赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

ストーリーとは

2011-09-16 19:23:17 | 日記
 ストーリーとは物語ですね。
 私たちは普段から自分の思うままに、感じるままに話しています。
 しかし、事実ではない事が多いのです。

 自分がそうだと思い込んでいる事が多いんです。

 事実が違っているのを分かりながら、話しているのは何か目的があってのことですね。
 自分を守る、美化する、相手を支配するなどで、確信犯ですが。

 問題なのはそう思い込んでいて、都合のよい事など、その前後や、時間軸のズレを無視している 事があります。
 為にする話ではないからよけい始末に負えないんですね。

 時間軸の中では記憶は薄れ、都合の良い部分だけ記憶に残り、自分でそれをつなげて物語にして いくんです。
 それがさも真実のようになって行きます。

 私の尊敬する創業者は事業の未来について、その目標や道筋を幾度も繰り返し話してくれまし  た。
 そして、創業者にはその未来が手の中に入っていたんです。
 その成功のストーリーは本人や周りの人々にエネルギーとなったんです。

 普段初めて会った人を好き、嫌いなど、こんな人だと勝手に思い描く事はありませんか。
 そうすると、自分が思い描いた人として現れ、時間が経ってそうでない事が分かる事がありま  す。

 勝手に思い描くストーリーは悪い事ではありません。
 皆がストーリーを描きます。

 でも自分や周りの方のエネルギーになって、人間関係が出来、仕事が上手く行き、幸福感が味わ えるストーリーなら大歓迎ですが。 そんなストーリーを描ける人間になりたいものです。

 そうそう、尊敬する創業者は弥生時代の事から江戸時代の事までありありと頭に描くような話を します。
 赤カブ不動産屋は若い時、二人でいる時に揶揄して言ったんです。

 講釈師、見てきたようなウソをつく、と。

 創業者は頭を抱えて、えへへと。

 そんな創業者が好きでしたね。

 そんな事を思い出しました。
 今日もありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀屋の小田会長のお話聞きました

2011-09-15 17:07:14 | 日記
 午後からパレスホテルでコラボ産学官埼玉支部創立5周年記念講演会がありました。

 一部は加賀屋の小田会長の講演。
 二部は愛知淑徳大学真田幸光教授。

 小田会長から「おもてなしで世界に挑む」の題で話が。

 流石、プロが選ぶ旅館100選に31年間連続で選ばれる旅館ですね。
 毎年、施設、料理、サービス、企画の4つのカテゴリーで総合一位なんですと。

 加賀屋のサービスとは、プロとして訓練された社員が給料を頂いてお客様のために正 確にお役に立ってお客様から感激と満足感を引き出すこと。

 加賀屋のサービスの本質は、正確性とホスピタリティー
 ここまでにしますが。
 昨日はユニークな社員研修や組織改革のコンサルの会社の専務が来社した事書きまし た。

 赤カブ不動産屋は思うんです。
 不動産、住宅業界は金融緩和、低金利を謳歌し、業績を長きに渡り上げてきました。
 震災前から少し陰りが出てきていましたが、来年は淘汰が始まると思いますが。

 どの会社も独自の商品開発を研究しています。
 性能、機能を始め、住宅のデザイン、街づくりなど。
 各社特色はありますが、プライドを捨てれば売れている良いものを真似れば出来ます し、デザイン、街づくり、インテリア、設備でも。

 販売促進やマーケテングですら同じようなものが出来るんです。
 そう思います。

 違うとすればブランディングが大きいのですが。
 価格の差もありますが、これは上記の差が大きく出ているものと考えますが

 では何が最後には違うのか。
 最後は経営者と社員の差ではないかと思うんです。

 ですから組織を統合する経営者、お客様から信頼される社員、プロとしての技量を持 つ社員の差なのではと思っています。

 この十数年厳しい環境を経験していない業者、社員が多いんですが、長くこの業界に いて、幾度かの大波を経験してきた赤カブ不動産屋はそう思うんです。

 加賀屋会長のお話を聞き、昨日のFさんとの会話を思い出し、その意を強くしまし  た。

 今のうちに組織改革や社員研修など、次に来る波を待ち遠しくなる準備が必要でしょ う。
 良い時はそんな危機感も持たないものです。
 悪くなると慌てて、組織をいじり、社員にハッパを掛けても遅いんです。

 もし、そんな波が来なくても、来ても、会社に力がついていますからプラスはあって もマイナスはないんですね。

 そろそろ次の手を考える頃ではないでしょうか。

 これから小料理屋さんで情報交換会で一杯。
 今日も良い話が聴け、良い日でした。
 ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの再会 ユニークな研修をする会社

2011-09-14 15:22:38 | 日記
 午前中、あるユニークな人材教育、組織改革の会社の専務Fさんが来社。
 先月連絡があって、今日の日になったんです。

 前職の時代、営業教育に採用した事があり、今でも影響を受けていますが。

 このFさんとは20年前にロスで出会っているんです。

 前職の創業者とロスに行き、先に事務所を設け、不動産をやっていたライバルS社へ 表敬訪問し、情報交換。

 その時Fさんと会ったんです。

 一昨日はこのS社のOBの方と南越谷で一杯やりましたが。

 何か縁があるですね。
 当時はライバル会社でしたが。

 そのFさん会社は実にユニークな経営者セミナーや営業教育研修をしているんです。

 赤カブ不動産屋は当時、土地活用と賃貸管理の仕事をしてまして、読んだ本が、
 「狙ったお客の80%は落とせる」著者 矢部廣重
 そこからユニークな営業を学んだんです。
 営業の経験無し、地主さまなどの特定の資産家をお客様にする必要があったんです。

 営業実績もさることながら、姿勢を学びましたね。


 住宅開発の業界は長い間、好調を保ってきましたが、今後は次の手がとても大切にな るんでしょうか。

 商品開発なのか販売手法の改革なのか。
 それも日々研究をしているんでしょうが。

 でも人材教育や経営者育成の教育には目が行っていないのではと思ってますから、
 今後、重要度が増すのではと話したんですが。


 今日の夜はNPOのセミナー。
 資金調達について、会員で元銀行マンのセミナーですから、金融機関の内部事情も聴 けそうですね。

 残念なのは参加者が20名位でちょっともったいないと思いますが。

 打ち合わせの上、会場に。
 終わってからの懇親会が何時ものながれですが。

 今日もありがとうございました。
 良い日でした。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い峰を登ると更に高い峰がある

2011-09-13 16:55:16 | 日記
 以前、海江田万里さんに来て頂き、地主様向けのセミナーを開催した事があります。
 経済評論家としてお呼びすると高いので、衆議院議員としてお呼びしました。

 更に前にアパートをお薦めするビデオを作る時に監修をして頂きました。
 議員になる前で、朝のキャスターをしている時ですね。
 朝、六本木のテレビ局に打ち合わせに伺いました。

 セミナーの時、帰りに前職の事務所に寄って頂き、社内のために、色紙に書いて貰い ました。

 漢詩で、高い峰に登ってみると更に高い峰があるんだとの意味の。
 赤カブ不動産屋は漢詩は分かりませんが、今でも思い出します。

 努力して目標に到達したり、成功したりと思っても更に上があり、更に努力をするん だと、そんな風に受け止めたんですね。
 それが人生と。


 それと真逆に赤カブ不動産屋は懸念事項や問題が解決したと思い、ホッとしました  ら、次から次と心配事が発生してきます。

 人生はこうなんだと分かっていても、頭から離れませんね。
 
 やはり楽が好きな赤カブ不動産屋なんでしょう。
 今日も応援ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅ローン相談 保証会社から連絡が

2011-09-13 10:18:54 | 日記
 相談を受け、金融機関へ同行した件。
 既に支払えない状況になっているのに、期限の利益を喪失させないとのことでした  が。
 金融機関は保証会社から弁済を受けるので動きようが無いんですね。
 先週、金融機関へ状況報告に行ったあと、昨日突然、アポ無しで相談者のところへ来 たんです。

 期限の利益の喪失は3カ月後だが、売却は自分たちのやり方でやる。
 残債務は毎月2万円払ってくれと。

 売却は地元の大手に頼むようになっていますし、保証会社にはガラス張りでやってい ますから、何も疑われる事はないんです。
 そのように相談者は言ったとのこと。

 残債務については多分支払いが無理だと思うんですが。
 病気で就労の可能性は難しいので。

 保証会社から赤カブ不動産屋へ連絡が来るようです。
 合意されない場合は競売でしょうが、それは保証会社にはマイナスになるのですが。

 待ちましょう。

 その他に。
 昨夜知人からメールがあり、相談を受けていると。
 余命が1年の病気になっていると。

 朝、その本人から電話を頂きました。
 病気のご主人は厳しい状況を知らず、残される家族は心配だらけ。
 生活、医療費、住宅ローンなど。

 出来る事をしてあげませんと。

 世の中には避ける事が出来ない事態が起こります。
 その時に何をしてあげる事が出来るでしょう。

 見方を変えれば避ける事が出来ない災難や状況が起こるかもしれないと、考えたり、 準備する事も大切なんだと思いますが。

 私たちは上手く行っている時、絶頂の時でも心配をする事があり、準備を怠らない必 要はあるのでしょう。

 準備や対応をしているからこそ、そんな事態が起こらないとも言えるのでしよう。
 どちらにしても起こった事には、出来る事をしてあげようと思いますが。
 ご縁があったんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする