹,加藤精三,白石冬美,井上真樹夫,八奈見乗児
キングレコード



アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で『となりのトトロ』が大ヒット中らしい

2018-12-18 19:43:26 | アニメ・特撮系
ネットのニュース記事で読んだのですが、先ごろ中国で初めて『となりのトトロ』が上映されて大ヒット中らしいのです。

ニュース記事⇒中国で『となりのトトロ』初公開、3日で興収15億円突破 30年を経た異例のヒット

記事によれば中国にて『名探偵コナン ゼロの執行人』は累計興行収入は約20億円を超え、『ドラえもん のび太の宝島』は、累計興行収入は約33億円を記録。はたまた日本で大ヒットした『君の名は。』は、公開後最初の週末では約47億円を記録しているそうなので、公開3日で15億円突破はいい業績といえるでしょうね。

そもそも、なんで中国では今頃”初めて”上映なのか、というと中国は外国映画については厳しい本数制限をかけており『となりのトトロ』も今まで規制されていたらしいのです。

しかしながら、中国ではすでに多くの人々が正規・非正規のDVDや違法ダウンロードなどの方法で視聴済みだったらしいです。違法な方法での多くの人が視聴ってまぁ中国らしいんですね・・・・。

とにかくこういう背景がありながら視聴済みの人が多い作品がヒットするというのは確かに異例です。それだけ『となりのトトロ』が素晴らしい作品だって証明しているということなんでしょう。

ちなみに日本でも何度もTV放送していますが、いまだに高視聴率をたたき出しているようですし、劇場で観られるならワタクシだって劇場に行きたいですからね。今回の件の中国の人の気持ちもわかります。

それにしても中国政府の外国映画規制は早くやめてもらいたいですね。今どき”文化侵略”を警戒してるんでしょうか?でも今の時代、違法な方法で簡単に観てしまうから意味ないですよね。

ところで、今回の記事のトップに使った画像は中国版のポスターなんです。サツキとメイがススキの草むらの中を歩いているというようなデザインで、一瞬寒々しい印象を受けたのですが、よ~く見てみると、トトロのお腹の上を歩いているというデザインのようですね。

150ピース ジグソーパズルスタジオジブリ作品ポスターコレクション となりのトトロ ミニパズル(10x14.7cm)
エンスカイ(ENSKY)
エンスカイ(ENSKY)


トトロの全身画像を見てもらえると、それがよくわかると思います。そう思ってもう一度見てみるとすごくあったかい気持ちになりました。とてもセンスがあり、作品内容とも合う素晴らしいポスターですね。トトロ愛を感じました。

そういえば”宮崎駿作品で海外版の画像”といえば↓こんなのがあります。



この画像は『風の谷のナウシカ』のアメリカ版のビデオのパッケージ画像です。

真ん中のバタ臭いヤツはアスベルか?コイツ主人公じゃないだろ!?なのに主人公のナウシカは端の方に追いやられるわ、全く出てこないロボットやペガサスはいるわ。ポスター書いたやつ絶対映画観てないダロ!?コラ!って叫びたくなります。

これ↓がオリジナルのDVDのパッケージです。とてもじゃないが同じ映画と思えない・・・・。

風の谷のナウシカ [DVD]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社


今回のトトロのポスターと比べると雲泥の差、月とすっぽんでございます。全く作品へ愛を感じませんな!!

まぁまぁ、それはさておきトトロは子供向け作品ではあるものの、大人でもノスタルジックな気持ちになれ、鑑賞する年齢を選ばないのでいつまででも楽しめる稀有な作品ですよね。

となりのトトロ [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン


劇中には数十年前の日本の農村の風景が登場するので、日本人の心にしか響かないものと思っていましたが、この作品のファンは世界規模です。たいしたもんです。やっぱり宮崎駿は天才なんでしょうね。このまま中国で順調にヒットしてほしいものです。


ということで今回は以上です。次回、乞うご期待!!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃ!延期だったの?『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公開延期

2018-12-06 22:05:49 | アニメ・特撮系
12月になってから、な~んか忘れてるなぁと思ったら『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が2018年12月公開予定だったことを思い出しました。

新規場面約30分追加!『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』特報


あれ?『ガンダムNT』にばかり心奪われていて特報以外の情報を仕入れてなかったのでは?と再度調べてみたら・・・・。

ニュース記事⇒『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公開延期 2019年内公開を目指す

2018「この世界の片隅に」製作委員会のコメント
劇場アニメーション映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は、2018年12月公開に向け制作を続けて参りましたが、当初の想定以上に制作に時間を要しており、本編完成までには数か月単位での期間が必要になることが判明しました。
製作委員会としては、良質な作品をお届けすることでお客様のご期待に応えたいという考えから、公開時期の延期を決断するに至りました。現在、2019年中の公開に向けてスタッフ一同、鋭意制作中です。
公開を心待ちにされているファンの皆様には謹んでお詫び申し上げますとともに、より魅力を増して公開される『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を楽しみにお待ちいただけるようお願い申し上げます。
2018「この世界の片隅に」製作委員会(ニュース記事より抜粋)

2018年10月19日のニュースにて、すでに延期が伝えられていたようです。マジかよ~?知らんかったわ・・・。かなり楽しみにしてたのに・・・。2019年には公開の予定ではあるので安心しましたケド。

はぁ、それよりもワタクシは自分が熱心なファンであると自負していたのに、こんな初歩的な情報を逃してしていたとは、反省してもしたりません・・・・。

でもなんとなくそんな気もしていたんですよね。新規に追加するシーンが30分とはいえ、片淵監督は細部にまでこだわりまくる監督さんですから、またロケハンからやり直してるんじゃないんですかね?

旅のはじまり(メイキング)お試し版 『この世界の片隅に』映像特典


オリジナル版の制作の際には監督自ら夜行バスで何度も広島の呉にロケハンしに行ってるんですよね~。これだけやってるからこそ、あの映画はフィクションなのにリアルなんだよなぁ。

またクラウドファンディングで資金集めたんですから、制作が頓挫するってのも考えにくいですしね。某ロボットアニメの新作映画なんていつまでたっても公開されやしないですからね~。来年なら十分待てますよ。

この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


この世界の片隅に 中 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


この世界の片隅に 下 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


原作漫画から2016年公開のオリジナル版でカットされたエピソードは”リンさん”に関わるものが大部分でしたが、この他にはすずさんの細かい日常エピソードや枕崎台風のエピソードなどでしたね。

30分の追加シーンの大半がリンさんのエピソードになると思いますが、それ以外にもアニメ化されるエピソードはあるんでしょうかね?改めて楽しみです。

と、今回はここまで。なんだがメッチャ短い内容の記事になってしまいましたね・・・。まぁ前回の記事がたまたま長く書いてしまっただけです。前回の記事はただ長いだけの記事になってまして、それはそれで反省してますが・・・。

よかったら、ついでに以前書いた映画版『この世界の片隅に』の感想も読んでいっていただけたら幸いでございます。

関連記事⇒『この世界の片隅に』スカパー課題アニメ映画2018年3月号

では、次回乞うご期待!


アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク


おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ『GODZILLA』シリーズ感想~怪獣映画を期待したのに・・・~

2018-11-17 10:12:06 | アニメ・特撮系
先日、アニメ版ゴジラの最終章『GODZILLA 星を喰う者』を観てきたのでアニゴジ三部作の感想でも書いていこうと思います。

『GODZILLA』

『GODZILLA』(ゴジラ)は、長編アニメ映画。全3部作構成で、第1章『GODZILLA 怪獣惑星』が2017年11月17日に、第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』が2018年5月18日に、第3章『GODZILLA 星を喰う者』が2018年11月9日に公開開始され、劇場公開後、動画配信サービスNetflixで全世界配信されます。

ちなみにゴジラシリーズ第30 - 32作目にして、初の長編アニメーション映画作品となります。

あらすじ

20世紀末、人類は環境変化が原因で地球上に出現した巨大生物「怪獣」の脅威に晒されるようになった。中でも他の怪獣を駆逐する力をもった「ゴジラ」の暴威は凄まじく、半世紀に渡り敗走を重ねた人類は種全体の存続を図り、一部の人間を他星に移住させる計画を立案する。2048年3月14日、恒星間移民船の1つ「アラトラム号」はコンピュータによって選抜された一部の人間と、同盟を結んでいた異星人種「エクシフ」と「ビルサルド」を乗せ、11.9光年彼方の惑星くじら座タウ星eを目指して旅立った。(ウィキペディア当該記事より引用)

第1章『GODZILLA 怪獣惑星』


アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』本予告


移住を目指した惑星に到着したものの人類の生存には適さず、「地球に戻ってゴジラを倒すこと」を選択する一行。主人公のハルオの立案した作戦でゴジラ討伐に向かうがワープの影響で2万年後の地球に辿り着いたハルオたちを待ち受ける地獄とは?

