goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

ストーリー

2011-04-16 21:12:21 | 日記
 真実に基づかない頭の中で考えたことをストーリーと言います。
 そしてさも本当のことのように人に話します。

 例えば仕事で会ってた人がボールペンを突然音を立て、机に置いたとしよう。
 その時、心の中で何か怒らせたんではないか。おかしな人ではないか。など勝手に物語を書 き始めます。

 相手の人は手を滑らせたのかもしれません。何か思い出して無意識に強く置いたのかもしれ ません。

 言えるのはただ音を立てて、机にボールペンがおかれただけなんです。
 
 これが事実です。
 ただこれだけです。


 今福島の原発事故で起こっている事の全てを公表していないと思われます。
 特にデーター関係も。

 原子炉を冷却する冷却システムも完全に復旧して無いので、先行きを語る事も出来ない状態 と思います。

 ですからいくらでも物語を作る事が出来るんです。

 例えば一号機から白い煙が上がったとする。
 Aさんは爆発すると良い、誰かに話す。爆発すると放射性汚染物質が飛散するので、日本の 西側や外国に逃げなくては。日本は終わりだと。

 Bさんは単なる水蒸気だから、少しは飛散するかもしれないが想定の範囲内だと。
 誰かに話す。そうか万一の場合は被ばくを避ける方法を考えておこう。と。

 白い煙を見ただけで100人100様の物語が出来ます。

 事実は白い煙だけです。

 このたびの原発事故の報道を見ても、安全だ、安全だと繰り返していた論調は変わってきま したが、一部の夕刊紙などは危ない、危ないと煽っているようです。

 保安院や東電からの発表から100の物語が出来ているんです。

 勿論政府からしっかりとしたデーターや真実が伝えられれば、専門家の判断も納得のいく内 容になってくると思うのですが。

 意見や判断が異なる事はあると思いますが。


 赤カブ不動産屋は中部大学の武田邦彦博士の判断を尊重しているんですが、他にも尊重でき る人はいるでしょうが。

 現在発表されている事、データーなど、そして学者としての研究を判断材料として、意見を 述べています。
これもストリーですが、
 参考にされたらよいと思います。

 今日も応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギ汁

2011-04-16 19:03:23 | 日記
大宮でうさぎ汁など食べる会が。
いつものメンバーが20人以上。
赤カブ不動産屋はうさぎの肉と日本海で今が旬のアオサを。
Oさんは手打ちそば。
料理人Sさんは鴨を二羽。
そして料理担当。
そのほかワインやパスタ、皇室のチョコレートなど。
持ち込んで来ます。

楽しく元気にさせる会なんですね。

赤カブ不動産屋は二時にに行き、ウサギの肉を煮るなど、仕込みでした。
ちなみにウサギは一度肉だけ煮込み、アクを取ります。
その後大根とゴボウ、最後にネギ。
味噌味ですね。

ほとんどウサギ汁は初めてで、好評でした。

それと昨日新潟の海で取ったアオサを送ってもらい、それもアオサの味噌汁にしました。

新潟の春の香りが漂います。

この怒涛の1ヶ月の疲れが取れた気がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする