goo blog サービス終了のお知らせ 

御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

可憐

2011-02-03 09:19:25 | 日記
イソギクが咲いていました。

秋頃から春先までに見られる、
浜付近の岸壁を彩る黄色い色です。

御蔵にはその昔、
浜に降りられる場所がいくつか、あったそうですが、
魚や海藻を採るために、そこから浜に降りる際には、
花を一輪手折り、海でお亡くなりになった方々に捧げたそうです。

むかし、山の民であった御蔵島の人々の、
海に対する畏敬の念が感じられる習慣ですね。

それぞれの季節にそれぞれの花が、捧げられたに違いありませんが、
強く吹く風の中、イソギクの黄色い色を見ていると、
ほんのり温かい気持ちになってきます。

イソギクがよく見られるのは、
御蔵の、桟橋から里まであがる坂道の途中。
風も強く、寒く、潮も巻き捲られているところですが、
まだまだ元気に咲いてくれるでしょう♪



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (やぶ)
2011-02-03 17:35:59
葉っぱのかたちがいかにも菊という感じで好きです。
返信する
キク (まんじゅう)
2011-02-04 13:51:20
にも、似合いそうでしょ?;^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。