第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』予告②


ハルオたちによりゴジラを倒したかに思えたその時、さらに大きなゴジラにハルオたち討伐部隊は壊滅させられた。ハルオは謎の人類フツワ族の集落で目を覚ます。生き残った討伐部隊はフツワ族の力を借りつつ真のゴジラ”ゴジラ・アース”に対抗しうる兵器”メカゴジラ”の遺産を手に入れる。果たして人類はゴジラ・アースに勝てるのか?そして不気味に浸食し増殖し続けるものがハルオたちに忍び寄る。

第3章『GODZILLA 星を喰う者』

【絶賛上映中】『GODZILLA 星を喰う者』 公開後スペシャルPV (『GODZILLA:The Planet Eater』 Official trailer 2 )


ハルオの心変わりでメカゴジラシティは陥落した。人類がゴジラに対抗する術は失われ、ハルオもユウコを失い失意の中に。わずかに生き残った討伐部隊隊員も希望を失い、多くがエクシフの神へ傾倒していく。そんな状況の中、不気味な動きを見せ始めるメトフィエス。ついに現れる金色の龍”ギドラ”。それを迎え撃つゴジラとの決戦が始まる。


感想

一章ごと90分くらいの上映時間なので三部作にすると結構な時間があるし、SF要素などの情報量も多いのですが、な~んか物足りない。なぜか?

それは”怪獣バトル”が圧倒的に足らないからだと思います。

第一章はゴジラVS人類という構図もはっきりしていたので怪獣同士のバトルがなくても全然面白く鑑賞できたのですが、第2章では出てきて欲しかった”メカゴジラ”も登場せず、ストーリーも最終的には人類同士の人間ドラマになっちゃうし、最終章はギドラも出てくるから期待したのですが、やっぱり人間同士のドラマ中心でド派手な怪獣同士のバトルなどないワケです。

人間ドラマが悪いワケではないのですが、”ゴジラ”を題材にしたコンテンツでやる必要があったのか?と思うのです。

特に最終章は観念的でややこしい理屈ばっかりこねててアクション性に乏しいし、ある意味一番動いてほしいゴジラの動きも少なかったのはこれでいいのか?と思ってしまいました。理屈よりも”子どものおもちゃ箱”のようなエンタメ要素に溢れた作品にしてほしかったと思いました。

それに他の怪獣を出すくらいなら、ずっとゴジラVS人類のドラマを貫いても欲しかったですね。ギドラが出てきたら最終的にゴジラが”地球の守護神”みたいになっちゃうのもなんだか納得がいかないカンジでした。

人類側にロボット兵器もあったし、メカゴジラを量産してゴジラをいじめるシーンとか観てみたかったのに・・・。

そうそうメトフィエスたちエクシフ人と『グレンラガン』のラスボス、アンチスパイラルがダブって見えました。

両者の目的はエクシフ人が究極の滅びで、アンチスパイラルが永遠なる宇宙の安定と真逆ではあるんですが、自分たちの進化の果てを知り尽くした(と思い込んでるだけ?)者が至る自己陶酔的で独善的行動はよく似ていると思いました。

だからハルオも『グレンラガン』の主人公シモンのように熱い心でメトフィエスに対峙して欲しかったんですがね・・・。

ところで作画については3DCGのアニメということもあってすごく安定していますし、レベルも高いと思いました。メカ描写やアクションも迫力があってよかったのですが、最終章が一番アクションシーンが少なくて残念でした。もしかしてギドラを描くだけで力尽きたのか?

さらにキャスティングもバッチグーでした。下手に俳優さんや有名人が出ていないので安心して鑑賞できました。それにしても櫻井孝宏さんのキャラは始めから裏切りそうな雰囲気だしすぎです。まぁそういう演出ではあったんでしょうケド。

GODZILLA 怪獣惑星 Blu-ray スタンダード・エディション
宮野真守,櫻井孝宏,花澤香菜,杉田智和,梶裕貴
東宝


GODZILLA 決戦機動増殖都市 Blu-ray スタンダード・エディション
宮野真守,櫻井孝宏,花澤香菜,杉田智和,梶裕貴
東宝


もし鑑賞を急がないんだったら、旧作100円レンタルでいいと思いますよ。特に最終章は正直ガッカリしました。第二章で焦らしに焦らしたモスラも一瞬しか出てきませんしね。はっきり言って怪獣好きが観る映画ではないですね。

GODZILLA 怪獣黙示録 (角川文庫)
虚淵 玄(ニトロプラス)
KADOKAWA



GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ (角川文庫)
虚淵 玄(ニトロプラス)
KADOKAWA


アニメ版の前日譚を描いた小説が2本出ていますが、あらすじを読む限りこちらの方が面白そう。まぁ怪獣に敗北する人類という結末に変更はないんですケド。

と、ここまで書いてきましたが、ずいぶんな酷評になってしまいました。鑑賞前に”こういう映画であってほしい”という気持ちが強かったからでしょうね。

ゴジラや怪獣映画に特段の思い入れがない人だったら、また別の感想を持つのかもしれないですね。劇場での鑑賞を迷ってる人はいろいろな人の書いた感想を読んでから決めてみたらいいのではないでしょうか?

ということで今回は以上です。次回、乞うご期待!!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『火の鳥 宇宙編』スカパー課題アニメ2018年11月号その③

2018-10-30 20:16:48 | アニメ・特撮系
ようやくスカパー課題アニメ2018年11月号その③『火の鳥 宇宙編』が書けました!ということで早速本文へゴー!

『火の鳥 宇宙編』

手塚治虫先生の原作漫画を川尻善昭監督によるOVA化した作品です。1987年12月21日に発売されました。宇宙編の名のとおり遠い未来の宇宙を舞台にしたSFもの。OVA版ヤマト編同様に時間は48分と中編クラスの長さですが、主要なストーリーはほぼ原作通りです。


あらすじ

惑星ザルツから地球に向けて飛び立った宇宙船ZFX-302は、宇宙塵との衝突により大破してしまう。
冷凍睡眠から目覚めた隊員たちは、操縦席でひからびたミイラのように死んでいるパイロットの牧村を発見する。牧村は「ボクハコロサレル」というメッセージを残していた。
牧村を殺したのは誰なのか? そしてフレミル星の悲劇とは?(Amazon当該商品ページより引用)

感想

怖い、後味が悪いがなぜか心にグッとくるという不思議な物語です。

それから48分に納めるために原作から削ったり、改変したところは多少あるものの、制作者側にアニメ化するので物語をマイルドにしようなんて不埒な考えが微塵もないところも誠によいですね。

原作のメッセージをそのままアニメに投影できたことは評価に値します。アニメ作品としては知名度がない作品ですが、間違いなくオススメ作品です。

火の鳥宇宙編


宇宙船から脱出し暗い宇宙を漂うという前半の”宇宙の冷酷な怖さ”、辿り着いた惑星でのむき出されるそれぞれの”欲望やエゴ”が原作通りに描かれていました。

前半に出てくる脱出艇はまともな推進力もなく、カプセルホテルみたいな狭い空間に寝た状態で一人ずつ搭乗したうえ、半年分の食糧しかありません。クルーたちは脱出艇の無線機能がなければコミュニケーションもとれない状況なのです。こんな状態でいつ終わるともしれない旅にでることになるなんて考えただけでもゾーっとしませんか?

