うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

桜島、知覧特攻平和会館、蒲生の大クス に行く。

2021年11月09日 05時31分14秒 | 地方・故郷・方言
前の日に送別会じみて、職場の同僚と飲んだ際に知覧の特攻隊の話が出て、その明け方にこれは一度行くべきかと考えて、翌日曜日に、一路、鹿児島の南端に九州自動車道を車で向かった。旅程はその後に、宮崎県の都城市に古い古い東北の郷里の中学校時代の二人の同級生をいきなり訪ねる予定、電話が通じずにいて住所をナビにぶち込むつもりだ。その後あらためて思い直して今は姶良市内になる 蒲生の大クス を加えた。しかし、めっきり日の短くなった時節柄、夕方に同級生宅へ向かうのをあきらめる、せっかく博多土産も準備していたのだが・・・・・。全走行距離は668km。片道4時間弱か。

遺書   枝幹二大尉 第一六五振武隊   昭和20年6月6日出撃戦死 22歳
  あんまり緑が美しい
  今日これから
  死にに行く事すら
  忘れてしまいそうだ。
  真青な空
  ぽかんと浮かぶ白い雲
  六月の知覧は
  もうセミの声がして
  夏を思わせる。
     作戦命令を待っている間に

  小鳥の声がたのしそう
  「俺もこんどは
  小鳥になるよ」
  日の当たる草の上に
  ねころんで
  杉本がこんなことを云っている
    笑わせるな
  本日十三時三十五分
  いよゝゝ知ランを離陸する
  なつかしの
  祖国よ
   さらば
  使いなれた
  万年筆を“かたみ”に
     送ります。
            〈新編 知覧特別攻撃隊 高岡修編 有限会社ジャプラン〉抜粋

 ここでは画像を道順通りに 蒲生の大クス の詳細部をのぞきアップしていく。
              

          

          


          

          

          

          

          

          
          

          

          

          

          

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良行。浄瑠璃寺、慈光院、... | トップ | 富士川SAから富士山を撮る。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地方・故郷・方言」カテゴリの最新記事