御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

ちゃんと書くって言ったのにー

2011-10-28 13:44:42 | 古壺の部屋

前の回は、師匠に送ったメールを師匠がハッキングアップしましてm__m

も~~~=3=3=3

ちゃんと書くからって言ったのにっ☆

 

まぁ、このところ更新できないでいたのは私ですが。

メールの文章とブログの文章は違うだろー☆

・・・って、思ったけど、あまり違わないな。。。

で。

 

古壷、眼は相変わらずです。

綺麗に澄んでいるのでわかりにくいですが、

数時間後には目頭に目やにが溜まります。

どこに潜って何をしているのやら?

捕まえては目薬。。。が、続きます。

 


夜遊びして食って寝て出掛ける

2011-10-27 19:39:15 | 古壺の部屋

古壷・・・

夜遊びが続いています

トイレも外

夕方から出してあげてます

朝5時に起こすな!

ところで古壷 この数日 右目に眼やにが溜まります

ゼリー状で、ちり紙や綿棒でゴソッと取れますが無くならない

くしゃみも時々

食欲もあまりありません・・・

外出禁止令かなぁ~と思っていたら

頭や背中に埃くっつけて帰る

そして寝る~

ほんの4時間ばかりのうちに眼やにが溜まったので目薬で洗う

ん…むきゅ~~~!と嫌がりはしたが

まるっきり拒否では無く 

しかし瞬きはしてくれないので

数滴垂らした後 下瞼?頬?を指で引っ張り目がぱちぱちするように動かしてたら?

眼やにが自然と浮いてきて流れ出た!

スゴい!! このテク使えるっ


えべづっ

2011-10-22 13:15:33 | 日記

草刈りをしていたら、

ありゃー♪

もうエビヅルに実がついていました♪

松の葉に隠れて、奥ゆかしい♪

・・・と、いうことは。

去年漬けたえべづ酒が・・・♪

ふふっ♪

 

 


本日のお題は・・・

2011-10-21 13:31:18 | 日記

毎度お馴染み、朝の描き聞かせの金曜日です。

今日のお題は、「ビン」。

ビンが工場で生まれ、
何かの拍子に転がり、川に落ち流れ流れて海を漂う。
途中、おひさまや星、鳥や魚に会いながら、
なんと御蔵島に辿り着く。
それを拾った「私」がビンに何かを書いた紙を入れ、
それをまた流す。
そして、
それを拾った次の人が・・・?

空きビンに手紙というベタなお題ではありますが、
現物が目の前にあると、ナニかチガウかな?
と、思って、持ち込んでみました。

青い硝子のビン。
透き通ったガラスの向こうに、
描いている絵が透けて見えます。

この場合、何がテーマかと言うと、
見知らぬ人への親近感とか暖かい気持ちとか、なのですが、
まぁ・・・、

イイんです。
あまり。
そのへんは。

でも。

海を漂うビンの気持ちがわかったかなぁ。。。



オタ道の続き

2011-10-18 14:29:55 | 日記


オタ道造りが滞っております;;*-*;;

実はこのオタ道、
もともとは、この下の畑に行く道が崩れまくり、
滑りまくりしていたのを、
草刈りのお手伝いをしていた私が、
造り直そう造り直そうと騒いだのが、そもそもの始まり。

なんでも、直す前の古いオタ道は、
「い」さんが10年ほど前に造ったモノだとのこと。
雨や湿気の多い御蔵島。
地面に直置きの生木の寿命は、
だいたいそのくらいということなのですね。

んで。

ウタ(横木のオタを支える杭ね)が、足りなくなってしまい、
適当な杭が手に入らず、ウタウタ;^^していて夏が過ぎてしまいました;;

畑に被っていた木の枝を払ったので、
適当な枝が手に入りまして♪

ノコで切ったらナタで先を尖らせて・・・っと、

さて!


「絵手紙とか、教えてくれない?」

2011-10-16 14:26:59 | 日記


・・・き、ました;;^^

「ゆ」さんは奇襲がお得意です;;;;^^

以前も、

「読み聞かせしてくれない?」

「劇の背景描いてくれない?」

ゆる~くふんわり♪
しかし!
有無を言わさず絡めとられる!その時が・・・、
またまたやってきてしまいました;^^

今回はナニか?というと、

御蔵島小中学校では、PTA主催で各学期に一回、
生徒と父兄を対象にしたカルチャー教室(?)を催しているそうです。
島在住の各分野に長けた方々が、それぞれに講師を務め、
今までも、パン作り、そば打ち、いろいろなことをしていたそう。

えと、・・・;;あのぉ~~;;

と、聞いたのが、二週間前。
そして「う」先生に呼び出され、説得;@m@;され、

絵手紙!?
・・・じゃなくて版画作りにしましょう!とか。

準備は間に合うのか!?
・・・とりあえず頼んでみて・・・とか。

たった二時間(当日)で、できるのか!?
・・・コレは無理!!!とか。

の、難問を抱えながら、
今日その「PTA主催御蔵島カルチャー教室」決行されたのでした;;;;;

朝8:15学校着、美術室へ。
開始15分前にもかかわらず、すでに参加者の数名がいらっしゃっていました。

さすがに当日のみでは不安だったため、
参加者の皆さまには数日前に、手順と図案を考える際のコツ(のような?)をレクチャー。
考えた図案をトレーシングペーパーに移してもらってきています。
懸案の当日二時間は三時間半に拡大してもらいました。

さぁ!
始まりです。
ひとりずつ、図案をチェックしていきます。

凹版凸版の話は事前にしているものの、
掘るところと残すところが微妙に曖昧だったり、
鉛筆の線が超!細く、もー絶対無理!なデザインだったり、
すっごい可愛いんだけどコレちょっと小さくない?だったり。
今回の参加者は14名、6歳から60歳まで。
それぞれのデザインに合わせ、力量を量りながら、
どんどん仕事を進めてモらいます。

今回使用したのは某はんけし君。
消しゴムのように柔らかく、彫刻刀でもカッターでも容易に掘れる素材です。

一応、お題はクリスマスカードか年賀状でしたが、

「僕ねー!これ掘りたいのー!」と、サメとペンギンとカメの絵を持って来るコ。
龍と住所とあけましておめでとうをハガキサイズに描いてくるコ。
お母さんデザインの図案をホルゾ!と意気込むコ。
愛娘デザインのカワイイ図案をショーガネーナー!と彫ろうとする父。

etc・・・;^^

カッターの使い方、彫刻刀の使い方は、
大人が子どもに、大きい子どもが小さい子どもに教えています。

いつも、なんの時にもこうやって、
お互いを気遣ってやってるんだろうなぁ♪
こういうところが御蔵らしいんだよなぁ♪
いいなぁ♪

ある程度彫れたら、様子を見るために試し刷りしてみます。

単色、多色を数種類刷って見せ、
彫り残しはないか?
どこをどうしたいのか?
色味はどんな感じにするか?を、自分で決めてもらいます。

たとえ6歳であろうが、60歳であろうが、
やってもらうことは同じです。

すでに二時間経過@@

皆さん、ものすっごく頑張ってます!
すごい!集中力です!

そして。。。

色とりどりの力作が並びました♪
皆さん、本当に頑張りました~♪
作品は是非!来月行われる御蔵島小中学校学園祭にてご覧下さい!


(・・・実は写真を撮り忘・・・m;;_ _;;m・・・)