初めのうちはクルー全員同じコースを進んでいた脱出艇ですが、次第にその一つがコースから離れ始めます。次第に通信が難しくなり声が小さくなっていくのですが、通信が完全にダメになる直前に「さよなら」と呼びかける挨拶が淡泊すぎてめちゃくちゃ怖いんですよ。広大な宇宙の中でなす術を失った人間の小ささを感じられる名シーンだと思います。

また後半では、生き残ったクルー2人が辿り着いたある惑星を舞台で火の鳥から牧村が過去に”欲望やエゴ”にまかせた”ある行動”について聞かされます。それを受けて2人は正反対の反応・行動します。ただし、どちらも自分の”欲望やエゴ”のために行動するのです。

人間が持つ”欲望やエゴ”が招く悲劇は怖いし、物語を後味の悪いラストに導くのですが、視聴後に心からこの物語が離れなくなります。人間の普遍的などうしようもなく暗い部分を正面から描いているからでしょうね。

火の鳥 宇宙編 [DVD]
玄田哲章,神谷明,戸田恵子,池田昌子,塩沢兼人
角川エンタテインメント


作画についてはTVアニメよりも少し質が高い程度でしたので、ヤマト編同様もうちょっと頑張って欲しかったですね・・・。

主なキャスティングは以下のとおりですが、鳳凰編、ヤマト編に続いて完璧ですね。

牧村:神谷明さん、ナナ:戸田恵子さん、猿田:堀勝之祐さん、キャプテン:玄田哲章さん、奇崎:塩沢兼人さん、火の鳥:池田昌子さん

とりあえず牧村役の神谷さんの美青年風の声と狂気に狂った声のギャップのある演技が素晴らしいですね。世代のせいか神谷さんの声を聴けるだけでゾクっとします。

すでに塩沢さんは亡くなっていますし、戸田さんは最近はアンパンマン以外のアニメに出てくれないし、もう見ることのできないキャスティングでもありますね~。そういう意味で貴重な作品だと思いますよ。

あ、でもエンディングで流れる主題歌が妙にダサイんですよ・・・。それはかなり残念。

火の鳥 3・ヤマト編、宇宙編
手塚 治虫
朝日新聞出版


原作も当然オススメです。手塚先生独特のギャグが一切ないというのも今の若い人でも受け入れられやすいと思います。よかったらお手にとってみてください。

それにしても今月の記事を書くために火の鳥を3本読み直しましたが、初めて読んだ時よりも深い感慨を覚えましたね。火の鳥を初めて漫画で読んだのが中学生の頃で、勧善懲悪的なヒーローが不在なうえ、主要な登場人物のほとんどが不幸になるこの作品に違和感を覚えたこともありましたが、30年近く時間が経過してみると独語の印象が全然違っていました。

手塚先生は火の鳥シリーズで類型的な善悪を持ち込まず真正面から”人間”という生き物を描こうとされていたんですね。四十路になってようやく気づきましたよ。

だからこそ、本作『火の鳥 宇宙編』のような”欲望やエゴ”丸出しの人間だちが登場する後味の悪い物語であっても心をグッと心掴まれてしまうんでしょう。結局、「君だって宇宙編の登場人物と何が違うんだい?」って手塚先生は言いたかったのかなぁ~なんて考えてしまいました。


放送局:ファミリー劇場

放送日:11/4(日)16:45
    
    11/8(木)24:00


時間が中途半端だなぁ・・・。今月取り上げた他2作品よりは本作を観てほしいんですがね~。録画できる方は録画してでも観てください。

なんとか10月中に間に合った~。やっぱり一ヶ月に3本はキツイ!若干、放心状態になってます。次回の記事は雑談記事にすると思います。ということで次回も乞うご期待。

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村


アニメランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『火の鳥 ヤマト編』スカパー課題アニメ2018年11月号その②

2018-10-26 17:44:55 | アニメ・特撮系
どうも毎度!今週3度目の更新です。

火の鳥は3作品取り上げるなんて宣言しちゃったもんですから、記事更新のピッチを上げていかなきゃいけないんですが、すでに10月終盤。ひえ~このままでは10月が終わってしまう!!!

一度に3作品取り上げるなんて宣言しなきゃよかったと、ちょっと後悔中・・・。と、そんなことも言っていられないんで、さっそくスカパー課題アニメ2018年11月号その②『火の鳥 ヤマト編』に行ってみましょう!!

『火の鳥 ヤマト編』

1987年8月1日発売されたOVA作品。手塚治虫先生の同名の漫画原作のアニメ化で、監督は虫プロ出身で手塚先生原作の劇場アニメ『ユニコ』でも監督を務めた平田敏夫さんです。物語はほぼ原作に準じていますが、原作の時代設定を無視したギャグなどは削除しています。時間は中編ほどの長さの48分です。


あらすじ

父である天皇の命令で、クマソの長タケル征伐に向かったヤマトの王子オグナは、タケルの妹カジカと出会い、互いに愛し合うようになる。しかし、ヤマトの王子とクマソの娘という運命に二人の愛は引き裂かれていく。そんな二人の愛を見届けるかのように火の鳥は天空を舞う。オグナとカジカは果たして結ばれるのか? 愛の横笛は奇跡を起こすのか?(Amazon当該商品ページより引用)


感想

う~ん、つまなくはない。でもそんなに面白くもないという作品。なぜかって?それは原作がそもそもそんなに面白くないからです。原作に準拠したストーリーならそうなってしまうのも当然でしょうね~。

ではどうしてヤマト編にアニメ化の白羽の矢が立ったのか?これは憶測ですが、48分で成立する長さの物語だったからだと思います。原作のヤマト編は鳳凰編の半分くらいのページ数だし、削除しても問題ない手塚先生の寒いギャグシーン(でもワタクシ、嫌いじゃないですが)も多めで48分の尺に納めやすかったからでしょうね。

だからと言ってヤマト編がすごく悪い作品って言ってるワケではありません。火の鳥シリーズは傑作ぞろいなので、それと比較してしまうとどうしても小粒に見えてしまうのです。

ヤマト編は日本神話のヤマトタケルのエピソードを翻案した前半と日本書紀に出てくる埋められた殉死者のうめき声が数日にわたって聞こえたという殉死の風習と埴輪にまつわるエピソードを下敷きにした後半で構成されていますが、この前半・後半の繋がりが手塚先生にしては雑な気がするんですよね~。アニメ版もこの展開を踏襲していますので、やっぱり前半と後半の繋がりが雑に見えてしまうのです。

火の鳥ヤマト編


キャラクターデザインは原作に比べてリアルなものになっています。また原作からギャグシーンも削除してよりシリアスな物語に仕立てたのは個人的にはよかったと思います。それから原作では生き埋めにされた殉死者が労働争議よろしく団結して歌う場面を完成した古墳からオグナの笛の音が聞こえるというように改変したこともオグナとカジカの悲恋を演出するうえでより切なさを表現できていてポイントの高い場面でした。

火の鳥 ヤマト編 [DVD]
塩屋浩三,池田昌子,岸野一彦,井上和彦,屋良有作
角川エンタテインメント


作画はOVAなので悪くはないのですが、劇場版ほどのクオリティもありませんでした。もうちょっと頑張ってほしかったですね~。

次にキャスティングですが、オグナ役は井上和彦さん、カジカ役を鶴ひろみさん、川上タケル役を屋良有作さんなどなど1987年においても人気実力を兼ね備えたキャスティングは隙がありません。特に井上さんの演技は素晴らしいと感じました。カジカを愛したが故に故郷ヤマトとクマソの間で揺れるオグナ役を井上さんは穏やかながら力強く演じています。

火の鳥 3・ヤマト編、宇宙編
手塚 治虫
朝日新聞出版


ヤマト編は悪くないんですが、他の火の鳥シリーズに比べ手塚先生のギャグシーンが多めなので好みが分かれそうなんですよね・・・。そういう意味では惜しい作品でもあります。

ところで、このコミックは宇宙編がセットなのか~奇遇ですね。次回の記事は宇宙編ですからね~。


放送局:ファミリー劇場

放送日:11/4(日)15:45~
    
    11/8(木)23:00~



放送日が迫ってきてて焦った~。でもまだもう一本ありますからね~。10月中に記事更新できるのか?次回はスカパー課題アニメ2018年11月号その③『火の鳥 宇宙編』です。なるべく早く記事書いて更新するつもりです。乞うご期待!


アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク


おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村


アニメランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報 辻谷耕史さん死去

2018-10-24 17:47:53 | アニメ・特撮系
10月17日に声優・辻谷耕史さんが脳梗塞のため急逝されました。56歳はあまりにも早すぎます。

ワタクシにとって辻谷さんはガンダムF91の主人公シーブックやガンダム0080のバーニィなど演じられた方ということで非常に印象深い声優さんでした。またガンダム以外では無責任艦長タイラーの主役タイラーなどもはまり役だったと記憶しています。

声質はあくまで青年然とした優し気なものですが、演じる役によってはコミカルでも冷酷でも演じ分けられる実力をお持ちでした。近年には裏方の仕事にも活躍されていたようです。

勝手な想像ですが、まだまだやってみたい仕事があったんではないでしょうか?

