goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

山菜図鑑か

2011-05-15 16:56:26 | 日記

タラの芽です。


山ウドです。


コシアブラ、最近タラの芽よりも人気があるようです。
てんぷらですね。少し香りがあります。


新潟ではシドケと言い、葉がトリカブトの葉に似ています。
おひたしで食べますが、独特の香りがします。


ウルイ。おひたしにしたり、味噌汁の具にします。
シャキシャキと食感が良いですね。
赤カブ不動産屋はジャガイモと味噌汁にしますが。


新潟のシイタケ。
今が旬で昨夜焼いて食べましたが、肉厚でジューシーでした。


番外です。

帰ってから庭の二十日大根を間引きしながら、少し収穫してみました。

食べてみたいものがあったらコメントください。
今週も応援ありがとうございました。
明日から又忙しくなります。  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟から無事帰りました

2011-05-15 16:29:51 | 日記
 朝九時半に出て、帰り途はゆっくりと。

 黒埼のSAで給油とお土産を。

 越後川口SAで信濃川と魚野川のぶつかる地点で、雄大な眺めを。

 車の中から雪の残る越後三山を眺める。
 写真は良く映っていませんが、雪が残る山です。
 正面に見えるんですが。

 関越トンネルに入る前に、塩沢石打PAで塩おにぎりを。
 一個150円。
 藻塩をつけて食べます。

 関越トンネルを抜け、谷川岳PAで六年水を飲み、一路自宅へ。

 無事帰りました。
 明日午前中に契約と決済同時になりますので、朝早く行って準備しませんと。

 そうそう、山菜はタラの芽、ウドなどは写真撮りましたが、他にコシアブラ、シドケ、ウルイ等が あります。
 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする