よく、お金持ちの家とかに行くと“トラの敷き皮”って置いてあるじゃないですか?(ま、実際にお金持ちの家にいったことがないので、あくまでイメージです、イメージ)。あれほどではございませんけど、我が家のリビングには珍品“ネコの敷き皮”が置いてあるザマス。背中の部分がフワフワしてて、それはもう、なかなか快適でございましてよ、ホ~ッホッホッ!
……というのは真っ赤なウソで、「我が家の同居人紹介シリーズ . . . 本文を読む
ここでいう“K伊国屋”とは、お洒落なマダム(笑)御用達のスーパーではもちろんなく、某大手書店のことである。新宿区在住の私としては、買い物から飲んだり食べたりまで、だいたい新宿駅周辺で済ませることが多い。そんなわけで、本を買うときはだいたい、東口のK伊国屋を使っている。ついでに書くと、新宿で人と待ち合わせするときも、特段の事情がなければ、ここの1階で……ってことにしている。
で、そのK伊国屋の何 . . . 本文を読む
このBlogをはじめて、間もなく1週間。で、今頃になって「Blog始めました~!」なんて告知メールを、各方面の知り合いに出し始めた私がいます。いや、最初の予定では、こうなるはずじゃなかったんですが。むしろ、誰にも明かさず密かに運営しつつ、気がついたら「えぇっ、あのBlogを運営してたのって、実は○○さんだったんですか~っ!!」なんていう、バラ色の未来を想像していたワケで。
と・こ・ろ・が! . . . 本文を読む
さて。我が家では人間の同居人のほか、ネコ2匹が一緒に暮らしてたりするんですが、ま、これからボチボチと、彼らのことも紹介していこうかな、と……。
で、1番目のゲスト=茶トラ白の“クッキー”くんであります。彼はスゴイよ~、「自分は人間である」と信じて疑ってないフシがありますから(笑)。食事どきなんか、自分の食べ物も食卓の上に乗っかってるものと確信してます。安定した姿勢で、上体をテーブルの脇にのぞ . . . 本文を読む
家の近所からちょっと遠出したところで、懐かしい光景を発見。といっても、通りかかった路面のコンクリート舗装が傷んで、なかば砂利道みたいになってただけなんだけど……。
思い返してみると、自分が子供の頃って、わりとこういう光景が身近にあふれてた気がする。それが、いつの頃からか、街の隅々にまでキレイなアスファルト舗装が施されるようになって、気がつけば、1週間くらい屋外を出歩いていても「まったく土を踏 . . . 本文を読む
4日の土曜日、東京は夕方から滝のような雨。それはもう、「バケツをひっくり返したような」って言葉がピッタリくるような雨ですよ、奥さん(って、誰に言ってるんだか……笑)。
というわけで、とりあえずはベランダに出てパチリと1枚。なんか、Blogに写真をアップする方法がわかって、いろいろやってみたい年頃なんですね、いま。
ちなみに、白い点状に写ってるのが雨滴です。別に心霊写真とかじゃありませんの . . . 本文を読む
ちょっとした事情から、Blogをはじめることに。しかしまぁ、アレですよね。こういう「完全匿名の世界」ってのが、やっぱ、一番心地良いような気がするなぁ。
なんだか会員数がスゴイことになってるらしい『mixi』もさ、正直なところを言わせてもらえば「ちょっと息の詰まる“2ちゃんねる”」って感じで、今年に入ってから、ほとんど完全放置プレイ状態。なんだよ“足あと”って一体……とか思うわけです。コミュニ . . . 本文を読む