ここ最近、働き盛りの実力派声優さんの急逝が相次いでいるのが本当に残念です。

声優は実写の役者とは違い、老けることを前提にしてない部分もあって、ワタクシたちは無理と知りつつもいつまでも声優さんに過去の(何十年も前の)役柄の声を出してくれることを期待してしまいます。

昔のままの声を聞くことで自分の青春時代を思い出し活力を得るような部分もあると思います。ゆえに声優さんの死は自分の青春時代をも喪失するような感じがして大きなショックを受けてしまうのでしょうね。

かく言うワタクシがただいまそういう状況ですから。

と、いつまでも暗い気持を引きずっていくワケにもいきません。辻谷さんの出演された作品は残るワケですから、辻谷さんを悼みつつ作品を楽しむべきでしょうね。

映画「機動戦士ガンダムF91」劇場予告HD


ガンダムF91の活躍を描く劇場版アニメです。この作品は辻谷さんにとっては出世作でしょう。好青年で熱血漢のシーブックを好演されていますね。ワタクシも大好きな作品です。

ラストの「あれセシリーの花なんだよ!セシリーに決まってるじゃないか!」はつくづく名シーンだと思います。

機動戦士ガンダムF91 [Blu-ray]
辻谷耕史,冬馬由美,池元小百合,寺島幹夫,荘司美代子
バンダイビジュアル


元々はTVの企画だったとか?だから物語はかなり詰め込まれてる印象はあるものの、そこはさすがの富野御大。一本の映画にうまく仕立て上げてくれています。それから森口博子さんの主題歌も名曲で鑑賞後に爽やかな感動を残してくれます。

「スーパーロボット大戦X」戦闘演出集:ガンダムF91


F91はスパロボXにも参戦してましたね・・・・。F91の参戦は久しぶりで個人的には喜んでいたんですが、これからいったいどうなってしまうのでしょうか?

【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント


辻谷さんがガンダムの主役キャラで初めて亡くなった方になってしまいましたね・・・。

無責任艦長タイラー ノンクレジットOP


シーブックとは一転、女好きでだらしない性格なうえ軍事的な知識が全くないが、悪運だけは最強なタイラー艦長をコミカルに頼りなく演じてくれています。適度に肩の力が抜けてる演技は作品の雰囲気ともマッチしてて楽しかったです。

「無責任艦長タイラー」BD-BOX [Blu-ray]
辻谷耕史,天野由梨,速水奨,笠原弘子,関俊彦
バップ


アツくならない主人公がヒーローになっていくという90年代を象徴するようなアニメの一つです。ハーレムものっぽい要素もあるし今でも十分通用する作品と思います。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ブルーレイ CM


辻谷さんといえばやっぱりこの作品でしょうね~。ヒーロー不在の戦争ものをガンダムで描いた意欲作です。学生上がりの新兵バーナード・ワイズマン伍長”バーニィ”を人間くさく演じてくれました。

バーニィのビデオレター


ラストのビデオメールはいつ見ても泣きそうになってしまいます。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Blu-rayメモリアルボックス
矢立肇,富野由悠季,山賀博之,美樹本晴彦
バンダイビジュアル


この作品は以前ワタクシのブログでもとりあげていますのでよかったらそちらもどうぞ⇒今日はバーニィの命日だからな・・・・『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』


これらのほかにも数多くご出演されていますので、ご興味のある方はいろいろ鑑賞してみてくださいね。


辻谷さん、これまでお疲れさまでした。心よりご冥福をお祈り申し上げます。



アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『火の鳥 鳳凰編』スカパー課題アニメ2018年11月号その①

2018-10-21 23:28:38 | アニメ・特撮系
今回は予告通りスカパー課題アニメ2018年11月号の第一弾を書いていきたいと思います。

今回のため原作もちゃんと読み返しましたが、めちゃくちゃ面白かったです!十数年ぶりに読んだのですが、手塚先生の天才ぶりを改めて感じました。

そんな名作のアニメ化、いったいどんな作品に仕上がっているのでしょう?

ではでは、スカパー課題アニメ2018年11月号その①『火の鳥 鳳凰編』の始まり始まり~。


『火の鳥 鳳凰編』

1986年12月20日公開の日本のアニメ映画で原作はもちろん手塚治虫先生。上映時間は60分と短め。監督は虫プロ出身のりんたろうさんが務めました。本作は60分という尺のため、ストーリー、登場人物ともに原作から大幅に内容が削られました。ちなみに同時上映は真崎守監督の『時空の旅人』でした。

あらすじ

鳳凰を彫刻するため、その姿を捜し求めて国中を歩く大和の彫物師・茜丸は、盗賊団の主領・我王に出会って、大切な右腕を切られてしまう。我王は略奪を続けるが、妻を猜疑心から殺してしまい、悔恨のあまりノミ1本で仏像を彫り続ける旅に出ることを決意する。一方、必死の修業で右手を直した茜丸は大仏建立の責任者となり、天皇に献上するための彫物を命じられる。しかし、献上品を彫るのは茜丸だけでなく、仏像を作らせたら日本一と評判の乞食僧と腕を競うことになる。(Amazon当該商品ページより引用)

感想

原作を読んだうえで本作を鑑賞すると正直ガッカリする作品ですね。ワタクシは視聴後、思わず「ちがう、ちがう、そうじゃ、そうじゃな~い♪」と鈴木雅之の『違うそうじゃない。』を口ずさんでいました。

違うそうじゃない。


上にも書きましたが60分という尺の都合上とはいえ物語や登場人物を省略しすぎで、ワケがわからなくなっているのです。原作と見比べた結果、尺は120分でもまだ足りないと思うんですよね。60分では正直無謀としかいいようがありません。

鳳凰編は我王と茜丸という二人の主人公の善と悪の属性の逆転とそれがどういう経緯を辿って逆転するのかを丹念に描いている作品なので我王や茜丸に影響を与えた人物やエピソードを省略したらダメなんです。

特に我王が盗賊から僧侶に転身し、仏師としての彼の才能を見抜く師匠・良弁(ろうべん)上人の存在を省略したことにはどうしても納得がいきません。あらすじには我王が「妻を猜疑心から殺してしまい、悔恨のあまりノミ1本で仏像を彫り続ける旅に出ることを決意する。」となっていますが、”決意する”シーンなんてなくて旅しながら仏像らしきものを彫ってる描写しかありません!

原作でもアニメでも冒頭から悪逆の限りをつくす我王ですが、そんな悪い奴がなんのきっかけもなく妻を殺した悔恨だけで仏像を彫り続ける旅に出るってのには無理がありますよ。我王は自分が生きていくために”盗みや殺し”をやっていると原作でもアニメでも主張してるんですから。妻を殺した悔恨で生きる気力を失った我王と良弁との出会いが間にないと薄っぺらい物語になってしまうんですよ・・・。

そんな重要なことをバッサバッサと切りまくってしまうとは・・・。手塚先生も存命中だったのに、よくこれでOKが出たもんです。

終盤の展開も全然違うし、とりあえず火の鳥を登場されて神秘的に演出しつつ終わるというのも感動を無理矢理演出しようという姑息な手段のようにしか思えませんでした。

と、ここまで実に酷評をしてきたのですが、褒めるところがないのか?と問われれば褒めるところもちゃんとあります。

まずは作画。めちゃくちゃ丁寧で素晴らしい!特に冒頭の桜の花が風に舞うシーンでは花弁が一枚一枚丁寧に描かれていますし、火の鳥の描写も神秘的かつ力強くて他で観る漫画チックな火の鳥よりも素晴らしいです。

次にキャラらデザインについてですが、まるっこくて昔のディズニーキャラのような手塚キャラってそのままアニメ化しちゃうと子供っぽく見えると思うのですが、手塚キャラの特徴を残しつつ子供っぽく見えないキャラに上手くアレンジしてて、この部分では原作よりもよかったんじゃないかと思います。

それから音楽。サントラが欲しくなるほどの名曲揃いです。それにエンディングで流れる主題歌、渡辺典子さんの歌う『火の鳥』も名曲です。

まぁこういう所にアニメ化するのに60分しか与えられなかった制作スタッフたちの意地を見るようで、そういう楽しみ方もあるかもしれないですね。

Hi no Tori Houou Hen epilogue ~火の鳥 鳳凰編~ 高画質


城達也さんの渋いナレーションで幕を閉じてか~ら~の主題歌という展開なんもんで「なんだか、いい映画観たぞ」って気分にさせられるんですよね~。

火の鳥 鳳凰編 [DVD]
古川登志夫,大塚周夫,堀勝之祐,城達也,池田昌子
角川エンタテインメント


そうそうキャスティングは完璧でした。

我王:堀勝之祐さん、茜丸:古川登志夫さん、速魚:麻上洋子さん、ブチ:小山茉美さん、火の鳥:池田昌子さん、ナレーション:城達也さんと実力者ばかり!個人的な話ですが、火の鳥役は竹下景子さんより池田さんの方がより神秘的で好きです。

亡くなってる方もいるんですが、できるだけ同じキャストもう一回アニメ化してくんね~かな~?と思う今日この頃です。

火の鳥 4・鳳凰編
手塚 治虫
朝日新聞出版


アニメ版のことはメタクソに貶しましたが、原作は間違いなく名作です。火の鳥全シリーズ読む必要はないと思いますが、この鳳凰編だけは日本人必読の書だと思います。


放送局:ファミリー劇場

放送日時:11/4(日)14:35~
     11/7(水)23:55~


こんだけ酷評しておいて、オススメするというのも罪悪感を感じてしまいますが、お暇なら鑑賞してみてください。特に原作を読んでいる方は鑑賞していただいてワタクシと一緒に「ちがう、ちがう、そうじゃ、そうじゃな~い♪」って歌いましょう!

FC 火の鳥 鳳凰編 BGM集 NES Hi no Tori Houou Hen BGM Collection


そういえばファミコン版もありましたね~。我王が火の鳥の壁画を集めるという全く原作にないストーリーだったはず・・・。原作無視なのにゲームとしては意外に高評価らしいんですよね~。ワタクシは幼少期に友達の家で遊んだことがありますが、面白いな~コレ!っていう印象は特になかったですがね~。ちなみにこのファミコン版のBGMは名曲ぞろいです。さすがコナミ。

【ファミコン】火の鳥-鳳凰編-我王の冒険【カセット】
コナミ
コナミ


うおっ!?ファミコン版がAmazonで販売されてる。しかもプレミア付きで!!ていうか我王の冒険って、茜丸はどうした?もう一人の主人公だぞ!このゲーム結局、我王と火の鳥しか原作キャラはでてこないのか?

ということで今回は以上でございます。次回はスカパー課題アニメ2018年11月号その②『火の鳥 ヤマト編』でお会いしましょう。では次回乞うご期待。

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク
おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アニメ

アニメランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』スカパー課題アニメ映画2018年10月号

2018-09-27 21:19:44 | アニメ・特撮系
ここ最近、涼しいを通り越して寒く感じる日もありますね。なんだか自然は人間に厳しいですね。

さて、今回は予告通り、スカパー課題アニメ10月号でございます。結局、今回もルパン三世のTVスペシャルになってしまったのは前々回の記事を読んでいただければわかると思います。

では、気を取り直していってみましょう。


『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』


2016年1月8日に日本テレビ系列の『金曜ロードSHOW!』にて放送されたモンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のTVスペシャルシリーズ第25作です。監督は矢野雄一郎さんで第4、第5シリーズの監督さんも務められています。

本作はTV第4シリーズが放送中のTVスペシャルでTVシリーズとTVスペシャルが同時期に放送されたのはルパン三世史上初めてのことになります。また第4シリーズの第1話「ルパン三世の結婚」と第3話「生存率0,2%」、第1話の前日譚で日本未放映回「ノンストップランデブー」からの映像の流用のうえ、新作カットを付け加えて制作されていています。ちなみにTVシリーズからの流用もルパンシリーズ初の試みだったようです。

それから本作では第4シリーズの準レギュラー、富豪のレベッカとMISの凄腕エージェントのニクスを登場させることでTVシリーズを視聴していない人にも第4シリーズの雰囲気を味わってもらおうという意図が含まれているようです。


あらすじ

イタリアの大富豪ロッセリーニ財閥の若き会長で、お騒がせセレブのレベッカが熱狂的なレベッカファンの男に誘拐された。犯人は彼女との結婚を迫り列車を制御不能状態にした。次なるターゲットのために彼女を追っていたルパンは、思わぬ銭形警部との共闘でレベッカ奪還と誘拐犯逮捕を果たす。実は誘拐犯を裏で操る”仮面伯爵”と名乗る謎の人物がレベッカ誘拐事件以前にルパン三世へ挑戦状を出していたのだ。その挑戦とは「カリオストロ伯爵の遺産」をどちらが先に手に入れるか勝負しようというもの。次元、五右衛門、峰不二子、銭形警部のお馴染みの面々に加えレベッカ、MI6のエージェント・ニクス、カリオストロ伯爵の子孫ガスパーレ、そして暗躍する仮面伯爵が物語を所狭しと盛り上げる。はたしてルパン三世は仮面伯爵に勝つことができるのか?

感想

昨今のTVスペシャルの中では面白い部類に入ると思いますので、他の人にオススメできる作品でホッとしています。

序盤から暴走列車とルパン三世お馴染みのフィアット500でのカーチェイス、王冠を奪い合うルパンとレベッカ、ルパンVSニクスなどなどアクションシーンを多めの構成でしたが、これが良く動くし、カッコいい。TVシリーズの流用部分も多いワケですが、それだけTVシリーズも作画が良いということになるんでしょうね。

トミカ ドリームトミカ ルパン三世
タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY)


フィアット500といえば劇場アニメ『ルパン三世カリオストロの城』でお馴染みなワケですが、本作も”カリオストロ伯爵”というフレーズが出てくるものの映画の『ルパン三世カリオストロの城』とはな~んの関わりもありません。でもいくつかのシーンは明らかにオマージュと思えるものが差し込まれていてそれを探す楽しみもありました。

一方、お話の方はというと、中の中くらいの面白さでした。それでもよくTVシリーズから別々のエピソードを(もちろん新作カットもありますが)一つの物語に仕立て上げたなぁと感心もしました。正直、ニクスとの対決は物語上意味がないんですが、ニクスの紹介も兼ねつつ、第4シリーズの雰囲気とカッコいいルパン三世を見せたかったんでしょうね。

まぁね、本作は話をどうのこうのいう作品ではなく、アクションを楽しんでもらう作品だと思うのでこれはこれでいいと思います。ただ、スペシャルのルパン三世ってどうしてこうラスボスが子悪党ばっかりなんでしょうね?本作も御多分に漏れず正体を明かしてみれば子悪党。というか物語の途中で正体に気づきましたし、もうちょっと怖いというかスケールの大きなラスボスだと面白くなると思うのに・・・。これじゃあ津田さん(声優の)の無駄遣いだよ~。

それともう一つ、ルパン三世以外のレギュラーキャラがあまり目立たなかったことは不満が残りましたね。特に次元の活躍の場はほぼなかったですね。敵の手におち危うくのところをルパンに救出されるってのは隠れ次元ファンのワタクシとしては大きな不満になりました。

それでも、ルパン三世、レベッカ、カリオストロ伯爵の子孫ガスパーレという偉大な先祖もつ人物を登場させ、三者三様に描いているのは面白かったですね。偉大なる先祖とその子孫たる自分は何者なのか?というのが実は本作のテーマだったりするワケです。果たして三人がどういう結末を迎えるのか?それはご自分でお確かめください。


「ルパン三世」新テレビシリーズ PV


それから第4シリーズのPR作品としてはよくできていたと思います。第4シリーズからルパンのジャケットが青色に変更され、緑ルパンのようなニヒルさと赤ルパンのドタバタギャグを併せ持つ新生ルパン三世の紹介と、良い作画で繰り広げられるカッコいいアクションシーン。準レギュラーのレベッカやニクスの登場とその後を匂わす演出と、第4シリーズも見たいと思わせるには十分な出来でしたね。

実はワタクシ、第4シリーズは中途半端にしか鑑賞していないんですが、本作を鑑賞してまんまと第4シリーズを見たくなってしまいました。ついでに第5シリーズも観ないといけませんのでこれから忙しくなりそうです。

ルパン三世 イタリアン・ゲーム [Blu-ray]
バップ
バップ


ルパン三世以外も新キャストに変更されて数年経過していますが、かなり定着して違和感がなくなってきましたね。そして実は青ジャケットになってようやくルパン三世も栗田さんの持ちキャラになった気がします。長い間、先代山田さんが逝去されて以来、赤ジャケットルパンの代役を演じてきた栗田さんですが、新しいジャケットのルパンでようやくそこから卒業したように思います。

本作ではルパンは「知ったことじゃない先祖が何者かなんて」とか「俺は俺、俺のやり方で俺のやりたいようにやる。それがルパン三世だ」と言うのですが、これらのセリフは、実は栗田さんに向けられたものだったんじゃないだろうかと邪推しています。”偉大なる先祖とその子孫たる自分は何者か?”という今回のテーマは実はキャスティングにも向けられていたのだとすると結構すごい演出ですね。

そういう観点から見直した場合、意外によくできた作品なのではないかと書きながら思いました。


放送局:日テレプラス

放送日:10月21日 8:00~


本作を観て第4、第5TVシリーズが観てみたくなったらdアニメ(など)で有料配信もしているようです。興味のある方やすでに契約している方はどうぞ。

さてさて、今回はこれにて終了でございます。次回は雑談記事で皆さんのご機嫌を伺ってまいりますので乞う!ご期待。


アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談記事 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は12月公開 他3本

