偏屈者の世迷言

最近は競馬のことばかり書いてます。もっと政治のことを書いていきたいのですが。自営業者からの意見はもっと出されるべき。

5月16日(月)のつぶやき その1

2016-05-17 04:23:43 | つぶやきまとめ

リンチ犯人である人物(男性2名)は在日朝鮮・韓国人(罰金刑)、「加害者側」1名も在日韓国人(女性 不起訴)という事案だ。リンチ被害者は日本人だ。
 このまま口を閉じていては、この構図が一人歩きし、今後何年間かネトウヨに取り上げられる。加害者側関係者は公に謝罪しなければいけない。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 703 RT

緊急連絡 関西ではアホは敬称だそうです。以後、足立議員の事は「アホの #あだち康史」と呼びましょう。
「関西ではアホは敬称。アホの坂田さんがいる」“謹慎中”の #おおさか維新の会 足立氏、学生との交流で釈明
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-…
#橋下徹 #拡散希望

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 33 RT

僕の学部同期でK君という成績がオール優という人がいた。彼は司法試験も国家一種試験もまったく考えておらず札幌市役所に入るのを入学当初からの目的としていた。ぼんやりしていた子だったので、公務員試験の練習くらいのつもりで自衛隊にアクセスしたんだが自衛隊に完全ロックオンされそのまま入隊。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 1294 RT

真田丸19話の感想絵を描きました。『恋路』というロマンチックなサブタイトルに反して、真田一族のしんどい表情が印象的でした。大阪編の信繁(堺雅人さん)の芝居がすごく楽しいです。ラストの寧の氷のような表情も最高でした! #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/6W4YdBoe2f

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 2130 RT

生まれたばかりの娘を守るように犬たちが寝ているこの画像は何度見ても幸福感ある。 pic.twitter.com/sRTXK79Cb1

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 363 RT

誰ですかww
子供の遊び場で本気出したのw pic.twitter.com/rgbyMMuzym

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 1110 RT

流石にもう厳しいかもしれない。もし引退を決めたら、いつでも良いのでベイスターズのユニフォームを着て始球式に登場してほしい。松坂が横浜スタジアムで投げることを夢見ていたベイファンは多い。→右手指先に不安 松坂16日精密検査 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-…


ランディ・レイによれば、国家の予算制約とは、国内に存在する経済的資源のうち、民間によって利用されなかった部分。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 11 RT

政府の財源は、政府自身が支出することによって調達される。民間で利用されず遊休状態になっている経済的資源があるとき、政府が負債を発行しそれを徴用することで所得が生み出される。つまり、政府の支出が所得を生み出しているのであって、民間が生み出した所得を政府が重用しているわけではない。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 10 RT

政府支出の財源である政府貯蓄は政府自身の支出によって生み出される。支出が先。貯蓄が後。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 10 RT

これは「労働者は稼いだものを消費する。資本家は投資したものを稼ぐ」の政府版。


こうしたMMTの主張は、反MMT派のPK派からは、「そんなこと100年前から知っているよ」と批判されている。


もしも国内労働市場が「長期的には常に」(なんだそれ?)均衡しているとするなら、徴税によって民間の購買力が低下し、それによって国内市場が完全雇用に至らず、その部分を政府が財政支出によって雇用しているのだとすれば、「徴税によって政府の支出がファイナンスされている」と言えることになる。


もしも国内労働市場が、政府支出「さえ」なければ自動的に完全雇用に到達する、という思想が背景にあれば、政府支出というのは民間が利用できるはずの資源を奪っている、という意味で、民間の負担になる。


世の中の「予算」を全部足し合わせることによって「完全雇用」が達成できるなら政府にも独自の予算制約があっていいけれど、世の中の「予算制約」を足し合わせても「完全雇用」に達する可能性が(「長期」を想定するよりほかに)ないのであれば、政府の予算制約は、「その他の予算制約の残余」でいい。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 11 RT

なぜなら、①政府は利益を求めて経済活動をする必要がない②政府は支払いのため、他者が発行した負債や実物資産を必要としていない から。


政府は正の利益を出す必要がないから、黒字になる必要がない。支払のために他者の負債や実物資源を必要としていないので、赤字になることによって支払い手段が枯渇することはない。(金本位制やカレンシーボード制を採用するなら別だけど。)


政府の予算=支出の上限は、国内で政府が利用可能な資源=民間で雇用されていない資源 以外にはない。金本位制などを採用してしまえば、完全雇用を達成する前に、予算制約にぶつかり、民間が完全雇用を実現できない限り、国内の資源が効率的に利用されることはあり得ない。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 18 RT

金本位制と同じことは、法律や憲法の財政条項によって均衡予算を義務付けることでも生じる。こうした法律には、単に失業を永続化(民間でバブルでも発生しない限り)する以外の経済的意味はない。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 18 RT

経済学で、所与の技術的条件のもとで完全雇用が達成できるとしているのは、労賃はいくらでも下がることが出来るから。もしも与えられた労務費に不満があるのなら労働供給を減らして主婦夫や学生になることが出来る人たちだけで、労働市場が構成されていることになっている。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブさんがリツイート | 23 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