goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

東京駅の日 

2024-12-18 07:13:49 | 日記

12月18日 水曜日 仏滅 星空 立待月 晴

 

昨日夕方に午睡から目覚めた時に前頭葉付近が締め付けられる違和感が発生

体も重く壁にもたれるようにして起き出して自室へ移動

思い当たることもなく 検温36.8℃ 血圧118/68 心拍数75 異常なし

70代ともなると いつ何が起きてもおかしくない年代であります

落ち着いたので姉に電話 この時期としては平年の3倍 積雪60㎝

朝晩の雪片付けで腰が痛いとこぼしていましたが元気そうでした

八甲田山系酸ヶ湯温泉は積雪2mを超えて湯治客が喜んでいるとか

都会人の感覚ではそうなのでしょうが地元民はウンザリしています

妹は以前 脳ドックで見つかった脳動脈瘤で手術した経過観察検査入院中

で不在だけど元気だよ でした *姉は乳がんで摘出手術経験

妹も来年は70歳 兄弟3人とも70代になります

来年の兄弟旅行の宿は決めてあるよ 年に一度の帰省する楽しみです

5人兄弟でしたが下の弟二人は鬼籍に入っているので3人だけとなりました

もう何回一緒に旅行ができるのかな~という年齢に達してしまいました

妹は高卒で東京で就職 その前に私も上京したままで就職 

その後妹は実家に戻り結婚 私は就職して転勤族となり現在は派遣社員 

三人が会えば今でも兄弟ケンカした頃の昭和のままのように振舞っています

今朝の起床時 氷点下0.3℃ 北西の風0.3m 寒さは感じない朝でした

月を見上げてベンチで缶コーヒータイム 体調はややけだるさ感あり

ウオーミングアップ 瞑想 いつもと同じ朝を迎えることができました

少し予定より数字が先行しているので4000歩 35分で5時前に帰宅

室温5.7℃  外に居るよりも寒さを感じます

6時過ぎに女房を今年最後の駅に送り届けて一日のスタートです 

フロントガラスが凍っていたので内と外で共同作業となり丁度良い

暖機運転になりました

 

月明り いつか月から 地球見る *年齢と予算的に無理ですかね

 

日中は 北寄りの風 乾燥した冬晴れ 12℃ 冬らし寒さが続きます

 

今日は

東京駅の日 1914年(大正3年)

東京駅が新築・落成した日です

東京駅完成記念日(12月18日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

退職してから東京駅には10数年行っていません

当時とは大きく様変わりしたようで賑わているようです

 

今朝 気になったニュースを一つ

千葉県柏市の男子中学生15歳が特殊詐欺の受け子として埼玉県春日部市

で詐欺未遂容疑で逮捕されました

犯行の理由はクリスマスの遊興費が欲しかった

なんとも浅はかな理由だこと 楽に大金を稼げると思ったのでしょうかね

ここまで低年齢化したのかと時代と世代を反映した情けない哀れな事件です

詐欺事件は罰金刑なしの即懲役刑の重罪 人生終わりますよ

 

寄る処 昔飲み屋で 今トイレ

筋肉痛 なった理由に 覚え無し

 

今日は午前中に雑用3件で終わり

なので

今日も頑張ることなく 静養を目的に終日自儘に過ごします

善知鳥