2018-08-04 21:34:58 | アニメ・特撮系
今回も雑談記事4本ですが、予告通りにアニメ特集です。

おしながき

①『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は12月公開
②『未来のミライ』を観てきた!
③『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』が面白そう!
④予告からやりすぎじゃん!~シンカリオン×エヴァのコラボ~


①『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は12月公開

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」特報


ついに『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の特報が出ましたね。公開は今年の12月。2016年11月に公開された『この世界の片隅に』に白木リンとの交流を描いたシーンを中心とした30分の新規の場面を追加して”もう一つの作品”として仕上げたそうです。正直、こちらの”特報”の方がエヴァンゲリオンのよりテンションがあがりました。

何故、周作さんはすずさんとの結婚式で何も食べないのか?なぜ周作さんのノートが四角く切り取られているのか?ようやく意味がわかるというもんです。まぁリンさんとの話書いちゃうとすずさんの印象も少し変わってしまうかもしれませんが・・・。


この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


この世界の片隅に 中 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


この世界の片隅に 下 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


映画が待ちきれない人は原作コミックをオススメします。ちょっと独特の作風で読みづらいかもしれませんが、じっくり腰を据えて読めばば大丈夫です。

この世界の片隅に (特装限定版) [Blu-ray]
のん,細谷佳正,稲葉菜月,尾身美詞,小野大輔
バンダイビジュアル


リンさんとの交流を原作からカットしているとはいえ、すごく完成度の高いアニメ映画で、何度観ても飽きのこない、不思議な作品です。だから”さらにいくつもの”もいまから待ち遠しいですね。

アニメ映画『この世界の片隅に』は今月、スカパーにて放送されます。

放送局:日本映画専門チャンネル

放送日:8/15 21:00
    8/21 23:10
    8/26 13:50


ちなみにこの2016年公開版はワタクシもこのブログで感想書いてます。よかったら読んでください。⇒『この世界の片隅に』スカパー課題アニメ映画2018年3月号


②『未来のミライ』を観てきた!

先日、細田守監督最新作の『未来のミライ』を観てきました!

平日ということもあり、あまり客の入りはよくなかったですね。夏休みということもあって子供達がいっぱいいるかと戦々恐々としていたのですが。

それはさておき、率直な感想を言ってしまえば、かなりいい映画だと思います。とりあえず、山下達郎さんの歌から映画が入っていたのがすごくよかったです。

山下達郎「ミライのテーマ(Short Version)」


ずるいくらいにいいOPなんですよ~。『サマーウォーズ』の時も山下さんがテーマソングを担当していましたが、細田作品と山下ソングって相性がすごくいいと思います。

ではではあらすじを紹介しておきましょう。手抜きのためウキペディアから引用させていただきます。

出産のため、暫く入院していたおかあさんが帰ってきた。主人公のくんちゃんは始めて見る妹に興味を示し、おかあさんに「仲良くしてね」「守ってあげてね」と言われ、約束する。しかし、おとうさんとおかあさんは「未来」と名付けられた赤ちゃんの育児に追われるため、どうしてもくんちゃんのことを後回しにしてしまいがち。 そんな日々が続いたことで、未来に嫉妬感を覚えたくんちゃんは、動物の形をしたクッキーを未来の顔に並べたり、ほっぺたを引っ張ったり、指で鼻を押したりと未来の顔で遊び、おかあさんから怒られる。その腹いせにオモチャの新幹線で未来の頭を敲くなどして余計に怒られる。疎外感を感じ、家に自分の居場所が無いように感じたくんちゃんは、庭に逃げる。すると、一人の男がくんちゃんに話しかけてきて・・・・(wiki/未来のミライより引用)

妹に嫉妬した幼い少年が不思議な体験を通じつつ”お兄ちゃん”にクラスチェンジするお話なワケです。物語のフォーマットは割とどこにでもある平凡なもので、一見子どもがかわいいだけのアニメに見えるんですが、実はそうではないとワタクシ睨んでいます。

この作品は幼い子供にだって存在する”ネガティブな感情”(そこからくる行動も)をリアルに描写しつつ、それをどういうプロセスで乗り越えていくのか?みたいなことを描こうとしていると思います。

くんちゃんくらいな年頃のアニメキャラって大抵は”天使のような”純粋無垢なキャラで作品のマスコットになることが多いので、作中でのくんちゃんの”クソガキぶり”が新鮮でした。

でも、そういうところって子供時代に誰でも体験してることなんだよな~って思いながら観てると楽しくなりますよ。

「未来のミライ」予告2


くんちゃん役の人って正直、下手です。それからくんちゃん以外の人はみんな上手いという・・・。ある意味、公開処刑なんだよな~。

でもくんちゃんの演技、嫌いじゃないですよ。

最後に、不満な点を挙げておきます。不思議な体験を通じて成長するという物語自体はわかりやすいんですが、物語の始めの内にその理由を説明してないから、観客はなぜ不思議な体験が発動するのか?ということばかりに目がいってしまうと思うんですよね。

この辺りはもっとわかりやすく作ってくれた方がよかったですね・・・。それでもこの映画を観て「家族っていいなぁ」なんて思ったら映画を楽しめた証拠ですよ。

そうそう”不思議な体験”が発動するキーアイテムが『となりのトトロ』と一緒ですね。もしかしたらこの作品は細田版”トトロ”なのかもしれないですね。

未来のミライ (角川文庫)
細田 守
KADOKAWA


監督自身でノベライズしてるのか・・・。いつも思うのですが、映画公開前にネタバレしちゃダメだろ?って・・・。


③『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』が面白そう!

『未来のミライ』の時のこの映画の予告が流れてました。

『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』予告


3本の物語からなるオムニバス作品とのことですが、透明人間のエピソードがすごく興味をひきますね。

スタジオポノックといえば設立されてそんなに時間も経過してませんし、米林監督しかいないと思っていたのですが、他にも監督がいたことに驚きつつ、短編映画集とはいえ昨年の『メアリと魔女の花』に続き製作ペースが速いし、クオリティも高そうですごいですね。

メアリと魔女の花 ブルーレイ(デジタルコピー付き) [Blu-ray]
杉咲花,神木隆之介,天海祐希,小日向文世,満島ひかり
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社


8/31には金曜ロードショーにて『メアリと魔女の花』が放送されますね。

『メアリと魔女の花』の感想は以前ブログで書いてます⇒『メアリと魔女の花』観てきました。


④予告からやりすぎじゃん!~シンカリオン×エヴァのコラボ~




【新幹線変形ロボ シンカリオン】第31話 エヴァンゲリオンコラボ予告


シンカリオンなのにまさかのミサトさんナレーション!これ、テレビ普通に流れましたからね~。まじで驚きました。

シンカリオンでのエヴァコラボ第2弾がいよいよ来週に迫ったワケですが、予告から察するにシンジくん以外にエヴァに関連するキャラクターも様々出演するようですね!!

しかも敵キャラも使徒っぽい!予想以上の”サービス、サービスゥ”っぷり!これは見逃せません。来週は朝7時からテレビの前に正座だな。

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 500 TYPE EVA
タカラトミー
タカラトミー


限定モデルなのか、ものすごいプレミアがついてないか?今回のコラボで再販するべきでしょう。予告にも出てきますが、劇中にもちゃんと登場してくれそうですね!!

以上4本の話題でございました。いやぁ4本とはいえ一つ一つはいつも以上に薄い内容になってしまった・・・。

そういえば、もうすぐ8月6日、9日がやってきますね。来週は更新が多くなるかも?です。では次回。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


アニメランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サマーウォーズ』スカパー課題アニメ映画8月号

2018-07-29 22:24:38 | アニメ・特撮系

先日、細田監督の最新作『未来のミライ』を観賞してきました。まぁ劇場まで行った動機の半分はシン・エヴァの特報目当てだったんですがね・・・。

正直、『未来のミライ』は全然期待してなかったんですが、そんなに悪くなかったです。というかワタクシは結構楽しめました。この感想は公開中ってことで次回くらいに雑談記事の中で簡単に書く程度にしようと思いますのでご了承ください。

さて、今回は予告通り『サマーウォーズ』の感想なんぞを書いていきましょう。


スカパー課題アニメ映画8月号『サマーウォーズ』

本作は2009年8月1日から全国公開された細田守監督のオリジナル長編作品第一弾。日本の田舎と仮想空間というミスマッチな取り合わせの舞台に大家族と青春と世界の命運をかけた”戦争”を掛け合わせた不思議なSF作品です。上映時間115分。主題歌は山下達郎が担当しました。

細田監督は今作以降一貫して作品の中で”家族”をテーマに盛り込んだ映画作りを始めることになります。

それから意外なことに今をときめく俳優・神木隆之介の日本のアニメ映画では初めて主役をはった作品です。本作以外にも多数のアニメ作品に出演しているのに調べて初めて気づきました(ちなみに彼は2003年の海外のアニメ『キリクと魔女』にて主役の声を吹替えています)。

また神木隆之介の他、女優・富司純子など多くの本職ではない方々がキャスティングされています。

あらすじ

主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系少年。
高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。そこにいたのは総勢27人の大家族。夏希の曾祖母・栄は、室町時代から続く戦国一家・陣内家の当主であり、一族を束ねる大黒柱だ。
栄の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。
栄のためにと強引に頼み込まれ、数日間の滞在をすることになった健二。賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘するのだった。
そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが…
翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。
「私たち一家でカタをつけるよ!」
栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう!
Amazonの商品概要欄より引用


感想


この記事書くために再鑑賞しましたが、テンポの小気味よさに感動しました。ポンポンと次から次へと物語が展開していって飽きがこなかったですね。

偽装フィアンセ奮闘物語からの仮想空間OZのっとり事件に巻き込まれ、世界の命運までかけて戦うハメになるという改めて書いてみてもハチャメチャな展開なんですが、無理なくまとめて娯楽作品として2時間キッチリ楽しませてくれます。

まぁ終盤の元気玉的展開は少し安っぽい印象もあるんですが、娯楽作品の展開としては王道ですから、ワタクシのように捻くれている人以外は気にもしないでしょう。

また、主人公が数学に強い(パソコンにも強いケド)という性質も今までの主人公属性にない新しい試みで事件の発端から解決に至るまで活躍してくれます。こういうところは素直に面白かったです。

それから登場する大家族たちのキャラ立ちが楽しい。職業や性格、年齢もバラバラな人々が多数登場して各々動き回っているのですが、全然邪魔じゃない。

劇中にヒロインが大家族たちの紹介をしてくれるも全然覚えられないのです。でも大丈夫、覚えなくてもだいたいで十分どんなキャラかわかる描き方をしているし、それで全然かまわないんですよ。

大事なことはそれだけ個性的な面々を”栄おばぁちゃん”がまとめているという構図がわかっていればOKということ。そう考えるとすごくシンプルな関係性が見えてきて大家族の存在が物語の負担にならないんです。

個人的に小さい子供達がめちゃカワイイ動き(憎たらしいも含む)を魅せてくれて楽しかったです。細田監督は子供を描くことが上手い監督さんですよね。

「サマーウォーズ」 劇場用予告


ある意味、主人公よりも主人公っぽい”栄おばぁちゃん”はすごくカッコいいのですが、”主人公よりも主人公っぽい”キャラは物語半ばで退場するという法則には抗えなかったのは少し残念。

”栄おばぁちゃん”の退場のさせ方にはワタクシ不満がありますね。もうちょっと穏便にしても物語は壊れなかったと思うのですが・・・。

それから作画ですが、劇場用の作品ということでなかなか気合が入っていましたね。特に電脳空間OZを描いたCGのシーンは結構見どころが多いと思います。

そもそもデザインがポップでセンスを感じますし、暴走AI”ラブマシーン”をある空間内に閉じ込めようとするシーンはすごく印象的でした。

日常シーンとのギャップがアクセントにもなっていて本作の”飽きのこない”展開にも一役買っている印象です。

サマーウォーズ [DVD]
神木隆之介,桜庭 ななみ,富司純子,谷村美月,斎藤歩
バップ


神木くん、富司さんの演技には文句のつけようがないですね。

まぁ神木くんは幼少期からアニメの声優やってるからわかるんですが、富司さんの演技は意外でした。キャリアを重ねている役者さんて違うんでしょうね~。

ちなみに桜庭さんと谷村さんは・・・・、ま、嫌いじゃないとだけ言っておきます。

放送局:ファミリー劇場

放送日:8/18(土)21:00
    8/25(土)19:00


公開されたのが2009年で、9年も前ですよ。早いもんです。公開当時は確か民主党政権になったばっかりで当時の鳩山首相も今作を観に行ってたのがニュースになってましたね~。

それはさておき、猛暑の夏で外出できないならこの作品を観ることをオススメしますよ。ビデオで見るなら損はしない作品だと思います。それに見た後にイカ(の姿)焼きを食べたくなるかもしれませんね。

さぁて、こんなところですね。次回はまたもや雑談記事になると思いますが、全ての話題をアニメ特集でいこうと思っていますので乞うご期待!


おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村


アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)』スカパー課題アニメ映画2018年7月号

2018-06-17 21:56:07 | アニメ・特撮系
今回は予告通り、スカパー課題アニメ映画2018年7月号でございます。

『銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)』

1979年公開の松本零士原作の漫画のアンドロメダ編を再構成した全編新作のアニメ映画。監督はりんたろう。ちなみに監督の知名度が低いため興行の上でネームバリューのある市川崑が監修として参加した。上映時間129分。

主人公の星野鉄郎のキャラデザイン・設定が漫画やTV版に比べて大人びたものに改変されていたり、ストーリーも原作の印象的で重要なエピソードをピックアップして再構成しているが、原作とはキャラの役割、時系列などが変更されているので漫画・TVとは違ったものに仕上がっている。また原作・テレビアニメ版共に未完結の時点での制作であったにもかかわらず、アンドロメダ編の結末を最初に披露するという大胆な試みがなされた。

あらすじ

身体を機械に変えることで人間が永遠の命を手にした未来。機械の身体を買うことができない鉄郎は、機械の身体をタダでくれる星へ向かう銀河鉄道999に憧れていた。やがて母を機械伯爵に奪われた鉄郎は、謎の美女メーテルから999号のパスをもらい、ともに地球を旅立つ。旅の中のアンタレスや女海賊エメラルダス、キャプテン・ハーロックとその親友大山トチローとの出会いによって、鉄郎はたくましく成長していった。しかし、999の最終駅には・・・。(Amazonの商品ページより引用

感想

ラストの数分間は何度観てもいいんですよね~。1970年代のアニメでも屈指の名シーンでしょうね~。一時代を築いた松本先生の代表作ですから、やっぱりアニメ好きなら一度は触れておいてほしい作品です。

それに少年が冒険の旅を通して出会いと別れを繰り返して成長する物語という日本人が好きなフォーマットなので誰でも楽しめる作品になっていると思います。

キャプテン・ハーロックの「男は負けるとわかっていても戦わねばならない時がある」など松本イズムに溢れる作品でもあり、松本作品の主要人物もかなり出てきますので、本作で予習するという手もありますね。

ただし今回久しぶりに鑑賞してみましたが、意地悪な見方なんですケド、長大な原作をかなりコンパクトにまとめないといけないという苦労が垣間見える作品だなぁと。

漫画・テレビアニメでは惑星ごとにテーマを設けてそれに基づいたエピソードを描いているのに、本作ではほぼ劇中の主要人物の紹介程度の描き方しかできなかったのはそれだけの尺がなかったからですしね。

おかげで終盤までは展開が速すぎるし、ご都合主義的で乱暴な印象もあります。残念ながら999の魅力は本作だけでは伝わり切っていないとも思いました。

ただ、本作だけで物語として完結させたことは、軽く”999”の世界に触れたい人、これから”999・松本作品世界”に飛び込みたい人の入口としてはすごくいい作品になったのではないかとも思うのです。

映画 銀河鉄道999 特報・劇場用予告篇


鉄郎の年齢設定ですが、漫画・テレビアニメでは10歳、本作では15歳なんだそうです。まぁ129分の尺で完結させる物語ならば年齢の設定を変更したことも頷けます。この辺りも”尺”で苦労したところなんじゃないかなぁ?でもこの変更があったから本作のラストシーンも名シーンになったと思うのですよ。

本作ではヤマト以外の松本キャラも多数登場。アルカディア号も大活躍ですよ!本作は東映まんがまつり的な面白さもありますよね。

それからアクションとメッセージ性のバランスもいいと思うので難しく考えずに鑑賞できます。

作画は当時のテレビアニメよりはいいのですが、全体的には普通という印象。ただし終盤からラストまではかなり力の入った作画でした。メーテルの顔のデザインも少し違うんじゃない?というところもあったのですが、まぁそれは言わないでおきましょう。

それにしても松本先生の女性キャラは美しいですね。どの漫画やアニメにも美しさがあります。でもどの女性キャラもほぼ容姿が同じなんですがね~。

銀河鉄道999 [Blu-ray]
松本零士,石森史郎
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)


キャストは奇をてらわない陣容で安定感があってすばらしいですね。野沢さんの鉄郎、池田さんのメーテル、肝付さんの車掌さんと未来永劫これ以上のキャスティングはないでしょうね。

ラストシーンの鉄郎とメーテルがイイ。感情を抑えた会話の後の鉄郎の「メーテルゥゥ!」の絶叫。ここでは本当に二人で旅をしてきたんだじゃないか?って思うんだよなぁ~。

そうそうネタバレにならないと思うので個人的なツッコミシーンなんぞ。

物語冒頭、機械化人のカップルが銀河鉄道の駅で999の切符を買うんですが、すごい科学が発達しているのに大量の現金で支払ってるんです。2018年でもクレジットカードくらい使うのに・・・。しかもそれをすかさず鉄郎に盗まれてしまうんですが、すごい科学が発達してて体も機械化してるんだから切符もデータにしとけよ!と。

それから終盤のキャプテン・ハーロック。何故か生身で海賊船”アルカディア号”の上(外は宇宙空間です!)に出て、何故かある舵で操舵し始めるし・・・。しかもなぜか宇宙なのに旗がはためいてるし。

まぁSFとしてはどうかと思うシーンもいっぱいあるんですが、ワタクシは昭和のアニメのこういうところが大好き。面白かったらええんですよ!

コミック文庫 銀河鉄道999 1巻―12巻化粧ケース入りセット(A) (少年画報社コミック文庫 銀河鉄道999)
松本零士
少年画報社


本作を観て興味をもったら漫画版も手に取ってほしいです。訪れる惑星ごとのエピソード構成なので読みやすいと思います。


放送局:東映チャンネル

放送日:2018年7月1日(日) 22:00~24:30
    2018年7月6日(金) 19:30~22:00
    2018年7月30日(月 20:00~22:30


松本ワールドの入門編としてもオススメなのでよかったらこの機会にご覧ください。

ということで今回は以上でございます。今回は題材も難しくてなかなか筆が進まず苦労しました。ネタバレをしないというのは記事を書く上でのポリシーなのでこれを守ろうとするとすごく苦労します。

まぁそんなことを書きながら薄い内容の言い訳をするワケですが・・・。

次回の予定は未定です。またネットで拾った画像特集でもしようかな?

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


映画(アニメ)

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『空飛ぶゆうれい船』スカパー課題アニメ映画2018年6月号

2018-05-19 00:02:09 | アニメ・特撮系
今回は前回告知したスカパー課題アニメ映画2018年6月号でございます。

とりあげる作品は1969年公開の『空飛ぶゆうれい船』です。

もっと古い時代のアニメでもよかったのですが、古すぎる日本のアニメってワタクシには少しとっつきにくい印象だったのと、本作は劇中に巨大ロボットが登場するので、今回はこの作品に決めました。

『空飛ぶゆうれい船』

およそ50年前、アポロ11号がもうすぐ人類初の月面着陸するという1969年7月20日に「東映まんがまつり」で公開された東映動画製作の劇場用アニメ映画です。ジャンルはホラーと見せかけたSF冒険アクションで上映時間はやや短めの60分です。原作は1960年の月刊誌『少年』に掲載された石森章太郎(後の石ノ森章太郎)の短編漫画「ゆうれい船」より。その他、原画スタッフとして若き日の宮﨑駿さんが参加しており、ビルの破壊シーンなどを担当しています。

空飛ぶゆうれい船(予告編)


今回、この作品を選ん理由はまさに劇中に出てくる巨大ロボット”ゴーレム”が出てくるからなんですよ。それに石森キャラの方がこの作品より前の時代のアニメよりも親しみやすいかな?とも思ったんですよね。

あらすじ

謎の幽霊船が黒汐財団が管理する豪華客船やタンカーばかりを襲う事件が発生。そして、幽霊船の使者と名乗る巨大ロボット・ゴーレムが現れ、町を破壊しはじめる。この破壊で、大切な両親を失った隼人は、仇を討つために、幽霊船を追跡し始める。やがて隼人は、この事件の裏に、黒汐財団が大規模な兵器工場を有していることをいいことに、ゴーレムの破壊活動によって財団が金を儲けるためのマッチポンプ行為であることを知る。さらにはその裏に、地球征服を企む謎の黒幕がいることをも知るのだった…。(Amazonプライム当該商品ページより引用

感想

「ゴックリゴックリコンとボアジュース~♪」って劇中のCMソングがやたら耳に残っちゃいました~。

Boa juice ad


ただの劇中CMかと思いきや実はちゃ~んと伏線なんですよね~。しかも隼人少年がTVで真実を語ろうとするとこのCMが繰り返し流されるという展開に・・・。

いや~今のTV界でもこういうことあるんじゃないの?って思ってしまいました。

それはさておき、アニメ映画としては面白いですね。60分があっという間でした。

序盤がホラーテイストなために、その後、SF冒険アクションにガラリと変わる展開には正直驚きましたが、隼人少年が巨悪に立ち向かっていくという日本の子供向けアニメ王道ストーリーでありながら、どんでん返しの連続なので飽きずに鑑賞できます。

確かに60分という尺のなかでは展開が急すぎるし、ご都合主義的展開も多い(特に終盤は)のでツッコミどころも満載ですが、黒幕に利用される”お金のためなら殺人も厭わない悪い大人たち”という存在を描いて社会風刺的なメッセージをも持たしているという意外に深い作品だったと思います。

そうそう、隼人少年に付き従う犬のジャックの”扱いの悪さ”には今だったら”動物虐待”ってクレームがつくかもしれないですね。劇中でよくぶんなぐられてますからね~。ある意味、見どころです。

それにしても終盤ボロボロになったゆうれい船で黒幕の海底基地に特攻をかけるシーンが『パシフィック・リム』のクライマックスにそっくり!

もしかしたら『パシフィック・リム』の監督さんは案外この作品を観ているのかもしれませんね。

空飛ぶゆうれい船 [DVD]
石ノ森章太郎
東映ビデオ


まぁ間違いなく古い作品ではありますね。49年前の作品ですもん。石森キャラも今観るとどうしても古臭さを感じてしまいますね・・・(ワタクシはこの時代のキャラって好きではありますが)。

それでも作画はかなり丁寧に作っていますし、宮崎さんが担当したというビルの破壊シーンは必見ですね。それからゴーレムを攻撃する戦闘機のコックピット内部からの視点のシーンがやたらカッコイイ。

作画の話でいえばゴーレムの巨大感、胸からのミサイル発射シーン、国防軍の戦車の攻撃シーンの迫力、特攻をかけるゆうれい船に猛烈な攻撃を浴びせるシーンなどなど主にアクションのシーンでは見所はけっこうあると思います。

まぁゆうれい船はもう少しカッコよかったら、なおよかったんですがね~。

キャストにも触れておきましょう。

まず、主人公の隼人は野沢雅子さんです。なにがすごいって声があんまり変わってない!49年前の作品なのに!!それが驚きすぎて感動です。
ねん
それから隼人の育ての父役には名古屋章さん。さすがラジオドラマで活躍してただけあって頼りがいのあるいいお父さんってカンジですごくよかったですね。

そして最後はゆうれい船の船長役の納谷悟朗さん。いい声なんですよ~。色気があるんだよな~。ダミ声の銭形のとっつあんのイメージが強い納谷さんですが、本当は本作のようにすごくダンディな美声なんですよ。

この時代のキャストは好きだなぁ~。


放送局:東映チャンネル

放送日:2018年6月8日(金)17:00~18:30
    2018年6月17日(日)17:00~18:30
    2018年6月19日(火)20:00~21:20


再放送を含めて3回の放送があります。これを機会に観ていただけたらと思いますが、本作はAmazonプライムにてプライム会員特典として視聴もできる作品になってますので東映チャンネルに加入していない方もぜひチェックしてみてください。

空飛ぶゆうれい船
池田宏,辻真先
メーカー情報なし


さて、ワタクシのブログでは新しい作品よりも古い作品に偏ってしまってますね~。新しい作品を期待している方にはすみません。

まぁワタクシって回顧主義的な人間なんでしょうね。忘れられた過去の作品にやたらトキメクことがあるんですよね~。ということでこれからも古い作品もバンバン扱っていきますので改めてよろしくお願いいたします。

ふぅ、6月分が終わったのでこれで一段落です。7月も作品選びに難航しないことを祈りながら今回はこれで終わりいたします。

では次回、乞うご期待。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする